プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

歌がうまくなりたいです!
そこでのどを開けて歌うことを意識しているんですが…
調べたところによると喉が開いた状態とは
あくびをしたとき、または直前
びっくりして息をすったとき
などとありました!
なのでその時の喉の状態を手で触りその状態をキープしながら歌う練習をしています。
まずこれはまちがっていますか?
それからそれを続けていると喉をキープするのにすごく力を使っているようで喉がつかれてきます。
というよりかなりすぐにだるく感じます。
これっておかしいですよね?
それともなれるものですか?
教えてくださるとうれしいです。

A 回答 (3件)

声はお腹から腹式呼吸を心がける。


アカペラ状態で、自分の一番出しやすい声がもっともいい声、つまり魅力的な声になるので、その高さで歌える曲をまず選ぶ、あるいは歌いたい曲のキーを上げる、下げるなどして、自分の一番いい声が出しやすい状態にする。

 喉は腹から出た声を音色にかえる場所のようなもの、高低の多い曲などでは声がうわずってしまったり、思うように音色が出せなかったりします。それは喉が高い音、低い音、あるいは曲のテンポにうまくコントロールができないからです。反復繰り返し練習すれば、無意識のうちに良くなっていきます。
 
 あとは感性を育むことです。歌詞の意味を理解し、その曲と歌詞の背景を自分なりに感じて、それを想いうかべながら歌うように心がけましょう。感動したことのあるドラマのシーンでもいいですし、自分の楽しい、あるいは悲しい経験などでもいいです。背景の見えない歌い手さんの歌を聴いても、うまいなんて誰も感じてくれません。一曲入魂の気持ちで歌と向き合いましょう。 

 ビブラート、抑揚を積極的に取り入れていきましょう。ビブラートは、最初は慣れないとうまくいきませんが、意識して練習していると段々とできるようになります。抑揚は音色のコントロールが上手くないとなかなかできません。ただ大きい声で歌う部分と小さい声で歌う部分なあるだけだと思わないで下さいね。音色と感性が一対になってようやくなせるものだと理解した方がいいです。

 そしてまた反復繰り返し練習。ある程度、唄えるようになったら収録してみる。お腹から声がでているか、歌声のコントロールはできているか、表現力は上達しているか、など客観的に自分でチェックしてみるといいでしょう。時には自分にダメだししたり、表現が上手くできるようになれば、素直に喜び、もっと向上したいという気持ちになれば、そのうち、歌がうまい、って周りの人が思うようになりますよ。
    • good
    • 0

こんばんは



もっと体で覚えた方がいいですよ

歩く時とかに軽く声を出してみてください
それに慣れてきたら軽く走りながらでもいいです
歌う事でもいいし体に無理な力が入ってるので喉が開かないんですよ
    • good
    • 0

合唱部にいたので、ちょっとしたアドバイスです。



喉を開くというのは初めて聞きました!
声を出すには腹筋が必要です。
喉ではなく、お腹から発声します。そうすると、声量も出るし音程も上手にとれます。

カラオケ行って喉が痛くなるようではダメかな~
私は何時間もカラオケで歌った次の日、必ずお腹が筋肉痛になります。

合唱部のとき、発声練習の前にみんなで必ず腹筋をしていました。
先生からの教えです。
「発声はお腹から!腹筋を鍛えろ」です(^ー^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!