アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

京大初のプロ野球選手で盛り上がってますが、工学部から三井物産へ行くというのが疑問です。
工業化学と総合商社がどうつながるのか??
三井物産は工学部出身が結構いるらしいのですがなぜでしょうか。

A 回答 (6件)

他のお答に被りますが「文系」の卒業生は「磨き直さないと」全く役に立たないことは


理解されていますよね。「業界」の動向など「文系」の卒業生には全く分らない。
工業化学なら「そこの未来は無い」とか「液晶関連は次世代が見えない」ぐらいは分る。

問題は「便利に使われて居る」間に「文系の追い上げに合う」事で、昇格が非常に厳しい。
だから入社後に「営業」という名目で「これだ!」という技術を抱える「企業や」「大学」
に貼り付きます。その時役に立つのが「人脈」「学閥」。

文系の奴は「理工系の大学教授」と縁が無い、だが工業化学の人脈は巨大だ。もし交際費
が使えるなら、学会から離れてはいけない、メーカーの同期を接待する、企業から金が出なくても、
出張出来れば製造業や素材メーカーに飛び込み営業が出来る、
どこの会社も「新製品」の宣伝費用に苦しんで居る、
総合商社の名刺は「重い」逆に「接待」される事もある、たとえ今まだ「使用に耐えない」
技術でも早耳があれば「人脈」は「絶大だ」、「メーカーも」「大学も」飛び付く。

裏返しもアリだ、「この企業、やけに特定の技術をおとしめる、そんなに有名では無いのに
なぜだ?」と思ったら、悪口言われるには「理由が」あるのだ、でなければ叩く意味が無い。
多分そこが「化ける」と「巨大市場」を「奪われる」か「投資が回収出来なくなる」のだ。

もちろん「化学屋」のレーベルは社内ではすぐに「剥がした方が」良いが、人脈、学閥は絶対
放してはいけない。産業は生きている、商社マンはその一歩先を「歩かねばならない」
    • good
    • 4
この回答へのお礼

先生、ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/14 00:01

三井物産


東大工学部

http://ijin.keieimaster.com/ketsubutsu/data/819. …

伊藤忠商事
阪大工学部
http://ijin.keieimaster.com/ketsubutsu/data/820. …

三菱商事
東大工学部
http://ijin.keieimaster.com/ketsubutsu/data/818. …

住友商事
阪大工学部
http://www.sumitomocorp.co.jp/files/user/doc/new …

五大商社の会長 四人が工学部

原料品(石油、小麦、生糸)

工業製品(自動車、化成品)

プラント(工場、原発、鉄道、水道システム)

どんどん工学部出身でないとわからん世界になっていっています
    • good
    • 0

今、資源確保で世界中のそこらでシェールガスやメタンハイドレートなどを探索して、商社が化石燃料や石油化学原材料の日本資本での自製を試みている中で、工業化学の人間を採用しない理由がわからないと思いますが。



日本 商社 石油化学 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%97%A5%E6%9C …
    • good
    • 0

全くおかしな選択ではありません。


総合商社は、石油やレアアースなどの資源開発や、太陽電池などの新エネルギー開発を行っていますので、工業化学にかぎらず、化学出身者は自分のバックグラウンドを活かして活躍のチャンスはいくらでもあります。
また、別に工学部だけでもないです。
理学の化学系で、修士・博士卒から商社に進む人もいますし、弁理士とか、特許庁といったケースもあります。
院卒だと専門分野(化学→化学メーカーなど)に就職するケースが増えますが、学部卒で狭い分野の就職にこだわる方が不思議です。
海外では、ドクター卒でも関係無い分野の就職(例:生命科学→金融とか)は珍しくないですし、また、専門分野で良いポジションを得るには院卒が必須です。
    • good
    • 0

理系から商社に行く人は少なからずいますよ。


技術営業とかは理系の畑ですし、野球部でエースをやったというのは体育会系を多いにアピールできると思います。
ただ文系の学生を押しのけて内定もらうのは本当に難しいですし優秀な学生だったんだなと思います。
    • good
    • 0

取扱商品に関する専門的な知識は、無いより有ったほうが良いに決まってる。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!