アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もらった着物でアンティークで柄の気に入った物があるのですが、サイズがどうにも合いません。
身丈150cm、裄62cmくらいですが、私は身長が168cmで普段の着物の裄は69~70cmくらいです。
柄は素敵なので羽織にできたらいいなと思うのですが、可能なものでしょうか?
詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

丈は大丈夫だと思いますが、裄が難しいですね。


十分な縫いこみがあり、変色もしていなければ出すことも不可能ではないかもしれません。

どうしても裄が短い場合、別布を継ぐという方法もあります。
下のサイトでイラストで書かれている手法です。
http://homepage2.nifty.com/kitekoso-kimono/katuy …
ただ、この方法は、どこでも対応してくれるというものではなく、お直し専門のところでよく相談する必要があるそうです。

後は個人的な好みですが、柄が気にいった小さい着物や羽織は名古屋帯にする手もあります。

使える状態に生まれ変わるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

袖部分は使わないところから生地とったりできるのかと思ったのですが、やっぱり裄がないとだめなんですね。。。縫込みもないので難しそうですね。
大変参考になりました。帯も検討してみます。
ベストアンサーは、別布を継ぐ方法を書いてくださった方に。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/29 15:33

着物から羽織にする時は、衿の長さ分の生地が都合できないので、真ん中に継ぎ目を作ることが多いです。


柄によっては気になりませんが、首の後ろの部分なので、結構目立つ。
掛け継ぎの技術を使うのか、ほとんどわからなくもできるそうですが、コストがかかりそうですよね。
気にしないよということでしたら、問題ありません。

お直し(しかもアンティーク)って、けっこうお金がかかります。
反物巾や布の強度のこともあるので、一度和裁士さんに見てもらった方が早いです。
柄が良くても、生地が古くて傷みかけていたら、再度の裁縫や着用には耐えられないこともあるし、染め替えが必要なこともある。

元々生地の品質がよくないので、プロ的に言うと、お金をかけてなおす価値はないという場合もあります。
500円で買った湯のみが割れたからといって、職人に金繕いしてもらって、数万かけて直しますか?
傍目には他のを買えばいいじゃない、と思う。
でもその湯のみがものすごく気に入っているとか、思い出の品だとか、本人にとって数万かけても直す価値があるのかもしれない。
数万かけるほどではないので、接着剤で見た目をもどして、ペン立てにしたり、中に筒を入れて花瓶にしたりっていう選択もあるでしょう。
着物も同じです。

まず、できるのかどうか。
次に、仕立て直すにしても、他のものに生まれ変わらせるにしても、どんな方法があるのか、それぞれの金額。
最後に、自分にとって、その着物の価値や、いくらまでならかけられるかということを踏まえて、どの方法をとるのか決定。です。
    • good
    • 0

正直難しいと思います。


アンティークというからには古いものだと思います。
昔の反物はそれ自体が幅が狭いので今どきの大柄な女性には足りないのです。

私は身長は標準ですが肩幅ガッチリ型で裄が取られます。
昔はそもそも裄を短めに仕立てましたが最近はたっぷり取る傾向です。
なので若い頃の着物を羽織に直すのは無理なのです。
上モノですから着物よりさらに裄を取る必要がありますから。

どうにか着物を活かしたいなら、前の方も仰ってますが帯にする方法があります。
あるいはバッグやショールに加工する。洋服にリフォームする。
いっそクッションやタペストリー等のインテリアとして楽しむ。
または袖なしの羽織(半纏)ならできると思いますが…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!