アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

朝日新聞に「辺野古の抗議」の社説が掲載されていましたが、下記の点について、納得できませんが、皆さんは、どの様にお考えですか。

(a)「自由に抗議の意思を表すことは、民主主義社会では当然の権利だ。解せないのは日本政府の対応である。今回の拘束にあたっても米軍側に行き過ぎがあったなら、むしろ日本の政府や当局は米側に抗議すべきではないか。」は、勝手な主張だと思いませんか。

⇒民主主義では、抗議をする表現の自由は当然ですが、「これまでは基地境界線を超えても注意だけだった」からと言って、「基地境界線を超えてもよい」つまり「今回は、米軍側に行き過ぎがあった」と論評するのは、「法を守らなくてよい」と言っているようなもので、朝日新聞の会社としての主張としては、おかしいと思うのですが、皆さんはどうでしょうか。


(b)「昨年の名護市長選、沖縄県知事選、衆院選と、選挙でいくら移設反対の民意を示しても、政府は沖縄に目をくれようとしない。安倍首相も菅官房長富も翁長知事に会おうとせず、沖縄側との対話を閉している。 一方で、海上保安庁や県警機動隊による敷重な警備態勢を敷き、衝突によって、けが人が相次ぐ事態となっている。」も、変な主張だと思います。

⇒それは、下記の点について、新聞社として、どの様に考えるかを明確にしないで、一方的に主張するのは、理解できませんが、皆さんは、どうお考えですか。

(b-1)なる程、選挙では、反対派が当選したましたが、かと言って、地方選挙の結果で、国全体の安全保障の問題を決定してよいか。
(b-2) 反対派でない者に、投票した人の数も少なくなく、その人たちの意見をどの様に考えるか。
(b-3) 反対派には、沖縄県民ではない人が少なからす含まれているとの意見があるが、新聞社として、その点を確認したのか、また、その現実をどの様に考えるのか。
(b-4) 安倍首相が会うべきだとするが、一方的に反対だけを主張する相手に会っても、平行線に終わることが目に見えており、さらに、混乱を助長する可能性があるが、その場合の責任を新聞社が負えるか。
(b-5) 「けが人が相次ぐ」とのことですが、「道路上に寝転がったり、移動している車両につかまって引きずられたりしてけがをした」のは、それは「彼ら(反対者)自身の策略」の行動の結果ではないことを、新聞社として確認したのか。


(c)「2人の拘束後に現地であった移設反対の集会には沖縄各地から主難者発表で2800人が集まり、抗議の声を上げた。今の事態を招いているのは、ほかでもない政府自身だということに早く気付くべきだ。」と言うのも、変な主張だと思います。

⇒前述のことの検証もせず、一方的に「今の事態を招いているのは、ほかでもない政府自身だ」と社説で述べることは、いくら報道の自由があるとは言え、報道機関の思い上がりとしか思えませんが、皆さんは、どの様にお考えでしょうか。


もともと、朝日新聞は「辺野古の移設」は反対だと推察しますが、それならば、反対ばかりでは無く、日本の安全保障をどの様に行うか、理念だけではなく、責任ある実現可能な案を示す必要があると思います。
その様な案も示せないで、反対派を正当づけ、反対派を煽るような社説を述べている新聞社こそ、「今の事態を招いているのは、ほかでもなく、新聞社にも責任ある」ことを「早く気付くべきだ」と思うのですが、皆さんは、どの様にお考えてすか。

沖縄から基地を無くすことが出来れば、私も、それに賛成しますが、過去長い年月をかけて検討してきた問題であり、そんなに簡単に解決できる問題ではなく、一旦、辺野古へ移設しておいて、落着いた雰囲気のなで、並行して時間をかけて検討すべき問題と思います。

※社説(画像参照)
http://www.asahi.com/articles/DA3S11617295.html? …


※尚、当投稿は、先の投稿と一部重複しております。
(社説が出たので、再度、投稿しました。)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8929928.html

「朝日新聞の「辺野古の抗議」の社説について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ネット上に、下記の記事がありましたので、ご参考までに、補足しておきます。


    ※人集め記事・・・この人達が「プロ市民」となっていないでしょうか。
    http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/sta …

    ※基地用地の「賃料」倍増要求記事・・・基地用地の「賃料」が反対活動の資金となっているとの説があります。 
    http://www.asahi.com/special/futenma/SEB20111118 …

