プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
弁護士や司法書士に任意後見契約と、後見開始前の任意代理契約をお願いした場合の料金体系について教えてください。
各社のホームページでは月額2万円や3万円などとしているケースが多いようですが、この他にも各種対応をしてもらう毎に報酬が発生するのでしょうか?

例えば、入院中に病院に来て支払いをしてもらった、介護施設と契約してもらったといった場合に、交通費が発生するのはもちろんですが、上記月額のほかに報酬が発生するものなのでしょうか。

もし、発生しないとなると、何でもお願いして小間使いのようになってしまいそうですが、どのようなシステムなのか教えてください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

>各社のホームページでは月額2万円や3万円などとしているケースが多いようですが、この他にも各種対応をしてもらう毎に報酬が発生するのでしょうか?



 契約の内容によります。ですから、公正証書で任意後見契約を締結する前に弁護士や司法書士に何をしてもらいたいのか、それに対してどのような報酬が発生するか、ライフプランも含めて、納得いくまで話し合いをしてください。ですから、複数の弁護士や司法書士と話し合って、自分で信頼出ると思える人、自分の気持ちを理解してくれる人を見つけましょう。
 極端な例ですが、預金管理や入院費用の支払いが契約の内容になっているとして、月額2,3万円の定額の報酬が発生するにもかかわらず、通帳記帳や入院費用の支払で日当が発生するような契約内容になっていたら、そんな提案をするような弁護士は信用しませんから、決して、その弁護士に依頼することはありません。

>もし、発生しないとなると、何でもお願いして小間使いのようになってしまいそうですが

 契約の内容にないことはやりませんから、そういうことにはなりません。月額の定額の報酬の他に、特別な行為をした場合、たとえば、不動産の管理処分が契約の内容になっている場合で、売却をした場合は、売却額の何パーセントを報酬とするというような内容を定めることがあります。もし、定めてなかったら、月額の定額報酬以外に支払う必要はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!