アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

営業所で総務経理をしております、主任で男性の者です。
私には上司(課長)が一人いてまして、その人と営業所の総務経理全般をしております。

先日、営業所のトップ(所長)から、「君は与えられた仕事は完璧にできるのだが、上司がやっている
仕事を貪欲に奪うくらいの意欲が足りない。それに上司が病気にでもなったら、その仕事が分かる人間が他に誰もいなくなってしまうから、その意味でもどんどん積極的に上司がやっている仕事を教えてもらいなさい。それが評価に繋がるし、そう上司も言っているから」と言われました。

私もこの事には、全くその通りだと思いまして、
上司に「これこれこういう風に所長にも言われまして、自分も改めてやっていきたいので、どんどん教えてください」
「何か教えて頂ける事はありますか?」
「出来る事はありますか?」
「手伝いましょうか?」
などと、随時声をかけているのですが、

上司から返ってくる事といえば、
「今はちょうどタイミング的に教える事がない」
「締め切りに間に合わないからこれはちょっと俺がやる」
「あ~段取り考えたら、また言うわ」
などの返答ばかりで、
やっと教えてくれた事といえば、タイムカードにハンコを押しておくような至極簡単な作業だけで、
それ以外はまだ何も教えてくれません。
最初に上司に話してからすでに1ヶ月以上経過しております。

正直、段取りを考えてくれている風には到底思えませんし、教えようという気持ちはほとんど無いように感じられます。
現に暇そうにしておられる時でも、ずっとネットサーフィンをして遊んでいるみたいです。
付け加えて言うならば、この上司は、恥ずかしながら世間的に言えば「ダメ上司」の部類であり、
具体的には、
「言った事をすぐ忘れる」
「何度言っても頭に入っていない」
「仕事を上や相手から怒られるまで放置している(忘れている)」
「コミュニケーション能力が著しく低い」
「視野が極端に狭い」などなど、社内では評判なのです。

私も別の上司から「君はあの上司の下で働くなんて、かわいそうだなあ」などと言われた事も何度もあります。
また、実際この上司も自分の仕事を教えてしまうと、自分の会社での存在意義がなくなるので教えたくないのではとも思ってしまいます。所長には八方美人でいい顔していただけなのではと。

こういう状況の中、上司にうまくアプローチして仕事を教わる方法があれば教えて頂きたく存じます。
自分もステップアップしたいですし、もし本当に上司が病気になられても仕事がわからないので切実です。
どうかアドバイス宜しくお願いいたします。

A 回答 (6件)

総務経理の仕事全体は分かっていますか?



あなたと課長の二人で全ての仕事をやっているということは、あなたがやっている仕事以外は課長がやっていることになります。
それは何か、です。

>「何か教えて頂ける事はありますか?」
>「出来る事はありますか?」
>「手伝いましょうか?」

これらは指示待ちです。

課長のやっている仕事の全容が理解できれば、具体的に「〇〇を手伝いましょうか」とか「××は△△までに仕上げるんでしたよね」という働きかけができると思います。

それでも「大丈夫」というようなら、とりあえずそれまでですが、全容を理解していれば、課長にトラブルがあった場合にとまどうことは少なくなるはずです。
    • good
    • 0

上司の方が 書かれている通りなら、ちょっと難しいですが、少し見方を変えてはどうですか


第一 会社は仕事場で学校ではない  ところが学校で教えるような事を期待している人が結構います。
第二 自分が向上したい 先ず独学 (人の仕事ぶりを盗むー学ぶ のも一種の独学です。)
言いたいことは、自分が上司だったら このようにする、このように人に接する、このように行動する
を考える事です。そうすれば解からない所や、良く見えない所が出てきます。それについて教えてもらう。
具体性が有るので上司も教えやすい。例えば書類など 何か処理する時、”上司の立場で考え” 最後のところの書き方に自信がない時、こう書きましたがこの部分がこれで良いかどうか自信が無いので教えてください と言う感じです。
黙って教室のイスに座っていてら先生が勝手に教えてくれるものでもないし、質問も ここが解からないので
と聞かないと先生でも教えられません。 まして会社の仕事場です。

私の経験お話しします。 入社して間もないころです。10分くらい遅刻して会社に来ました。直接の上司ではないのですが、こう言われました。「いずれ人の上に立つ、指導する という立場が来ることも有る。遅れるなら30分、1時間遅れて来い。そして遅れた倍の時間を黙って残業しろ」
しばらく意味がわかりませんでした。その上司は 自分で考えろ。そして行動しろ と言う物でした。