    ※辺野古埋め立てより大きな埋め立て事業は沢山あるのに、何故、反対派は、取上げないのでしょう。
    http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/ …

      補足日時:2015/02/25 20:18
  • 朝日新聞DIGITALで「辺野古の抗議強硬政府が生んだ混乱」の社説を見れない場合があるかもしれませんので、下記に全文を、4分割して記載しておきます。

    <1>
    「理不尽な逮捕である。
    米軍普天聞飛行場(沖縄県宣野湾市)の名護市辺野古への移設に反対する運動のリーダー、
    山城博治・沖縄平和運動センター議長ら2人がおととい、米軍キャンプ・シュワブゲート前で
    米軍に身柄を拘束された。
    2人はその後、名護署に移送され、県警が日米地位協定の実施に伴う刑事特別法違反の疑いで逮捕、送検するという異常な展開をみせた。
    県警の発表では、山城議長らは、正当な理由がないのにシュワブ敷地内に侵入した疑いがあるという。

      補足日時:2015/03/05 16:30
  • <2>
    複数の目撃者によると、山城議長は抗議する仲間らを制止しようとして「引け」と叫んでい
    た。その際、米軍の日本人警備員に引っ張られ、数人がかりで足などをつかまれて基地内へ連
    行された。侵入といってもゲー卜前に引かれた黄色い境界線を韓んの1、2歩越えたかどうか
    だったという。

    そばには県警機動隊員が何人もいたが、山城議長らの行動を見ても身柄を拘束しようとはしなかった。米軍測の強引な行為だったと言わざるを得ない。

    18日には移設容認派の名護市議が基地に無造作に出入りしていたが、県警、米軍とも排除も拘束もしかったという。
    弁護団は「反対派リーダーを狙い撃ちした逮捕。運動の萎縮を狙っており、極めて不当な行為だ」と批判している。

      補足日時:2015/03/05 16:32
  • <3>
    辺野古では19日、沖縄防衛局が「米海兵隊から要議があった」として、反対運動の拠点となっているゲート前のテントの撤去を要請するなど、米側が圧力を強めていた。
    だが、自由に抗議の意思を表すことは、民主主義社会では当然の権利だ。

    解せないのは日本政府の対応である。今回の拘束にあたっても米軍側に行き過ぎがあったなら、むしろ日本の政府や当局は米側に抗議すべきではないか。

    昨年の名護市長選、沖縄県知事選、衆院選と、選挙でいくら移設反対の民意を示しても、政府は沖縄に目をくれようとしない。安倍首相も菅官房長富も翁長知事に会おうとせず、沖縄側との対話を閉ざしている。 一方で、海上保安庁や県警機動隊による敷重な警備態勢を敷き、衝突によって、けが人が相次ぐ事態となっている。

      補足日時:2015/03/05 16:34
  • <4>

    2人の拘束後に現地であった移設反対の集会には沖縄各地から主難者発表で2800人が集まり、抗議の声を上げた。今の事態を招いているのは、ほかでもない政府自身だということに早く気付くべきだ。」

    ・・・とこかで聞いた論調かと思ったら、昔、学生運動が盛んだった時代によく聞いた論調であることを思い出しました。

      補足日時:2015/03/05 16:36
  • <補足>

    普天間基地の近くに「普天間第2小学校」ありますが、恥ずかしながら、最近知った話しですが、かって、その騒音問題や危険性から、「普天間第2小学校」移設の具体的計画が出来たが、基地反対派が、その計画を潰したそうです。

    これは基地の問題を解決しょうとする人々の思いを踏みにじるものであり、基地反対運動の性格を表すものと思います。

    ※「普天間第2小学校移設」反対運動
    http://isuzuya.seesaa.net/article/137902130.html
    http://bastos.fc2web.com/page060.html

      補足日時:2015/03/07 09:28

A 回答 (9件)

だって朝日だし。





ようつべにあった動画ですが、この動画に出てくる(プロ)市民による自由な抗議というのであれば誰も耳を貸さないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

