アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

閲覧ありがとうございます。

さっそくですが、私は今年結婚したばかりなのですが、年内は週末婚状態で主人とは平日は別々の家で生活をしています。
そして、先日お義母さんから住所録を渡されて「これが住所録だから年賀状一緒に作ってもらっていい?」と言われ、
私も最初から主人側の方も一緒に年賀状を作成するつもりでいたので快諾しました。

結婚式を11月末にあげたばかりなので式場からの写真のデータがなかったのでお義姉さんが写真のデータをくれるということで12月21日にデータをもらって、
23日が私は仕事が休みだったのでその日に完成させようとしたところ、プリンターのインクがなくなってしまったので翌日買って印刷をしてから主人と会おうと思っていました。
しかし、仕事の都合で会ったときに渡せない状態になってしまったので「今日、年賀状渡そうと思ってたんけど渡せなくなったからどうする?」っと聞いたら
「それならコメントとか書かなくていいからそのまま出しといて」と言われたので「わかった」と言ったのですが、
やはり主人と会って帰ってから結婚して最初の年賀状にコメントも何も書かずに主人の親戚に送るのはよくないと思ったので、
主人からの連絡も返ってこなくなって寝たのだろうと思ったので、特に主人に確認をせず主人の方の年賀状に私の字でコメントを書きました。

そして、翌日に「コメント書いたから出しておくね」と連絡をしたら「俺の分はコメント書かないでって言ったから書いてないよね?」と言われましたが、
「書かないで」なんてことは一言も言われていないので「書いちゃったよ。」と言ったら「なんで勝手に書くの?コメントを書くんだったら俺が自分で書きたかった」と言われました。
しかし、主人と次に会うのは28日で、その日に年賀状を渡してコメントを書いたら元旦には届かない可能性があります。
・なにもコメントは書かないで元旦に到着する
・主人の字でコメントを書くけど、元旦には到着しないかもしれない
ということを考えたら、私がコメントを書いて元旦に着く方がいいと思ってしたことでした。
でも、主人はただただ「俺に確認もせず勝手なことをして」と怒っています。

また、結婚式の招待状の宛名書きをしてほしいと言われたのですが、まず私は字がキレイではないのでその時は断ったのですが
「招待状の時は宛名書きたくないと断ったのにどうしていきなり年賀状は書くの?」と言われ、
招待状の時は入籍前で、現在は入籍してるのでその時とは立場が変わっているので私が書くことについては差し支えないと思いました。
もちろん今回の年賀状もできれば親族の方に私の汚い字をお見せするのは恥ずかしかったのですが、状況が状況だったので遅れるよりは…と思ってしたことです。

私が間違っていたのでしょうか?やはり遅れてでも主人の字でコメントを書いて送った方が良かったのでしょうか?
私は良かれと思ってしたのにこんな風に怒られて腑に落ちないでいますので、みなさんの意見をお伺いしたいです。
また、「何かをするのに1つ1つお伺いをたてなくちゃいけないの?」と聞いたら「そうしてほしい」と言われましたが、
正直、いちいち確認するのは面倒ですし、私がすることを信じて任せてほしいと思ったのですが、
みなさんは何かをするときにはご主人にお伺いをたててからしていますか?

長文・乱文失礼いたしました。みなさまのご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (19件中1~10件)

主人にお伺いをたててからしています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

これからは主人に関わることについては意見を聞いてからにしようと思います。

お礼日時:2014/12/26 16:52

>「書かないで」なんてことは一言も言われていない



これは言っちゃいけない反論では?
自筆コメントがない年賀状なんてザラですので、書かない=非常識でもありません。
ご主人は「書かなくていい=白紙」と思っています。まさか書かれているとは思っていません。それを「書くなとは言われなかった」なんて揚げ足取りのようです。

今後あなたは自分の想定外のことをされても「○○するななんて言われてない」と言われたら受け入れないといけなくなりますよ。

>みなさんは何かをするときにはご主人にお伺いをたててからしていますか?

もちろん「何か」とはご主人【主体】の事柄に対してですよね。
確認をするのは当然です。自分の常識が相手の常識とは限りません。信じて任せることと、相手の気持ちを配慮しないで勝手に進めることは別物ですよ。

今回の件はあなたが改めて勝手なことをしたと詫び、ご主人の意向に沿って刷り直すかそのまま出すか決めてもらうべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>これは言っちゃいけない反論では?

