dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは★

みなさんはネットでニュースを見るときは、どのようなサイトを利用されていますか。
わたしはNHKのニュースサイトは見やすくてチェックしていますが、
みなさんはの活用しているサイトがあれば教えてください。

一般的なものから特定の分野に特化したサイトまで
どんなものでも参考にしたいと思いますので、回答をお待ちしております。

A 回答 (9件)

>どんなニュースサイトを見てますか?



    ↓
ツールバーorお気に入りに登録して、朝一番にネットサーフィンしてます。

楽天ニュース→yahooニュース→MSN→日本経済新聞→@niftyホームページ→NHKニュース→サーチナ

特に、楽天・yahoo・niftyはヘッドラインを見て注目記事のみ閲覧、スポーツはプロ野球やMLB、大相撲等の開催時には注視して各サイトを閲覧します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

日経新聞はやはりネットのニュースでもいいようですね。
わたしは観てませんが、これからはチェックしようかなと思います。

参考になりました。

お礼日時:2015/01/08 22:57

ヤフーです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ヤフー、定番ですね。
グーグルニュースも定番ですかね。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/08 22:57

CNN US



BBCワ-ルド

KBS

MSN JP

CNBC

今日MSNで日本人女性インドで,強姦・14万円奪われるのニュ-ス見ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

CNNはやはり現代人としては抑えておくべきなのでしょうか。

国際的な色のつよいサイトもチェックしておこうと思いました。

お礼日時:2015/01/08 23:01

じっくり読んで参考にするのは主にロイター、CNNです


時々興味本位に人民日報
表題だけでいいのは、Googleニュースで表示される国内新聞各社のニュース
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

人民日報というのはちょっと意外でした。

わたしも面白そうなので見てみようと思います。

お礼日時:2015/01/08 23:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

リンクを貼っていただいてとても参考になりました。

またご縁がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2015/01/08 23:03

国内メディア 3~5 


海外メディア 2
業界ニュース 3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

海外メディアも押さえておくべきですよね。

わたしもCNNとかチェックしてみようと思います。

お礼日時:2015/01/08 23:04

ニュースなど見ないが、こうであって欲しいと言う思いはあるな。


・記事の一覧の見出しは切れずに表示されていること。
・(パソコンで見ているので)記事の詳細ページがブラウザのウインドウ幅に影響しないこと。だらだら横に長くならないで欲しい。
・できれば新聞を読むように縦書きでまめに改行しているといいな。
すでにそんなサイトがあるかどうか知らないし、あっても見ないけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>記事の一覧の見出しは切れずに表示されていること。
これはわたしも同感です。
サイトは(ニュースに限らず)やはり見やすさが一番ですね。

お礼日時:2015/01/08 23:07

見るのなら24時間中立したニュースばっかりのCNN英語。

スポーツになると見ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やっぱりCNNですよね。

わたしも共感します。

お礼日時:2015/01/08 23:08

ツールバーの設定すれば 色んなニュースが流れますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ツールバーの設定すれば 色んなニュースが流れますよ
なるほどその方法がありましたか。
わたしもさっそくツールバーにニュースを表示してみようと思います。

お礼日時:2015/01/08 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!