朝日新聞は、論外としても、それ以外のマスコミは、この様な「プロ(?)市民」の実態を、何故、報道しないのでしょうね。

マスコミは、全部、彼等にマインドコントロールされているのでしょうか。

それとも、日本のマスコミ全部が、(実態を見て報道しない)「間抜け」の集まりなのか、「さぼり」の集団なのでしょうか。

そうだとしたら、彼等は全員、公正な報道機関との「看板」はおろしてほしいものですし、新聞の消費税の軽減税率適用の訴えも、恥ずかしいので、取りやめた方がよさそうに思います。

※軽減税率適用の訴え(新聞協会)
http://www.pressnet.or.jp/keigen/

お礼日時:2015/03/03 20:17

朝日を報道機関だととらえていらっしゃるから生じる疑問ですね。

公平・公正であるべき報道機関なのにそうではない、これはおかしいのではないか、とお考えでいらっしゃいます。
 朝日は「公平・公正な報道機関」ではありませんので、おかしくありません。
 朝日は特定の思想のための教宣活動(きょうせんかつどう)の手段として、新聞その他出版物を発行しているところです。
 教宣活動(きょうせんかつどう)とは? ご存じと思いますが、教育宣伝活動の略語ですね。

 わたくしも親の代から朝日一筋で、朝日新聞と『赤旗』以外は新聞じゃないと思っていました。読売新聞の記者さんと机を並べて勉強する機会があったのですが、「そんな低俗な気持ちの悪い新聞社に入社されて、お気の毒だこと。もう少しお勉強をよくして朝日にお入りになったらよかったのに。」と内心思っておりました。
 しかし十数年前に北朝鮮がらみの社説でおかしいと思い、やめました。
 朝日に毎月購読料を払っている人は朝日新聞のサポーターです。

 昨夏以降、朝日が植村隆元記者を徹底してかばっているのを伝え聞いて、なぜそこまでかばうのか疑問でした。2~3か月前に重村智計氏が某マイナー月刊誌に書いてらした文で、その理由がわかりました。
 植村隆元記者が朝日そのものだからです。同氏は記者時代からずっと社会運動家、活動家だったのです。報道機関で働くジャーナリストを装いながら、実は運動家・活動家だったのでした。
 そしてそれは「公平・公正な報道機関」を装いながら実は社会を扇動している活動家組織、朝日の姿そのものなのです。自分の子供、自分とうり二つの元記者には情が出てかばうのです。

 元記者がかつて著したエッセイ『ソウルの風の中から』を読みました。いきなり最初のページから義母の名前が登場します。義母たちがやっていた(今もやっていますが)運動の側に立った文章です。
 次に広島の朝鮮人被爆者追悼碑の話が登場します。「日本人と同じ8月6日に被爆したのに朝鮮人の追悼碑は平和公園の中に建てさせてもらえず、平和公園の外の川の土手に建てさせられている。差別だ!」という話で、差別である証として京都の在日韓国人の「死んでも差別される!」という声などが載っています。
 私も彼らのこういう「報道」を装ったプロパガンダを長年信じていて、「どうして広島市は平和公園の中に碑を建てることを拒否しているのか。外の土手、川っぺりに追いやって建てさせるとは、ひどいじゃないか。」と思っていました。しかしこの話が日韓のマスコミに登場する時、決まって韓国や日本の市民団体の人の「差別だ!」という情報ばかりで、広島市側の情報(言い分)は全く報道されないのが「不思議だなぁ~。なぜ広島市は黙っているのだろう。」と思っていました。
 ところが実際は市が黙っていたわけではなかったのです。広島市の言い分を出したら差別でも何でもないことがわかってしまうのでマスコミが無視して報道せず、一般大衆の耳や目に知らせなかっただけだったのです。
 「日本人は死んでからも朝鮮韓国人を差別するひどいやつら。」というストーリーに沿って組み立てた「報道」だったのでした。
 事実は、川のそばに朝鮮人被爆者追悼碑を建てたのは広島の朝鮮韓国人被爆者自身で、朝鮮韓国人自らが川のそばに建てようという運動を行い、募金を集め、市に設置許可申請をし、そうして建てたのだったのです。そして毎年そこで追悼行事を行っていたのです。
 川のそばのその場所は、広島でご勤務中被爆され亡くなった李王家の王族が最初に救護をお受けになった場所で、朝鮮韓国人にとって大変意義深い場所なのでそこに朝鮮人被爆者追悼碑を建てようという運動が起こったのです。
 意義深いその場所で何の問題もなく毎年追悼行事を行っていたのに、日韓連帯を唱える日本の平和教育運動団体がいつのころからか「差別だ!」と言い出したのが始まりでした。火付け役はここでも日本人です。

