プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくお願いいたします。

遠方に叔母(血の繋がりはない)がおりますが、その叔母の母親が亡くなった事を
人伝に聞きました。

私が子供のころは、叔母、叔母の母ともに多少の交流はありましたが、成人してからは1年に何度か
叔母のみと顔を合わせる程度でした。

叔母も、近親者以外には気を使わせないように母親の死は知らせていないようです。
でも、人伝に聞いたし、叔母の母には多少お世話になったので、なにか挨拶せねば・・・と思っています。


質問をまとめます。

(1)この場合、私はどのように挨拶すればいいでしょうか。

すでに葬式などは済んでおりますが、香典とか送ったほうがいいのでしょうか。
でも、逆に香典返しとかで気を遣わせてしまうかな・・・とも思います。
メールアドレスは知っているのですが、メールは失礼かな・・・とも思って今います。


(2)現在妊娠中で、ちょうど、叔母にも「妊娠しました」とメールで報告するつもりでした。
でも、叔母は不幸があったばかりなので、妊娠報告は一緒にしないほうがいいでしょうか?

現在8ヶ月なので、下手をすれば出産後に報告になってしまいます。


どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私はこういう場合は(事後にご家族が亡くなられたと人づてに聞いたとき)献花をします。


アマゾンでアレンジメントフラワーが選べますので、哀悼のメッセージを添えて送ります。
弔い事とお目出度は一緒にせず、出産のご報告は、後日になさった方がよいと思います。
    • good
    • 0

>遠方に叔母(血の繋がりはない…



具体的にどういう関係ですか。
叔父の妻ですか。

>なにか挨拶せねば・・・と…

叔父の妻の母なら、知らない顔で良いんじゃないの?

>叔母も、近親者以外には気を使わせないように…

だから、あなたは近親者のうちではないのでしょう。

親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。
慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。

これは親戚間の潤滑剤でもあるのですが、親戚の環が広すぎれば冠婚葬祭ビンボーにも陥りかねません。
だからこそ知らせてこないのです。

知らせがないことの意味をしっかり考えないとだめですよ。

>叔母にも「妊娠しました」とメールで報告するつもりでした…

それは祝いの催促です。
馬鹿なことするものでありません。

自分で知らせなくても、祝いをくれそうな人には風の便りが自然と届くのです。

辛口を失礼しました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!