プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日のことです。
久しぶりに妻とデートをしました。
妻は、昔から自分の容姿にコンプレックスがあり付き合っていた頃からその話は聞いていました。
以前に一緒にいた時に、見知らぬ人に容姿を中傷されることもありました。
「彼氏はカッコイイのに、彼女はないわ」のような内容でした。
妻は、そういったこともあり自分の容姿に自信が持てなく気にしています。
前置きはこんな感じなんですが、その問題発言の当日の続きを書きます。
その日、外を歩いていると、妻がいきなりこのようなことを言いました。
「私は見た目が可愛くないから可愛くなりたいな。あなたは、どちらかと言えばカッコイイから一緒に歩くの嫌だな」と言われました。
私は、「どちらかと言えば」と言う表現が余計な一言だと感じました。
カッコイイと思っていればそのままストレートに伝えればいいのに、感じの悪い言い方だと思い妻に伝えました。
すると、「また歩いていて悪口言われないかとか色々考えてしまっていた。本当はどちらかと言えばとかじゃなくて、カッコイイと思っているけど素直に伝えられなくて、捻くれた言い方をしてしまった。」とのことでした。
しかし、私は酷く傷つきました。
妻は昔から、「あなたが一番カッコイイよ」とか「あなたみたいに綺麗な顔した人羨ましい」とか言ってくれていたからです。
何が本当なのか分からなくなりました。
妻を信じるべきでしょうか?もう関わらない方がいいでしょうか?
ちなみに妻は解離性人格障害と境界性人格障害を持っています。

A 回答 (11件中1~10件)

「普通」と「カッコイイ」を比べたら


「カッコイイ」に入るわけですね。
もしかして「ブサイク」と「カッコイイ」を比べて、
だと思いました?

奥様は自分が見た目に自信がないから、
ちょっとムカつく感じで嫌な言い方をしたんですよ。

傷ついたのは彼女の言葉ではなく、
質問者様のネガティブな思い込みからです。

個人的に思うその時の適切な対応としたら、
奥様が「どちらかと言えばカッコイイから~」と発言した時に、
質問者様が「どちらかって何と比べてよ?」と切り返せば、
ここまでネガティブに落ち込むことはなかったかと思います。

今後に生かしてください。
    • good
    • 2

非難轟々(ひなんごうごう)ですね (笑



簡単な話です。

kazukiさんは奥様に、
常にMAXで「カッコイイ」と思われたいという「期待」を持っていた。

それを常時与えてくれるのが奥様、というレッテルを貼っていた。

その期待がちょっとだけ「裏切られた。」

期待していたモノが手に入らずスネてしまった。

与えられて当然と思っていたモノが、
kazukiさんの中で手に入らず不愉快になった。

ただそれだけのことなんです。


今、食べようと手にしていたおいしそうなパン。

まさに今、これを味わい空腹を満たす予定。

友達のイタズラであろうことか、パンを奪われてしまった。

これはささいな出来事なんですが、
当事者にとってはやるせない悲しみがこみ上げてきます。

なぜか人は、
そんな些細なことで、大きく傷つくことがあります。

でも、見方を変えれば、
それは単に期待していたモノが消えうせた悲しみなのです。

事の大小にかかわらず、
当然のように期待していることが消えうせると、
人は動揺します。

kazukiさんも、
こんな心のしくみに気が付けば、そんな小さなことでここへ投稿して、
多くの人から避難を浴びせられることも無くなるでしょうし、
奥様に対しての迷いも無くなることでしょう。

奥様を大切に(笑
    • good
    • 3

ちょっと器がちっちゃくないですか?


奥さんがどんなに褒めてくれてもそれがみんなの共通認識とは限らないし、時間でも自分自身の行い(肥満とかね)でも見た目は変わってくるし。
ルックスの自信より内面の実力を身につけるほうがいいんじゃない?
    • good
    • 3

まあ実際言われたら「どちらかと言えばってなんやねんww」とは思う。


けど実際、世界中のカッコイイ人のグループにあなたは入ってないやんたぶん・
彼女から見たらカッコイイけど、世間一般からみたら「まあカッコイイ方?」って感じだから
「世間一般からみたらまあカッコイイのかもしれないあなた」
「世間一般からみようがなんだろうがどう考えてもブサイクな私」
ってことだと思う。
    • good
    • 2

「どちらかと言えばカッコイイ」は、客観的に見ればそうなんでしょう。



「あなたが一番カッコイイよ」は、奥様が主観的に見ればそうなのです。

どちらも本当だと思いますが。

>妻を信じるべきでしょうか?もう関わらない方がいいでしょうか?

