アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NHKからの抜粋です


An audio recording that accompanies the video plays the voice of a man who claims to be Goto.


対応する日本語記事は、次です


この画像では、後藤さんが、湯川遥菜さんとみられる写真を持っていて「湯川さんが殺された」とする音声が付いています。


原文で"who claims"があります。これだと、a manが思う/主張している様に見えます。実際には主張しているのは過激派組織側であり、a manは”...だと主張されている”のだからwho is claimed to be Gotoとなるべきだと思います。

あと、Gotoにはtheが付くべきだとおもうのですが、どうでしょうか。

全文です

Release of militant demanded in exchange for Goto

A Japanese journalist apparently held captive by the Islamic State militant group has claimed he will be freed in exchange for an Iraqi woman sentenced to death by a Jordanian court.

A video posted late Saturday, Japan time, shows a still image of hostage Kenji Goto holding a photo of another Japanese hostage Haruna Yukawa.

An audio recording that accompanies the video plays the voice of a man who claims to be Goto.
He says the militants killed Yukawa.

He says the group is offering to free him in exchange for the release of a woman called Sajida al-Rishawi.

Media and other sources in the Middle East say Rishawi was given a death sentence for her involvement in the 2005 bombings in the Jordanian capital of Amman.
More than 50 people died.

Jordanian authorities alleged the coordinated bomb attacks were the doing of the then leader of Al-Qaeda in Iraq, Abu al-Zarqawi.

Al-Qaeda in Iraq is the predecessor of Islamic State, which established itself in Syria as civil war was raging across the country.

The Islamic State last month captured a Jordanian air force pilot taking part in air raids against the group.

Middle Eastern media say Jordanian officials may be considering the option of freeing Rishawi in exchange for the pilot.

A 回答 (5件)

「組織」がGotoという「人」であるわけがないし、「組織」に「声」はないので、主張しているのはman(男)なんです。

それだけのこと。

そして、この「男」が本物のGotoなのか、組織の構成員なのか何なのかがハッキリしていなかったので、「Gotoだと言い張る男」と表現したのです。

>a manは”...だと主張されている”のだからwho is claimed to be Gotoとなるべきだと思います。

その通りです。この男は「a man who is claimed to be Goto」です。しかし、ここでは、男が他人からどう主張されているかなんて言っていないし、言う必要もないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、返答有り難うございます

よく分かりました

今後もおねがいします

お礼日時:2015/01/31 04:09

はじめまして.



このカテの最も権威ある方々のご回答が既に出ておりますので,初心者の私なんぞがしゃしゃり出る場面ではないことを重々承知していますが,自分の勉強だと思って参加させて頂くことをお許し下さい.


>原文で"who claims"があります。これだと、a manが思う/主張している様に見えます

この文において,claimsの主語はwho,すなわちa manですから,当然,主張しているのはa manとなります.


>実際には主張しているのは過激派組織側であり・・・


確かに,過激派がこのように主張するよう裏で強要している可能性はありますが,あくまでそれ自体は我々の推測の域を出ません.少なくとも,このビデオにおいては,登場人物の男性が主張しているように写っている訳ですね.


>あと、Gotoにはtheが付くべきだとおもうのですが、どうでしょうか。


もし,あの場に複数のGotoさんがおられ,「イスラム国の捕虜にされたGotoさんはどちら様でしょうか・・・」というアナウンスがなされたとすると,

     I’m the Goto.

という表現が自然になるのでは・・・と思います.


最後に,最初に提示された英文の直訳を確認させて頂きますと,

「ビデオに付いている録音[音声]は,後藤だと主張する男性の声を再生している」

となろうかと思います.


以上の説明で疑問点が解消されたなら,とても嬉しく思います.なお,私の説明の中に何かおかしな点がありましたら,どなたか修正の方を宜しくお願い申し上げます.失礼しました.
    • good
    • 0

喋っている人の声は映像に映っている後藤サンではなく別人という噂です。

つまり the voice of a man who claims to be Goto というのは声の主が「私は後藤 (I am Goto)」と主張 (claim) している状況を表しています。

なお、the は不要です。who (=he) claims to be Goto。
    • good
    • 0

英辞郎は語彙は豊富でも普通の英和辞典とは違うからわかりにくいですが、


claim O to be C で「O を C であると主張する」という用法があり、
claim him to be the man のような表現は可能です。

しかし、ここで claims to be Goto というのは、
音声の男性が "I am Kenji Goto ..." と言っていることを表わしています。

claim to be C で「(主語自らが)C であると主張する」という形もあります。

だから、この "Kenji Goto ..." という唯一の人を表現している部分ですので、
名前としての Goto というだけではなく、固有名詞としての Goto となっています。
    • good
    • 0

1. 原文で"who claims"があります。

これだと、a manが思う/主張している様に見えます。

 おっしゃる通りです。

2。 実際には主張しているのは過激派組織側であり、a manは”...だと主張されている”のだからwho is claimed to be Gotoとなるべきだと思います。

 直訳すれば
 
 「動画に添付された録音は、自分が後藤だと言う男の声を収録している」

 訳で日本語の「主張されている」という受身は原文にはありません。claim の目的は「人」にはならないので who is claimed と言うのは非文です。
http://eow.alc.co.jp/search?q=claim

2。あと、Gotoにはtheが付くべきだとおもうのですが、どうでしょうか。

 普通の固有名詞ですから、要らないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!