 ストーリーにとって都合の良い一方の主張だけを流し、ほかの情報を流さないことで事実を大きく捻じ曲げて一般大衆に提供する。
 元記者が自身の初期の著書でやったこのやり方は朝日のやりかたそのものです。

 朝日のサポーターをお続けになりますか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

難しい話しは、よく分りませんが、「ストーリーにとって都合の良い一方の主張だけを流し、ほかの情報を流さないことで事実を大きく捻じ曲げて一般大衆に提供する。」と言われれば、その通りのような気がします。

友人にも、「いつまで購読を続けているの?」と、馬鹿にされていますので、そろそろ考えてみますが、逆説的ですが、「どんな報道をしてるか?」との、面白みも無くもありませんので、悩みどころです。

お礼日時:2015/03/02 00:19

.


 先の回答への追加ですが....
「各マスコミは、自分達の考え方が、偏っているのを自覚しているのでしょうか。自覚していないと恐ろしいことですし、自覚した上で、論評しているとすれば、更に恐ろしいことです」。
 さあ、どうでしょう。公共性があるか個人的なものであるかは別にして、自分の考えに偏りがあるか否かを自覚しているかどうかは、あなたの場合と同じだと思うんです(もちろん私の場合もそうです)。
 自分なりの思いや考えがあって発言し、行動するのではないでしょうかね。何の偏りもない(はず)の情報発信に期待するのであれば、NHKしかなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご意見有難うございます。

先の「お礼」では、文字数に制限があり書き切れなかったのですが、私も自分の意見が中立だとは思っていませんし、そもそも、「何が中立」かは、判断する人の立ち位置によっても異なるので、難しい話しだと思います。(NHKですら、中立でないと思う人もいるかもしれません。)

ただ、個人ではなく、公共性が要請されるマスコミが、世間に対し述べる場合、特に、社説で「会社」として意見を述べる場合は、別の見方もあることも思慮して、謙虚に意見を述べる必要があると思います。

マスコミは、「報道の自由」の美文のもとで、メディアという武器を持った、「言葉の暴力」を行使していることになりかねないことを自覚すべきだと思います。

その傾向は、特に沖縄において顕著で、その結果、沖縄の(一部の)人が、考え方が貧困になり、戦後70年たっても、その泥沼から抜け出せずにいる原因の一つだと思います。

お礼日時:2015/02/26 22:40

.


 どの新聞にも論調には傾向(偏り)があり、朝日新聞は「左寄り」です。つまり(あえて言えば)急進的・革新的になる傾向で、保守的・国粋主義的な論調をする「右寄り」の産經新聞などとは逆です。ですから、朝日新聞の論調はどうしても政府の姿勢に厳しい見かたをする傾向があります。

 新聞各社がどういう姿勢(傾向、偏り)で論調するかは、極端に走らない限り、それでよいと思うんです。偏りを排したNHKの報道は、無味乾燥で面白くありません。ある程度の色眼鏡で見た記事(少しくらいは踏み込んだ見かたをした記事)のほうが、真実の一端を垣間見ることがあります。そしてもう一端である産經新聞と読み比べると、事態の本質・真相が見えてきます。

 そういう裏読みをすれば、朝日新聞の論調にはそういう見かたもあるのかな、と思えるのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

おっやる通りですね。
ただ、よく分からないのは、

(1)各マスコミは、自分達の考え方が、偏っているのを自覚しているのでしょうか。
(2)自覚していないと恐ろしいことですし、自覚した上で、論評しているとすれば、更に恐ろしいことです。

そんな状況において、自分達は社会の発展に役立っているとして、新聞の消費税軽減税率の適用を主張しているのだから、畝ぼれるのも、いいかげんにして欲しいと思います。

勿論、社会に貢献しているマスコミもありますが、逆に、害を及ぼしているマスコミもあります。

その象徴なのが、沖縄の二大新聞で、その論調が、沖縄の住民の思考回路を惑わし、それを本土の一部の新聞が追随したりするので、一層、沖縄の住民の方々の思考回路が、負の連鎖に陥り、いつまでたっても、思考回路が、未来を向かないのは悲しいことで、(一部の?)マスコミの責任は大きいと思います。

