dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在アパートに住んでいるのですが、38歳になっても独身でいる為、
両親が家(中古)を嫁入り道具のかわりに買ってくれることになりました。
私が働けなくなった時、アパートだと出て行かなくてはいけない、
一戸建てだと自分の財産なので出て行かなくていいという考えがあるようです。
実家は兄弟が家を継いでいるので・・・。
まだ結婚をあきらめたわけではないので、アパートのままでいいと思っていたのですが、
両親は、いつまで命があるかわからないから、今できる時にしてやりたいとの事。
こんなことをしてくれるのは他の誰でもなく両親だからしてくれるという思いがつのり、
感謝の気持ちでいっぱいなのですが・・・

どの家がいいか不動産をめぐり、今契約前の状態です。
私自身、何の心の準備もないまま、家を買うと言われてから、
一週間で決断を迫られています。

一戸建てに住むとなると、
・維持費にお金がかかる
・町内・近所付き合いがある
・その場所から動けない など たくさんのやっかいな事がでてきます。
もし結婚することになり、相手が家を持っている人だったら・・・とか、
まだありもしないことで悩んでしまいます。

自分のことなので、自分の判断で決めなくてはいけないのですが
本当に家を持つことが正しいのかどうか意見をください。
実際一軒家に独り暮らししている方の意見も聞けたらうれしいです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (13件中11~13件)

>一戸建てに住むとなると、


・維持費にお金がかかる
・町内・近所付き合いがある
・その場所から動けない など 

これは一戸建てに限りません。何より家を借りるのには保証人が必要なことが多く、独身で齢を取ると引き受けてくれる人を探すのも一苦労になります。


よほど不便なところでないなら、親に甘えて一戸建てに住むことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろいろな事を含めて、一戸建てに住むことがいいのかもしれません。
少し悩みが取れてきました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/03 09:18

いいと思いますよ。


土地と建物を含めての一戸建てですよね。
だったら自分で住むもよし、行く行く必要なくなったら、人に貸しても売ってもいいです。
財産ですからね。自分でどうにでも出来ます。
維持費ということですが、賃貸で毎月家賃を払っていることを考えたら安いものです。
固定資産税はかかります。
近所付き合いも、嫌いならば無理にしなければいいんです。
買ってくれると言ってくれるのですから、ここはありがたく頂きましょう。
ただ、贈与税がかかってくる場合があるので、専門家に相談することも必要です。

知り合いの女性は独身でしたが、3階建ての一戸建て買いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに毎月の家賃は消えており自分のものにはなっていないので
もったいないです。
女性で3階建ての一戸建てを購入された方がいるんですね~。
私のまわりは、結婚している友達がほとんどで、
家を買うことには反対され悩んでいました。

お礼日時:2014/11/03 09:13

>本当に家を持つことが正しいのかどうか意見をください。



素晴らしいご両親に恵まれて羨ましい限りです。

>もし結婚することになり、相手が家を持っている人だったら・・・

このことを考えると、賃貸可能性、換金可能性が高い不動産を選ぶことが重要です。

賃貸可能性と換金可能性が高い不動産とは、まず都市部で交通の便が良いという「立地条件」が良い事に尽きます。
どんなに素晴らしい建物でも、立地条件が悪いと買い手も借り手も見つかりませんが、安普請でも都市部の駅近くであれば借りて・買い手が見つかります。

一戸建てなら駅から徒歩10分以内で駐車スペース付き。
集合住宅(マンション)なら駅から徒歩5分以内で商店街が近い物件を選らんでください。
購入の予算制約で上記の様な立地条件の物件が買えない場合は購入を見送った方が賢明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

立地条件はかなり不便なところです・・・。
今契約しようとしているところは、かなり田舎です。
田んぼの埋立地に建っている築10年の家です。
環境は良く、日当たりもいいのですが
駅までは車で15分はかかります。600mほど先に小学校はあるのですが。。。
スーパーも車で10分走らないとありません。

迷います。。。

お礼日時:2014/11/02 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!