全く思いもしなかったので私もまだまだ至らないところだらけですね…
というか、よかれと思ってしたことがただのエゴだったとも気が付かず…

ただただ主人に対して腹をたてていたので、こちらでみなさまのご意見を聞いてよかったです。


これからは主人にかかわることについては、勝手に進めないようにしようと思います。
このまま出していいと言われたのでこのまま出しました。

お礼日時:2014/12/26 16:55

結婚とは「共同作業」とスピーチでよく表現されます。


それを考えれば、これも相談の上で行動されたほうがよかっただろうことだと思います。

こういう「小さなこと・大したことない」と思われることが、のちのちに大きなストレスやすれ違いを生んでいく要因になります。
夫婦で行うことであるならば、まずお互いの意思を確認する。
これは、長い夫婦生活を築く中で大切なことだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>夫婦で行うことであるならば、まずお互いの意思を確認する。
これは、長い夫婦生活を築く中で大切なことだと思いますよ。

とても大切なことを教えてくださりありがとうございました。
まだ始まったばかりの夫婦生活、うまく続けていくためにこの気持ちを忘れないようにします。

お礼日時:2014/12/26 17:12

質問者様の気遣いがご主人には届かなかったようですが、「こうしてほしい」と言われたことに反した行動をしてしまったのは質問者様ですので、今回はどっちもどっち、どちらかといえば質問者様に非がある、といったところに感じます。


家庭内のことであれば質問者様の考えに全て任せるというのもいいかとは思いますが、今回のように親戚付き合いやご主人側の交友関係に関わることに関しては、ご主人に伺いを立ててその通りにするのが筋です。元旦から遅れるとしても、コメント無しなりご主人のコメントを書いたものなりを送った方が良いかとおもいます。年賀状が何日に届いたかというのはご親戚の方もそう気になさらないとおもいますし、その方がご主人との間にわだかまりを残さないで済むでしょうし。
全てに伺いを立てる必要はないかと思いますが、一度「こうしてほしい」と言われたことはその通りにするのが良いとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

みなさまに意見をお伺いして本当によかったです。

>元旦から遅れるとしても、コメント無しなりご主人のコメントを書いたものなりを送った方が良いかとおもいます。年賀状が何日に届いたかというのはご親戚の方もそう気になさらないとおもいますし、

もう私がコメントを書いたものを郵送してしまったのですが、
逆に親戚の方には私がコメントを書いたことにより悪い印象は残るのものなのでしょうか?
お義母さんに23日にメールで「日にちが迫ってて大変だけどよろしくね」と言われたので、
とにかく送れないように!という一心でしてしまいました。

お礼日時:2014/12/26 17:19

夫の立場です。



これはあなたの言うような「お伺いを立てる」と言うことと意味が違います。
だいたい、頼まれもしないのに、確認もせずにご主人側の年賀状にあなたがコメントする事がおかしいと思わない方がどうかしています。
「俺に確認もせず勝手なことをして」と言われるのは当然でしょう。
「それならコメントとか書かなくていいからそのまま出しといて」といわれて「わかった」と返事しているのでしょう?
それを反故にするような事しておいて、自分は悪くないと思うのはどうかと思う。

あなたが、結婚して最初の年賀状だからコメント書きたいんだけど、と相談すべきだったのです。忙しくても、メールでも何でも方法はいくらでもあったのでは?

「また、「何かをするのに1つ1つお伺いをたてなくちゃいけないの?」と聞いたら「そうしてほしい」と言われました」
これは売り言葉に買い言葉。あなたが悪いと思ってないからご主人もそう言ったです。
本当にそうして欲しいわけじゃ無いでしょう。

ご主人側のことなのですから、ご主人に聞くのは当然のことです。よかれと思ったってのはあなたのエゴでしょう。信頼するとかの問題ではありません。
逆にあなたの友人にご主人が勝手に何かしたら嫌じゃありませんか?

私は結婚20年以上ですが、妻の関係のことは妻に確認とりますし、妻もそうしています。
夫婦といえども元は赤の他人ですから、お互いを尊重することとよく話し合うことは必要です。その上で信頼が成り立つのです。
だから家計のことには一切口出ししません。
それでも家具とか家電とか大物買うときは、必ず相談して二人で決めます。(まあ妻の意見の方が強いんですけどw)
キツい言い方でしたけど、二人で相談するって事と信頼するって事は違うって言うのを知って欲しかったのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

結婚式をあげたばかりで私も親戚になったので、結婚式の時のお礼等を書きました。
この行動は親戚の方々には「どうして嫁が書くの?」と思われることなのでしょうか?