「〜すべき」という話ではありません。
あなたがどうしたいのか、だけです。
    • good
    • 8

言い方がどうであれ奥様は貴方を選んだのだから、それで十分ではないですか?

    • good
    • 3

夫に言われた一言に驚いています。

皆さまからの意見を頂けたら幸いです。

私は昔から自分の容姿にコンプレックスがあります。
以前今の夫と一緒にいた時に、見知らぬ人から
「彼氏はカッコイイのに、彼女はないわ」と言われたことがあり、
トラウマのようにもなっています。

先日久しぶりに夫とデートをしました。
外を歩いていると、どうしても以前の悪口のことを思い出して口にしてしまいました。
「私は見た目が可愛くないから可愛くなりたいな」
「あなたは、どちらかといえばカッコイイから一緒に歩くの嫌だな」

すると夫は「どちらかといえばとは何だ。感じの悪い言い方だ」と返してきました。
正直、気にするところはそこなの?という感じで驚きました。
私は自分の容姿の悪さで悩んでいっぱいいっぱいなのに、
今後も夫の容姿のことを褒め続けないといけないのでしょうか?
こんな夫を信じるべきでしょうか?もう関わらない方がいいでしょうか?
ちなみに夫は私が解離性人格障害と境界性人格障害を持っていることを知っています。

たぶん、こっちの質問の方が多くの人の共感を得られると思います。
あなたも心を病んでおられるのかしら。
    • good
    • 35

前も妻に言われた一言ですごく傷つきましたと言う投稿されてませんか?


なんか同じ様な投稿を重ね、私にはあなたのそういうところがわからないですし、人格障害なら割り切ったらいいと思います。
    • good
    • 8

考えすぎです。


質問主さんが居心地が良く安心でき安らげると感じたからパートナーにしたのでしょう。
それに自信を持つ様にした方が良いですよ。
貴方が自信を無くしてしまえば、それが夫婦生活にも影響します。
一々何でもかんでも他人の話に耳を傾けていては保ちませんよ。
人が何と言おうが、貴方が選んだパートナーは貴方にとってはナンバーワン。

> 「私は見た目が可愛くないから可愛くなりたいな。あなたは、どちらかと言えばカッコイイから一緒に歩くの嫌だな」と言われました。

それは質問主さんが自信を無くしているから出て来た言葉でしょう。
もっと自分のパートナーに自身を持つようにした方が良い。
他人は他人、自分は自分。
何も悪い事をしている訳でも無いし迷惑を掛けている訳でもありませんから、『私のパートナーに何か!』と自身を持つ事で
守ってやって下さい。
    • good
    • 2

これで何故、傷ついたり奥様を疑う必要があるのか、全く理解できません。


かっこいいと言ったり不細工だと言ってみたりするなら、おかしと思いますが、
「かっこいい」「どちらかと言えばかっこいい」も、この場合同じです。

「どちらかというと~」で、奥様の言いたかったことは、
人間は容姿が良い部類に入る人、マズイ部類に入る人がいる、
あなたは良い部類に入ってる、ということだと思います。些細な言葉のあやです。
誰でも時と場合により、若干ニュアンスが違うなんて普通です。

これを奥様が仰ったとき、確かに劣等感でひねくれた気持ちでいたと気づいたので、
そこを謝ったのだと思いますが、自分の悩みを夫に言って、
揚げ足を取るように責められたら、夫も自分の味方ではないと思うでしょう。
奥様が容姿を気にし、あなたとの差を気にしているという真意を汲み取らず、
自分への評価が下がったことにだけ気持ちがいくのは、どうかと思います。

奥様の悩みはどうでも良いのですか?
奥様から常に誉めたたえられていないと、信用できないのですか?
あなたの唯一の魅力は容姿だけなのですか?

容姿にコンプレックスを持つ人に、「どうだ!俺ってかっこいいだろ!」
とひけらかすのは、失礼ですが器が小さいです。
そんなことしてないと反論されるかも知れませんが、そういう気持ちが見て取れます。

常にちやほや持ち上げてくれる人ほど、信用ならないものです。
相手を思いやる気持ちが全くなく、自分が誉められるかどうかだけが重要なら、
女性が接待してくれる飲み屋に行けばいいのです。いくらでも誉めてくれますよ。

また、奥様のご病気とこの言動は関係ありません。
奥様のご病気を理解されていないどころか、偏見を持っているようですね。
相手を思いやる気持ちが全くなく不満しかないなら、離婚されてもいいと思います。

ただし、あなたがこの考え方を変えないなら、誰と結婚しても同じでしょう。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/02/26 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!