アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ベース初心者でまだtab譜でしか読めないのですが、バンドを組むことになりました。アジカンさんのソラニンという曲をやるのですがベースのキーを4つ下げて演奏して欲しいと言われました。キーを下げるとはどういうことでしょうか?どうやって演奏したら良いのでしょうか?本当に何もわからないので教えて下さい!

A 回答 (3件)

No1さんの回答も踏まえて追記です。


>通常、4つと言うのは半音×4つという事で、2音下げになります。
捉え方や解釈の仕方で1つが半音階の場合と、1つが#や♭を考えない場合が有る様なので、バンドの人に数え単位を聞いて下さい。
当方では1つ=半音で+ー12という考え方です。
    • good
    • 1

カラオケで歌えない時にキーを調整する事は有りませんか?


「1つ下げて!」とか。それと同じです。
原曲Keyではヴォーカルが歌えないので、Keyを変えるという事です。
この場合、4つですから、恐らく「女性⇔男性」という事では?と思うのですが。
通常、4つと言うのは半音×4つという事で、2音下げになります。
2音下げという事はフレットだと4つ下げなので、例えば5フレットの音は1フレットの音になる訳です。
この変換をすべての音で行わないとダメな訳です。

具体的な作業としては、TAB譜に示されるフレットナンバーから4を引いたフレットを押さえる。
という事です。
尚、2音下げるという事は標準の音が4弦の3フレットを含めてそれ寄りも低い音は物理的に使えなくなるので、オクターブ上げて弾かないとならないので、多少アレンジが必要になります。

TAB譜ばかりに頼らずに今度は「ダイアトニックコード」や「ダイアトニックスケール」など楽理も勉強して下さいね。コレを取得すると飛躍的にコピーが楽に出来る様になります。
http://rittor-music.jp/guitar/column/guitarchord …
「五度圏サークル」という図も添付して置きます。
コレの読み方が解ればKeyに寄ってどの音が使えるか一目瞭然で解ります。
見方は、外側が調性記号の数でト音記号の隣の#や♭の数で調号(Key)が解ります。
右回りに#の数、左回りに♭の数です。
真ん中はその主調となるメジャーの調号(Key)です。
内側はその主調となるマイナーの調号(Key)です。
真ん中と内側の関係は平行調と言われ、同じ音の集まりでトニック(始まる音)が違うだけです。
また、隣り合うコードは左回りが4度、右回りが5度、になります。
例えば、Key C(#や♭が0) だと4度がF、5度がG、でいわゆる3コードになります。
また、その内側のAm、Dm、Em、はそれぞれの平行調でKey C で使われるコード(正確にはもう1つ「Bm7♭5」有りますが)になりますから、Keyに寄って使われるコードが一発で解ります。
この6つのコード+もう1つのコードはつまりは「ドレミファソラシ」=「CDFEGAB」な訳です。
その内の「ドレミファソラ」が6つのコード、残り1つのコードが「シ」のコードになります。
この「シ」のコードは「◯m7♭5」でKeyがCの場合は「B」が入ります。
この「シ」のコード「Bm」の場所(内側の右回り2つ目)はKeyが変わっても位置関係に変わりは有りませんから、この位置(内側の右回り2つ目)を覚えて置くと良いです。

例えば、今回の質問の様に曲を移調(Key変更)する場合にも使えます。
例えば、#が1つ付いて居たKeyがGの曲だとして、4つ下げるとするとKeyはE♭になりますから、真ん中の欄のE♭を探しますと、
「E♭、Fm、Gm、A♭、B♭、Cm」+「Dm7♭5」という7つのコードが主なコードになります。
ベースもこの音を使う訳ですから一見で変換が出来ると思います。
「ベース 初心者 バンド キー」の回答画像2
    • good
    • 2

ドレミファソラシドをCDEFGABCで表します。


例えば、キーがCになっている曲を一つ下げるというのは、Bをキーにすることです。
4っ下げるはFをキーにするということです。
なお、ミファ(EF)とシド(BC)は半音で,他は全音です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!