アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式の事が原因で大喧嘩になりました

この度13人という少人数で結婚式をあげることになったのですが、誰を呼ぶかが原因で喧嘩になってます

私の母には妹がいて結婚してるのですが

妹夫婦で呼ばずに妹だけを招待しようとしたらおばあちゃんにブチ切れされました

「妹の旦那にはたくさん世話になったし必ず呼べ!!」と興奮した感じで叫ばれました

正直、何でおばあちゃんに結婚式に呼ぶ人の指示をされなきゃいけないんだろうとムカついています

私達夫婦のことなので誰を呼ぼうと関係ないだろと思います

また私が母の妹の旦那を呼ばないのには理由があります。母の妹の旦那に結婚式の話しをした時に

「結婚式に着ていく服にお金がかかるから嫌だな」といったニュアンスの言葉を言われました。また、「バージンロードはバージンの人しか歩いちゃいけないんじゃない?」などとからかわれました。
正直失礼だと思ったし、母の妹の旦那とは会う機会もなかなかないので呼ばなくてもいいだろうと判断しました

また、妹夫婦には子供が二人(高校生男女二人)いるのですが、その二人も呼べとおばあちゃんは騒いでいます。

その子供二人なのですが、お祝いの一言もなく、「ご飯は何がでるの?ご飯食べにいく」などといった発言はするし、

「手が汚れるのが嫌だからママみかんの皮向いて」などと言い、みかんの皮を一人で向くことすらできません

そんな子達が結婚式に来て二時間半の食事会でマナーのある行動をとれると思わないのです。

また、高校生の男の子の方は、18才にもなっていまだに母親とお風呂に入ったり母親にベタベタしてたりして思春期なのに彼女もいないし、学校には友達もいないし、

なんかオカシい感じがして気持ち悪くて個人的に嫌いなので呼びたくないんです。

なのにおばあちゃんは母の妹の旦那も子供二人も呼ばないなんてとブチ切れています。

母に相談した所、おばあちゃんは人の幸せに嫉妬する性格だから、有名なホテルで結婚式をやるのが許せなくてイチャモンをつけているんだと言います。

確かに私が素敵な結婚指輪をもらったり、素敵なとこに新婚旅行に行ったりした時も、「ばあちゃんなんかもっと素敵なホテルに泊まった」と素直に祝福してくれず対抗意識を燃やしてきます

おばあちゃんが興奮した感じで騒いでるので本当に面倒くさいです。どのように対処すればいいでしょうか?

A 回答 (8件)

質問文に記載した内容そのまま、当事者たちに話せばいいんじゃないかな。


そうすればその後の質問者様の人生はその人たちと関わる必要がなくなってラクちんハッピーライフを送れるようになるかも。
メリットデメリットを計算した上で、自分の人生は自分でプロデュースしましょう。全ては自己責任という便利な言葉に集約されますのでw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!確かに自己責任は大切なことですよね!参考にさせて頂きます!

お礼日時:2014/11/11 04:13

このたびはおめでとうございます。


結婚式の話し合いってどうして必ず誰もカレも揉めるのでしょうね。
私は結婚式の朝まで夫になる人と大喧嘩してました。

まず、お母様の妹さんを呼ぶのに、そのご主人を呼ばないというのは、常識としてちょっと……と思います。
その子供達まで呼ぶ呼ばないはそれぞれだとは思います。

確かに結婚するのはあなたと彼ですが、入籍だけではないのですから、そういうわけにもいきません。
結婚式に親の関係者まで呼び、結婚する本人達が知らない人が列席。なんて珍しくありません。

お母さんの妹夫婦は呼ぶ。
その子供達は人数の関係で呼ばない。

これでもいいと思いますよ。
おばあちゃんが結婚式についていくらか援助しているならまだしも
一銭も出してないなら口出す資格ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!妹夫婦だけ呼ぼうと思います!適切なアドバイスありがとうございます!

お礼日時:2014/11/11 04:14

>私達夫婦のことなので誰を呼ぼうと関係ないだろと思います



程度の問題こそあれ、そんな考え方なら、
好きなようにやれ。祝福するかしないかは
祝福する側の心の問題だからお前には関係ない。

と思われて、列席する皆が不愉快な気持ちになり
ぎすぎすした式になることは間違いないですね。

そういう理由で(マナーが悪い、個人的に嫌いだから)呼ばない。じゃなくて、
こういう基準で呼ぶ。ということを明確にしたら
あとはそれを丁寧に説明するよりありません。

こじんまりとした式にしたいから〇名しか呼べない。
相手とのバランスもあるから、この範囲でしか呼べない。
人数を増やすなら予算が大幅にオーバーするからといっても
こちらが一方的に費用を出すわけにもいかないから
(相手方の顔を潰すことにもなりかねないし)
など言い方、説明の仕方はあるわけです。
それで納得されないならお母さんにまかせるしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!確かに言い方や説明の仕方によって印象がかなり違いますよね。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2014/11/11 04:15