お礼日時:2015/02/26 20:45

当回答は、↓での回答(No1)と一部重複しております。



【「平和運動センター」とは、何ですか? 他 について】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8929928.html


>(a)「自由に抗議の意思を表すことは、民主主義社会では当然の権利だ。解せないのは日本政府の対応である。今回の拘束にあたっても米軍側に行き過ぎがあったなら、むしろ日本の政府や当局は米側に抗議すべきではないか。」は、勝手な主張だと思いませんか。

回答(a):思いません。

理由:「米軍側の行き過ぎ」があったことが照明されていません。
↑の記事が書かれた時点では【仮説を前提とした空想】に過ぎず「勝手な主張」以前の妄想だと思います。

未証明の前提から論理を進め、結論を提示する事で、前提を事実と誤認させることは詭弁の手法です。


1:>民主主義では、抗議をする表現の自由は当然ですが、「これまでは基地境界線を超えても注意だけだった」からと言って、「基地境界線を超えてもよい」つまり「今回は、米軍側に行き過ぎがあった」と論評するのは、「法を守らなくてよい」と言っているようなもので、朝日新聞の会社としての主張としては、おかしいと思うのですが、皆さんはどうでしょうか。

回答1:私は日本の教育を受けているの日本人なので「仏の顔も三度」という言葉を知っていますが、この記事の筆者は違うのかもしれません。

【沖縄タイムス「これまでは基地境界線を超えても注意だけだったのに今回は米軍が議長を狙い撃ちした」】
http://www.moeruasia.net/archives/42908068.html
(抗議は連日、ゲート前の提供区域を示すラインの境界付近で行われる。これまではラインを越えた場合は県警が注意や警告、強制排除などで対応していたが、今回、米軍の警備員は山城議長を狙い撃ちにした。

これまでもさんざんやってたのか
今までよく射殺されなかったもんだ

境界線こえたら普通にアウトだろう。
今まで捕まらなかっただけでも感謝しないと。)

それに、朝日新聞の基準ではミサイルを撃たれても、相手の非を責めるのは行き過ぎの行為らしいですから。(画像参照)


以上から、私は朝日新聞はまともな報道機関ではないので、彼らがそんな記事を書くこと自体はおかしいとは思いません。
むしろ「ああやっぱりね」と思っています。



>(b-1)なる程、選挙では、反対派が当選したましたが、かと言って、地方選挙の結果で、国全体の安全保障の問題を決定してよいか。

「国全体の安全保障の問題を決定」する主語が無い上に「決定」の定義や内容が不明です。
私の知識では、国や沖縄の「議会」で基地の移設や撤去に関する決定がなされたという記憶はありません。

知事の「個人的な意見・思想」は「自治体の意志」ではありませんし法的な効力もありません。
いわゆる議会で「決議」が可決される事はありますが、それは議会の意志の表明に過ぎず、これも法的な効力はありません。


>(b-3) 反対派には、沖縄県民ではない人が少なからす含まれているとの意見があるが、新聞社として、その点を確認したのか、また、その現実をどの様に考えるのか。

回答(b-3):確認しているが、(自分にとって)「不都合な真実」と考えている。
なので「報道しない自由」を行使している。


>(b-4) 安倍首相が会うべきだとするが、一方的に反対だけを主張する相手に会っても、平行線に終わることが目に見えており、さらに、混乱を助長する可能性があるが、その場合の責任を新聞社が負えるか。

回答(b-4):負えない。(というか負う義務がない)
この場合、当事者以外がどのような言っていたとしても、決定は当事者の責任だと思います。
(まともな政治家なら、そう考えると思います。 そして戦前の朝日新聞は開戦を煽っていましたが、その責任は取っていません)

この問題については、必要性以前に、そもそも正式なアポイントを取っていないので会ってもらえないのは当たり前とも思います。

【沖縄 翁長知事、2度目の官邸詣でも袖…菅長官なお根強い不信「面会予定ない」】
http://military38.com/archives/42667815.html
(アポなしで突撃するからやで)


(b-5) 「けが人が相次ぐ」とのことですが、「道路上に寝転がったり、移動している車両につかまって引きずられたりしてけがをした」のは、それは「彼ら(反対者)自身の策略」の行動の結果ではないことを、新聞社として確認したのか。