この意味は 10分ぐらいだと、多くの人が見ている。あいつ遅刻したな。 そう思われると 先で人の上に立ったり指導する立場になったりした時 自分のことを棚に上げて と反発くらう。ならば 思い切って もっと遅く来て、(他人が見ていない時、遅刻とわからないようにして)その代り会社に迷惑かけたので取り返す。  つまり人の上に立ったつもりで物事を考えろ という事でした。 担当の時は係長になったつもり、係長になったら課長になったつもり そういう行動を取りなさい という事でした。今でもそのことを感謝しています。

向上心が有るなら、テクニックでごまかそうとしても結局身につきません。上司の仕事、責任が何かわかっているはずです。上司が有能かそうで無いか は関係ありません。 上司を無能呼ばわりする暇が有れば、会話一つ、書類一つ 自分が上司ならどう処理するか。 これでも教えてもらったことになります。(人のふり見てわがふり直せ)
「また、実際この上司も自分の仕事を教えてしまうと、自分の会社での存在意義がなくなるので教えたくないのではとも思ってしまいます。」そうかもしれません?が、そうならどんどん追い越していきましょう。上司が教えてくれ と言うくらいまで。あなたもいずれ、どこかで人の上に立つことが有ると思います。何が大事か 見つめ直してください。

いささか本題に外れているかもしれませんが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お仕事に積極的に取り組むなんて凄いですね。

見習いたいです。上司の言葉からは時間を割いてまであなたに教えるつもりはないようです。経理全般を上司と管理されていらっしゃるようですが教えてもらえるよう上司とのタイミングを図る必要があると思います。まずは1項目、頑張ってみてはどうでしょうか。社内で評判の上司のようですがあなたから頼りにされると頑張るようヨイショ?も必要かと思います。上司の趣味や話に付き合い人間的に好きになってみてはどうでしょうか。上手くいきますよう願っています!
    • good
    • 0

ちょっと厳しい事を言いますが、


「これこれこういう風に所長にも言われまして、自分も改めてやっていきたいので、どんどん教えてください」
「何か教えて頂ける事はありますか?」
「出来る事はありますか?」
「手伝いましょうか?」
って全部受け身じです。

所長に言われたのも、この点では無いですか?
言葉だけの問題かもしれませんが、あなたの意志に見えないです。

所長に言われたからでなく、自信のステップアップ、課長が不在や多忙時に業務に支障を来さないようにですよね?
教えて頂ける事ではなく、課長だけがご存じで私が未経験の業務をですよね?
出来る事ではなく、課長の手助けになれるよう未経験のことも含めですよね?
手伝いますではなく、勉強のために経験さえて欲しいですよね?

恐らく、あなたは謙遜し遠慮して物を言っているのでしょうが、そこに問題があるのだと思います。
    • good
    • 0

5486kdw さん



Win-Winになる方法みつけられると良いですね。

カーネギーさんの有名な著書
「人を動かす」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E3%82%92% …

はもうお読みになりましたでしょうか?

「人を動かす」この本がといている基本は、

「自分がしてほしいことをひとに対しておこなう」

ことです。

文中で、

>「ダメ上司」の部類であり

とかかれていますが、自分が上司で、部下からそのように思われていたら、仕事を教えたくなるでしょうか?

言葉にだしていなくとも、表情や、言葉の行間にでてしまっているかもしれません。

おそらく上司の方は、”仕事を教えてしまったらとってかわられるかもしれない”・・・

なんておもってしまっているのではないでしょうか?

直接的な処方箋は

1:上司の”よいところを探し、それを相手につたえる”
→おべんちゃらではなく、しんそこ感じるところをみつけ伝えてください

2:上司に興味をもつ
→どんな書物や食べ物がすきなのか、異性の好みや、趣味は?、どこにすんでいて、なぜそこにすもうとおもったのか、ご両親は何をしているのか?健在なのか?両親にはどんなことを感じているのか、どんな家にすんでいるのかなど・・・
このことをこまめに、好意的にたずね、メモしておくことで、5486kdw さんの上司の方への見方もかわってきます。

3:1,2の上で、上司の人がなぜその仕事をそのように行っているかを尋ねる。
→仕事を教えてくれといっても、それまでにつちかったことをそれほど簡単に言葉にするのも難儀なこともあり、面倒で、答えないこともあると思います。なぜそれをおこなっているのか、なぜそれをそのようにおこなっているのかをあくまでも好意的な興味として尋ねることで、その理由やそれに付随する方法論を教えてもらえるようになると思います。それが、仕事をおそわることにつながるのではないでしょうか・・・

参考になれば幸いです。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E3%82%92% …
    • good
    • 0

はっきり言えば「ない」でしょうね。



推測どおり自分が危ない事を理解し恐れているのでしょう。

ある程度までを盗むか所長に再度相談するしかないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!