 少人数の結婚式なら、叔母さん(お母さんの妹)も招待しなくて良いんじゃないですか。

叔母さんのご主人と子供は呼ばず、叔母さんだけ呼ぼうとするから、おかしくなるんだと思いますよ。

 私も少人数の結婚式でしたが、招待客10人までが基本料金で、それ以上は一人増えるごとに料金が上がるので、伯父伯母は招待しませんでした。双方の両親と兄弟家族まで、私の方は両親と子なしの兄夫婦で4人、主人は義父が亡くなっていたため義母と義姉2人とそのご主人、義姉の子がそれぞれ二人ずつで9人、全部で13人でした。存命の祖父母もいましたが、招待していません。

 少人数の結婚式だと、披露宴というよりは食事会でしょう。会場が小さいから人数を増やせないんだと言って、うるさいようならお祖母さんも叔母さんも招待しなくて良いんじゃないかと思います。もちろんその場合、お母さんに他のご兄弟がいるようなら、その方たちも招待できなくなりますが。(お祖母さんがうるさいから)

 結婚すれば親戚づきあいも増えますし、結婚式は初めての試練です。招待しなかった親戚にも挨拶は必須ですし、ご主人の方の親戚もいる場(結婚式)で面倒を起こされるよりは、結婚式が終わってから挨拶に伺った方が、多少の嫌味は言われても後に響かないと思います。非常識な親戚がいるとなったら、ご主人の側の親戚との付き合いにも影響があるかもしれないですから。

 ともあれ、ご結婚おめでとうございます。末永くお幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます!

叔母さんとはよく会うし、すごく仲が良いため呼びたいと思っています。その場合やはり叔父さんも呼んで夫婦揃って呼んだ方が円滑ですよね><そうしようかと思います!

お祖母さんは本当に面倒くさいし非常識な発言などをするのであまり呼びたくないのですが

そうするとうちは離婚していて親戚も全然いなくて兄弟もいないため、披露宴(会食)にくるのが私と母の二人だけになってしまいます

旦那側は旦那含め七人は必ず来るのにこっちが二人だけというのはさすがにおかしいので

数あわせのためにお祖母さんには必ず来てもらう形になります。

本当に面倒くさいし、非常識なことを言うんじゃないかとハラハラしますがお祖母さんは呼ぶ羽目になります;;

お礼日時:2014/11/10 08:47

老い先短いばあちゃんの冥土の土産に言うこと聞いてあげたら?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね(笑)回答ありがとうございます!

お礼日時:2014/11/10 08:40

 結婚式は、親のために挙げる部分もあるので、円滑に済ませたければ、妹夫婦も呼べば良いのでは。



 どうしてもそれがイヤなら、挙式前に妹夫婦の所に挨拶に行って、今回は小規模に挙げたいので。。と事情を説明するとか。
 おばあちゃんにも同様に事情を説明しましょう。

 ※キライだから呼ばないのではなく、小規模な式なので、相手の人数とのバランスで仕方なく。。。というのがポイントです。

 ※自分の場合も小規模に挙げまして、呼ばない親戚の家には事前に挨拶にいきました。

 --------
 あと、子供が式に興味なくて、ゴハンの話をするのは普通だと思いますよ。
 列席者も、お祝い半分、ゴハン半分な所もありますし。。。

 結婚って、お互いの家族(親戚)同士が結ばれる意味もありますので、事前の調整を怠ると後々面倒な事になりますよ。この辺が、ただの恋人同士と違う所でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!円滑に済ませたいので妹夫婦は呼ぼうと思います!ありがとうございます!

お礼日時:2014/11/10 08:39

結婚式とか祝い事とかでは、誰を呼んで誰を呼ばないかでもめるのですよ。


質問の内容では、あなたに非はありますよ。
あなたの書き方も悪いのですが、母親の妹(叔母)でその旦那は(叔父)でしょう。それを
母の妹の旦那って普通書かないです。
そこから治しましょう。
読んでいる人に配慮でしょうが、何か違和感を覚えます。

じゃ相手の方は叔父さんやや叔母さんは呼ばないのですか?
もし呼ぶならそれは合わせるべきと思います。

一番いい方法は、同居している人だけしか呼ばないとかどこかで
一つの線を引けばもめても説得力はあります。
誰を呼んで誰を呼ばないなど、線が引けない事をしているから
突っ込まれるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!勉強になります!!!

私の旦那は叔父さんを呼ぶのですが叔父さんは独身のため叔父さんだけ呼ぶみたいです。

その場合合わせるには私も叔父さんか叔母さんのどちらかだけを呼ぶのでしょうか?それとも叔父叔母夫婦揃って呼んで大丈夫なのでしょうか?

お礼日時:2014/11/10 07:57

披露宴ですかね?


披露宴の場合でしたら自分たちのものとか自分たちがどうしたいとかではなく、基本的にはお互いの親戚への挨拶と接待だと考えていただいておおむね差し支えないかと思います。
結婚式は結婚することを神様にご報告することで、親戚とかは関係ないといえばないですが、その場合でも後日親戚全員に挨拶廻りで伺う必要はあるかと思います。
挨拶ほど大事なものはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!!そしたら母の妹の旦那はどんな事情があれど必ず呼んだ方がいいですかね?アドバイスありがとうございます!まだ私も旦那も若いのでそのへんの常識や事情が全くわからないので教えていただけて助かります!!!

お礼日時:2014/11/10 07:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!