回答(b-5):確認しているが、(自分にとって)「不都合な真実」と考えている。
なので「報道しない自由」を行使している。
「怪我が米軍のせい」と書けば捏造になるが、「行動や怪我をしたという事実」のみなら嘘にはならない。


2:>⇒前述のことの検証もせず、一方的に「今の事態を招いているのは、ほかでもない政府自身だ」と社説で述べることは、いくら報道の自由があるとは言え、報道機関の思い上がりとしか思えませんが、皆さんは、どの様にお考えでしょうか。

回答2:思い上がっていると思います。
そもそもまともな報道機関ではないとも思っています。
「朝日新聞の「辺野古の抗議」の社説について」の回答画像5
    • good
    • 3
この回答へのお礼

手厳しい、ご意見有難うございます。

しかし、ご指摘は的を得ていますね。

おっしやる内容の一部でも、当新聞が認識を改め、論調を変えると、沖縄をはじめ、世間の考え方が変わると思いますが、期待する方が無理でしようね。

このままでは、出口が見えず、現地の反対者の行動と、それを擁護する新聞の論調に、もう辟易してきました。

有難うございました。

お礼日時:2015/02/24 23:29

(a)今回の拘束にあたっても米軍側に行き過ぎがあったなら、



「あったなら」、そりゃ抗議すべきでしょうけど。
別に日本政府は、「行き過ぎがあった」と言う認識は示してませんね。
従い、「日本政府は、そういう認識はしていないので、抗議する必要はない」と言う意味でしょう。

(b-1)かと言って、地方選挙の結果で、国全体の安全保障の問題を決定してよいか。

と言うか、「決定して良い」と仮定したところで、外交や防衛に関し、地方選挙結果を国政に反映する手続き,手段が存在しません。
いずれにせよ国会の議決か、せめて閣議決定が必要で・・早い話が現状ままです。

それどころか、沖縄基地問題の結論って、もう出てるんですよね・・。
「最低でも県外」と主張して政権を獲得した民主党政権の時代に、実際に権限がある国政が、断念しちゃってるので。

実際、県外移設など不可能なのに、その期待をさせることは、政争の具などにしたい連中はさておき、真剣に基地問題を憂慮している沖縄県民が、最も気の毒と感じます。

(b-2) 反対派でない者に、投票した人の数も少なくなく、その人たちの意見をどの様に考えるか。

たとえば翁長知事の「得票率」は約50%で、なかなか高いものですが。
一方で「投票率」からすれば、3割強に過ぎず、県民の大多数は、翁長知事の支持を表明してませんね。
また名護市の市議会も、確かに反対派が過半数を得ているのですが、14議席/27議席であって、わずか1議席の差です。

全国津々浦々から左翼勢力や反日勢力が集結しての、これらの結果を、どう見るか?ですね。

(b-3) 反対派には、沖縄県民ではない人が少なからす含まれているとの意見があるが、新聞社として、その点を確認したのか、また、その現実をどの様に考えるのか。

ソコは「無視」です。
ちょっと古い話ですが、「オスプレイ反対集会で10万人!」と、主催者発表をそのまま掲載する連中ですから。
「反対集会が行われた宜野湾海浜公園には、とても10万人も収容出来ない」など、ネットで話題になりましたね。

(b-4) 安倍首相が会うべきだとするが

平行線にもならず、混乱を助長することも無いし、物別れにもならないと思いますが・・。
少し上述でも触れた通り、外交,防衛は国家の専権事項であって、地方に一切の権限がありませんので。
すなわち、対等の立場ではないので、平行線にもならないし、国政に影響するものでもなく、物別れにもなりませんよ。

官邸が「貴重なご意見、ありがとうございます。ご意見は承りましたので、お引取りを!」で、お終いです。
翁長知事が「返事を聞きたい」などと粘ったところで、官邸側に回答義務などありませんし。

ただ、仰る通り、顛末が全て見通せる様な話で、実質は「時間のムダ」ではありますね。
従い、官邸側が「会わない」と判断するのは、「甚だ合理的」と思います。

(b-5) 「けが人が相次ぐ」とのことですが、

最近「当り屋」が増えて、当り屋のけが人も増えた・・って感じでしょうか。(苦笑)
朝日新聞は、「道交法を改正し、当り屋に優しい社会にしろ!」と言いたいのでしょうか?