なので自分は悪くないと思うのはどうかと思う。とまで言われることは正直そこまで私はヒドイことをしてしまったのか?と思いました。
(もちろん勝手にしたことは反省しています)

正直、時間もなく主人も忙しく返事が返ってくるのは夜で、私も会社の行事もあったりで連絡がなかなかとれない状況でもあったので勝手に動いてしまいました。

でも、これからはきちんと主人に相談して決めます

お礼日時:2014/12/26 17:24

63歳主婦です。



ご主人は「(投函に)間に合わないなら、コメントなしでいい」と仰っておられたのに

勝手に書いたのはまずかったですね。

「夫に お伺い をたててからしますか?」の件ですが、

お伺い、、、ではなくて、「意見の統一」ですね。

何でもかんでも 夫の意見に従う、、、ということでなく

相手の気持ちを忖度する、、ということです。

貴女に、任せる、、にしても、夫の考えはきちんと聞いてやりましょう。

貴女には貴女の考えがあるように、夫には夫の考えがありますから。

これか、何も言わなくてもツーカーで分かり合えるようになるには

ン十年かかります。

今後は、たとえ良かれと思うことでも よく確認してからしましょうね。

何事も経験です。

以後、気をつければいいことですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私がしたことがただの「勝手な行動」だとは思いもしなかったのでみなさんに聞いてよかったです。

むしろ、今は私が書いてしまったものを郵送してしまったのでそれは大丈夫かな?ということが気がかりです。

来年からは印刷はしてもコメントを書く書かないは主人に任せます。

お礼日時:2014/12/26 17:29

夫婦として当然のことです。


夫婦といえど、とても大切なことです。
面倒だから、信じる信じない、の問題ではありません。
今回のようなことをしていると、出しゃばり…と言われてしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


もう私が書いたものを投函してしまったのですが、親戚の方に私が書いたことで出しゃばり…と思われますか?

これからは気を付けます。

お礼日時:2014/12/26 17:32

>「それならコメントとか書かなくていいからそのまま出しといて」



食い違ったのは、この言葉の解釈の違いですよね。
「書かなくていい」というのを、夫は「書かないで」という意味。あなたは、「時間がないから書けない」の意味に受け取った。

でも、あなたの常識では、結婚して「夫婦」として初めて出す年賀状、コメントがないのはちょっと失礼。
夫婦は一心同体なのだから、妻が書いても差し支えはない、と思ったのでしょうね。

これは微妙な問題です。
たしかに夫婦2人で一つの家庭です。その「家」として親戚とのお付き合いもするわけです。
だから、妻が書いても夫が書いても「夫婦からの年賀状」である、と、そういうことは言えます。

ところが、夫の考え方は違っている。
夫は年賀状を「自分の親戚との付き合い」ととらえているのです。

立場を変えて、夫が年賀状を作り、あなたがコメントを書けない場合、おそらく夫はあなたの親戚へのコメントは一切書かないでしょう。顔も知らない相手にコメントを書く気がまったく起きないのです。
あなたの親戚へのそういう「親切心」はないのです。

あなたは夫婦の片方として、気を利かせ、夫の親戚へも「夫婦として」コメントを書いたのですが、夫の方はあなたの親戚にそういう関わり方をする気持ちはないのです。

日本では、「妻は夫の親族に十分気を使うべきだけど、夫は妻の親族にはさほど気を使わなくてもよい。」という風土があります。
夫が「お伺いを立ててほしい」というのもそういう風土だからです。
「夫が気が回らないことは、妻が気を利かせてほしいけど、妻の意志で決定しないで、夫の意向を確認してくれ」、「妻は自分の親族のことで夫に気を使わせないよう、きちんとしておけ」
こういう古い体質があなたの夫にもあるのです。

だから、年賀状の作成は妻にさせておいて、コメントは「妻が勝手に書くな、妻が書くくらいなら書いてない方がまだマシだ」となるのです。
あなたが理解していなかったのは、あなたの夫が、こういう古い日本の精神風土の持ち主だということです。

これがいい機会だったと思います。
夫と話し合って、
「自分の親族との付き合い方は自分で責任を持つ」
「自分の親族のことで配偶者に心労や迷惑をかけない」
これを原則とするといいです。

もちろん、単純な作業、年賀状の作成くらいは、誰がやってもいいけど、
感情が関わるややこしくなりそうな場面は、それぞれ自分で処理しましょうね。お互いに、それぞれ自分で親戚付き合いをうまくやって、「夫婦」が親戚から悪く思われない様にお互いに努力しましょうね、と取り決めましょう。

だって、親戚付き合いって、それぞれ自分が生まれた時からの付き合いですよ。結婚していきなりそこへ「編入」されたって、付き合い方なんてわかりっこないです。
相手側への口出しはお互いにやめた方が無難です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

