プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英語では否定を前で行い、that 以下は肯定文という
ルールがあるのは承知しています。

ただthat 以下の文章が通常否定文で使われる場合は
I think that + 否定文 で良いのでしょうか?

(例)

I think that this medicine doesn't agree with me .

質問者からの補足コメント

  • 機械翻訳でも
    I think that this medicine doesn't match me .

    と出ますが、現在現地のアメリカ人(言語学者)に
    照会中です。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/03/24 17:50

A 回答 (5件)

ご質問の趣旨はわかります。


ここでの agree with ~は気候や食べ物が「~に合う」という意味で、
通常「合わない」という否定文で用いる、ということですよね?

I don't think によって否定文なのだから
I don't think this medicine agrees with me. と言えるのです。
agree 自体が直接否定になっていなくても、
don't think が否定であることにより、agree with は否定で、ということが満たされます、
というか、正しい意味で感じられます。

I don't think you have any good idea.

don't think が否定だから any と相まって「まったくない」と使えます。

こういう疑問をお持ちの方がどうして機械翻訳を持ち出すのかわかりません。
単語レベルでは役立っても、文構造になると全く役に立ちません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いつも適切な回答をいただいているもっとも信頼できる
wind-sky-windさんの回答でやっと納得できました。

文頭での否定でなく、全体で否定になっているかどうか
という点にまで考えが及びませんでした。

100%納得です。

お礼日時:2015/03/25 09:04

日本人は「否定的」「悲観的」なことや状況を頭に浮かべることに慣れていますが、欧米の人達はそういうことを思い浮かべることは苦手なのです。


「that」以下のことは「頭の中に映し出される事柄や状況」です。「~でない」という状況を彼らは頭の中のスクリーンに映し出すことが出来ないのです。
そのようにご理解ください。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問の趣旨は
I think that ~の場合にはthat clause での否定が
I don't think と文頭での否定になり、that clause内の
文章は否定形⇒肯定形なるという事は理解しています。

ただ、例で示したように
I think that this medicine doesn't agree with me .
⇒ I don't think that this medicine agrees with me .
のように文頭で否定という英語の表現を踏襲すると、
逆に通常は否定文で使われる上記のthat clauseの文言を
肯定文にしなければならなくなり、おかしくなるのでは
ないかという疑問です。

お礼日時:2015/03/24 17:15

>私が聞きたかったのは、that 以下の文章が(例)で示したように、通常は否定文として使われる場合でも、それを肯定文にして、「I don't think that 肯定文」とする方がbetter かどうかということです。



ベターかどうかは兎も角、主節部での否定を用いる語法の方が colloquial 的には自然であるということが言えるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一度現地のアメリカ人にも聞いてみます。

お礼日時:2015/03/24 11:48

<英語では否定を前で行い、that 以下は肯定文というルールがあるのは承知しています>



これは文法ルールではありません。否定語をどこに置くかでニュアンスが変わってしまう場合があります。

聞き逃し易い否定語は文頭においた方が聞き取り易いという意味合いも確かにありますが、否定語が「私は信じない」と"I" にかかるという観点があるのですね。
I do not believe that the president loves America.
I believe that the president does not love America.
前者の方が否定しているのは「私」ということがよく伝わります。大統領自身は国を愛していると考えているでしょうが、私から見るとそう見えない、と。

例えば
I believe that the president does not believe that America is an exceptional nation.
と言う場合、否定語は "I" ではなくて "president" にかかる方が文意に紛れがなくなります。米国が例外ではないと大統領自身も考えている、と考えられる状況だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私が聞きたかったのは、that 以下の文章が(例)で
示したように、通常は否定文として使われる場合でも、
それを肯定文にして、「I don't think that 肯定文」
とする方がbetter かどうかということです。

そうすると、that 以下の文章が逆に不自然な文章になるの
では?という疑問からです。

お礼日時:2015/03/24 11:30

御賢察の通りです。


下記が解り易いでしょう。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私が聞きたかったのは、that 以下の文章が(例)で
示したように、通常は否定文として使われる場合でも、
それを肯定文にして、「I don't think that 肯定文」
とする方がbetter かどうかということです。

そうすると、that 以下の文章が不自然な文章になるの
ではという疑問からです。

お礼日時:2015/03/24 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A