この部分が最も、キ○ガイ的な論調とは感じます。

(c)「2人の拘束後に現地であった移設反対の集会には沖縄各地から主難者発表で2800人が集まり

ね?主催者発表を鵜呑みでしょ?

「事態を招いているのが政府」と言うよりは、「政権の宿命」でしょうね。
たとえば、野党は政権に噛み付くのが仕事ですけど、「その事態を招いているのも政府」とは言えます。(でも、普通はそうは言わないです。)

まあ、朝日新聞に言わせると、「そう言う論調を招いているのも政府の責任」で・・。
中国あたりが「責任は全て日本側にある」ってのと、全く同じテイストです。

従軍慰安婦問題の誤報や、福島原発事故に関する捏造記事などにおいては、一応は謝罪したものの、ホンネは「責任は全て政府で、自社責任は一切無く、全く反省する必要はない」と思ってるのでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

全く、おっしやっている通りだと思います。

「反対の為の反対」をすることが、新聞社の社会的使命と思っており、事実を冷静に見つめて報道しょうとする姿勢が感じられず、当人たちは、全くそのことに気づいていないのを虚しく思います。

私は、親の代から、当新聞の購読者ですが、慰安婦の問題以降も我慢して購読していましたが、そろそろ限界かと思いはじめています。

有難うございました。

お礼日時:2015/02/24 22:42

もうテロだから、射殺で良いです。



沖縄の半分は関わりたくないと思っています。

いつまでプロ市民居座る気ですかね?
早くさいたまに変えれば良いのに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

本当ですね。

現地の「反対派」といい、「マスコミ」といい、自分達だけが正しいと主張する、テロみたいな、存在ですね。

また、沖縄県民以外の「プロ市民」が居座って、扇動しているのであれば、いい加減にして欲しいですね。

ただ、残念ながら「イスラム国」でもないので、射殺は、できませんが・・・。

お礼日時:2015/02/25 00:13

あなた自身が辺野古に行って、己の目で現実を確かめてから発言しなさい!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

私は、沖縄の復帰直後の数年間、沖縄に住んだ経験があり、最近も沖縄を訪問しました。
よって、沖縄の自然の素晴らしさや、基地の状況は、少なからず、承知はしており、沖縄に対する思い入れも人一倍持っている積りです。

沖縄の街は、昔に比べて大きく発展していますが、基地に対する考え方は、一向に変化する兆しがありません。

それは、本土の人たちにも、原因はあると思いますが、沖縄の人は、気の毒な状況にはありますが、沖縄の人も、そればかりにとらわれず、未来を見つめて発展して欲しいと思っています。

私がお聞きしたいのは、感情論ではなく、朝日新聞の社説をどう考え、それを沖縄の今後にどのように生かすかということです。

※ご参考(過去の投稿)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8886030.html

お礼日時:2015/02/24 21:32

朝日新聞の論点がすり替え


そもそも辺野古移設は 決まっていて
基地周辺で事故(民家に近く危ない)や騒音にさらされてる人の為の移設だった
前仲井眞弘多知事も賛成だった 民主党にかき回され 沖縄県民を馬鹿にするなと 反対に
反対の口実を 自然破壊 ジュゴンとどんどんすり替えられてる訳です
何か有れば反対の口実に 
反対の為の反対しかできない新聞社です 

確かに辺野古移設も弊害は有ると思います 数十年前に2頭確認されてる(読売系なので信頼性はある)ジュゴン 自然破壊
利点も有るはずです 基地周編の安全 中国への抑止力
両方書くのが当然なのに 嘘も平気で書く新聞社なので仕方がないのかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見有難うございました。

そうですね。最初に「結論ありき」の「反対の為の反対」に見えてしまいますね。
「慰安婦」問題の反省も、全く生かされていませんね。

このような「大新聞」の社説が、一般の平穏な市民を惑わしている、社会的影響を自覚し、冷静かつ平等に論評して欲しいものですが、その論評を見ていますと、惑わすことを目的にした書きっぷりなので、どうしょうもないと思えてしまいます。

これでは、(元)民主党の「宇宙人」以上に、朝日新聞の罪は重いかもしれませんね。

※ご参考
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8927910.html

お礼日時:2015/02/24 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!