プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

幸田露伴の「花のいろいろ」という作品を呼んでいます。
そこに出てくる「易ふる」という単語が読めません。
旧式のおくりがなのルールもわからないので、
「ふる」の部分も、なんて発音するものかわかりません。
教えていただいたら、その読み方で、意味を調べようと
思っています。
教養がなく恥ずかしい質問ですが、どなたか教えてください。

ちなみに文章は、
「たとへば徳高く心清き人の、如何なるところにありても、其居るところの俗には移されずして、其居るところの俗を易ふるがごとし」
となっています。
意味は、勝手に「和らげる」とか「軽くする」とかかと想像しています。

A 回答 (3件)

「易ふる」の読みは漢和辞典を見れば出ていますが、「かふる(かうる)」です。

終止形は「易ふ(かう)」、口語なら「かえる」です。意味は「とりかえる」。「貿易」は「各地の品物を交換すること」ですね。
「其居るところの俗を易ふるがごとし」は「自分のいるところの俗を(徳の高いものに)かえてしまうようなものだ」というような意味でしょう。多分……
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「かうる」で「かえる」という意味なのですね。
正しく理解ができて、とても嬉しいです。心から感謝します。

お礼日時:2009/06/24 14:11

詳しくないですが。



http://kingsarmonj.googlepages.com/eki3_keijiden …

> 後世の聖人これを易(か)うるに宮室をもってし、

> 上下常なく、剛柔相易(か)わり、

という文があります。

http://74.125.153.132/search?q=cache:rxOwGM6GGjQ …

には
> それを以ってこれに易うる(代わる)ことなし

とあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「かうる」で「かえる」という意味なのですね。
正しく理解ができて、とても嬉しいです。心から感謝します。

お礼日時:2009/06/24 14:13

「かふる」でしょう。

「変える」の意味です。

今でも、「不易」などと言うときには、「易」を「変える・変わる」の意味で使います。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%B …
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E4%B …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「かうる」で「かえる」という意味なのですね。
正しく理解ができて、とても嬉しいです。心から感謝します。

お礼日時:2009/06/24 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!