プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社から貸与されている携帯(スマートフォン)でLINEをやっていいと思いますか?

アドレス帳やプライバシーの設定を適切に行えば、意図せぬ人とつながりになったり、取引先の電話をアップロードすることは避けられると思いますが、「会社の携帯ではLINEはやらない」という風潮もあって、インストールすることに躊躇しています。

皆さんはどうされてますか?

また、私の会社では、アプリの利用については基本的に従業員に任されていますが、「会社のルールとして禁止されている」といった会社があれば、教えて下さい。

A 回答 (4件)

インストールが良いか悪いかでは有りません



問題の本質は
・不用意な発言が容易に出来てしまう敷居の低さ
・ネット上への拡散能力が他のコミュニケーションツールを寄せ付けない程に高い
・発言者の意図とは異なる解釈が成され易い
こういった性質が問題とされているのです。

別に質問者さんが「私の発言や書き込みにより生じた被害や損害は 全面的に私が負うものとし、金銭被害が生じた場合も金額に上限は設けず全責任を負う覚悟で発信します」とプロフィールに書いて利用すれば おそらく問題は無いのでは無いでしょうか?

LINEというツールは 個人情報をかき集める事で無料提供されているとい実態を知るべきだと思います かき集められた情報は隣の国のサーバに溜め込まれているので その情報の塊のコピーを誰がいくらで買うか、売ったか それで成り立っている業種ですから個人の電話番号では無く 企業の代表電話番号であったり 企業の広報活動に使われている住所を登録して利用するといった「漏れる事を前提とした対策」をしない限り「適切な設定」なんて 情報を抜こうと考えられて提供されてるツールにしてみれば正しく情報を漏洩させる手順設定と なんら変わりません

大企業はイメージ・ダウンを相当に嫌うので利用禁止にしている所が多いでしょう
中小企業は自社の知名度がそんなに高くないから大丈夫と思っている程度の管理役員か そもそもITリテラシーという概念すら持ち合わせてない脳筋経営者が「社員任せ」にする傾向が強いですね

LINEで無ければ駄目な理由 と、LINE以外の従来方式では駄目な理由 をちゃんと紙に書き出して熟考してみて下さい

全ての判断は質問者さん自身が出すべきで「皆がそうしてるから」というのは小学生のイイワケであって社会人が口にしていい言葉では有りませんよ 特に仕事であるなら責任と義務をどう果たすのか それを深く広く考えて行動するのが社会人足るものです
    • good
    • 12

そんなことを許している会社は危なすぎです。


やろうと思っているあなたも危険です。
    • good
    • 13

会社によるでしょう。



インストールしていい会社もあればダメない会社もある。

個人的にはOKでしょうね。せっかくの便利なツールな訳ですから。
別に禁止にされていないのであればインストールしてもいいでしょう。
    • good
    • 4

いいと思いますよ、怒られるのはあなたですし、私は関係ありませんから




LINEを連絡用に使ってる会社もありますし
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています