dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上記の通りです。
まず大枠で方針を決めたいと思います。
いい方法があれば教えてください。(出来れば製品)

じゃなければフォトカプラで24V系を5V系(TTL)へ変換し26LS31あたりで差動を作ろうかと考えています。
しかし、2電源いるし、手作り回路じゃメンテに困るしっていったところです。
速度はそんなに入りません。
どうぞ良いお知恵を。

A 回答 (1件)

>0-24Vの出力を



2値のデジタル信号なんですよね、閾値も関わりますが
入力信号の振幅を減らすには単純に抵抗分圧で済む場合があります。


閾値の整合が厳密なら、抵抗器の製造偏差や26LS31個体差によるバラツキなども
考慮する必要が出てきますが。

>差動-5V~+5Vにしたい

どういう信号形態なのか意味がちょっとわかりかねます。
26LS31は単一電源だしGND基準のマイナス電圧は出ませんが。

http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s …

あと、電源が複数ある場合、各電源電圧のON/OFFが完全に同時ならいいですが、
時間差があると「電源OFFなのに入力端子に高い電圧が来る」という
ICにとってよくない状況が生じるのでこっちも心配した方がいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!