主人が「書かないで」という意味で言ったとは全く気が付かつきませんでした。
正直、親戚付き合いなんて面倒…心の中ではそう思います。
でも、私がきちんとしないと「奥さんはなにをしているの?」と思われたくないという気持ちが先行してしまい、私がコメント書いても「奥さんが書いてくれたんだな」と思うくらいだろうと思って書いてしまいました。



これからは主人側の親戚との付き合いはきちんと主人と話してから行動するようにします。

お礼日時:2014/12/26 17:48

あなたは「コメントとか書かなくていい」と言われて「書いてもいいし書かなくてもいい」と解釈してしまうのですよね。

しかしご主人は「書かないでほしい」という意思表示のつもりでそういったのです。そして多くの普通の人なら「書かないでほしい」という意思表示をしたのだと解釈します。そしてご主人は、あなたが普通の解釈をしてくれると期待していたのでしょう。

ですからご主人からすると「やるなといったことをあえてやった」と感じているのです。だから怒っているのです。伺いをたてずに行動したからではありません。そこを根本的に勘違いしてはいけません。

あなたは
・「書かなくていい」を「書かないでほしい」と解釈できない
・相手が何に怒っているのか理解できない
という点において、若干コミュニケーション能力に問題があるように思います。


>「何かをするのに1つ1つお伺いをたてなくちゃいけないの?」
>と聞いたら「そうしてほしい」と言われました

この点はまず大きな要因として、あなたは「コメントとか書かなくていい」等と意思を伝えても、真逆のことを勝手にする人だと思われたからです。ですので、『書いてほしくないならはっきりとそういってほしい。自分ははっきり言ってくれないとわからない人間だから。「書かなくていい」などと「書いてもいいし書かなくてもいい」と取れるようなあいまいな言い方をしないでほしい』と伝えましょう。

今の段階では「やるなといったことをあえてやる人だ」と思われています。そうではなく、言葉の解釈の相違だったのだということが伝われば、多少は状況が改善するかと思います。


そしてもう一つの問題点として
(1)あなたがコメントを書き元旦に到着する
(2)なにもコメントは書かないで元旦に到着する
(3)主人の字でコメントを書くけど、元旦には到着しないかもしれない
の3択で、あなたは(1)を選んでしまうのですよね。差出人はご主人なのに。「書かなくていい」といわれていなくても、(1)を選ぶのは、非常識に感じます。ですのであなたに自由にさせると、非常識な判断を下す可能性が高いと思われたのでしょうね。

「何かをするのに1つ1つお伺いをたてなくちゃいけないの?」の「何かをするのに」が何を指し示すのかにもよります。そこも人のいっていることを正しく解釈するコミュニケーション能力だと思います。少なくとも、スーパーに行ってきゅうりを買うのに、右手に持っているきゅうりと左手に持っているきゅうりのどちらを買うべきかというレベルまで、1つ1つお伺いをたてなくちゃいけないといっているわけではありません。

「何かをするのに」はおそらく具体的には考えられた言葉ではないと思いますが、「今回のようなケースだったら」と考えてもいいかと思います。かといって「年賀状にコメントを書くか書かないか」という状況に限定するわけではありませんよ。もっと広い意味で。少なくとも、だんなさんのものに手を加えたり捨てたりする際には、意思の確認をすべきだと思います。

この回答への補足

あと差出人は主人ではなく、夫婦なので連名で書きました。

それでも、非常識と思われるものなのでしょうか?


>スーパーに行ってきゅうりを買うのに、右手に持っているきゅうりと左手に持っているきゅうりのどちらを買うべきかというレベルまで、1つ1つお伺いをたてなくちゃいけないといっているわけではありません。

そんなバカにしたような言い方をしなくてもそれくらいは理解できています。


お義母さんには「ホントに気が利くわね」と何度も言われていたので私は完全に思い上がっていましたね

補足日時:2014/12/26 17:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい、普通の感覚を持っていなくて。

主人にきちんと謝罪します。

お礼日時:2014/12/26 17:50

年賀状を読む方としては、別に質問者様がコメントを書いてしまっても問題ないです。


男の人は筆無精ですから、割とそういう方(妻代筆)も多い物です。なのでもう出して
しまったなら悩むのはやめましょう。

大事なのは夫婦間のコミュニケーションですね。
質問者様も気がついたようですから、これからはきっと上手く行くと思います。

あまりもやもやせずに、どうぞ良いお年を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うちの実家はすべて母が書いていたのでそれが普通だと思ていたので気にしないことにします。

今は離れて暮らしているのでこういう問題が生じてしまうのだろうと思うので、
一緒に暮らし始めたらきちんとコミュニケーションをとるようにします。


良いお年をお迎えください。

お礼日時:2014/12/26 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!