アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

視覚に障がいがあるため、床に電源コードをはわせておくと、引っかかって危ないのです。
なので、電源コードを畳の上に敷いてあるござの下にくぐらせています。部屋の隅にタップを出しておきます。この際、使う電気製品は、照明・扇風機・電気毛布・携帯充電器等です。ストーブやアイロンなど容量が大きいのはつなぎません。
このやり方は危なくないでしょうか?
何かいいアイデア、またはアドバイスをお願い致します。

A 回答 (5件)

カーペットなどの下に電源コードをくぐらせておくのは、コードが見えないため劣化していても気付きにくく、あまりお勧めは出来ません。


でもそうやっている人は意外に多いですね。
少しでも安全にこれを行う方法として、延長タップのコード部分をキャブタイヤコードに取り替える方法が有ります。キャブタイヤコードとは電気が流れている状態で、外や工場の中でコードを移動させても大丈夫なコードです。下のサイトをご覧ください。
このコードをくぐらせて、両端にプラグとコンセントを取り付ければ、延長タップとして使えます。このようなものは市販されていないので、自分で作らなくてはいけません。誰か電気が得意な人に頼んだり、電気店に頼んで作ってもらっても良いと思います。
このキャブタイヤコードはホームセンターや電気工事店に売っています。ちょっと太いので、カーペットにくぐらせても目立ちますが、相当回数踏みつけてもまったく問題ありません。
この方法が安全だと思います。
http://www.kyowa-densen.co.jp/cable/pro/vctf_vct …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
とても素晴らしい回答をいただき、ありがとうございました。
私の弟が、作ることができますので、助かりました。
何かの時に、参考にさせて頂きます。
視覚障害者は、こうしたコードを使うと安全ですね。
感謝の気持ちでいっぱいです。

お礼日時:2011/08/04 06:59

かなり危険であると思いますよ。

電流が小さいから大丈夫という話ではなく、熱を持たないから大丈夫という話でもありません。コードの上を歩いたり、何かの荷物を置いたりということがおこらないのであれば、危険性はかなり減るでしょうけど、電気的には大丈夫でも、機械的に被覆が傷むなどして事故の原因にならないとはいえないでしょう。

和室ならば鴨居があると思いますが、柱などにワイヤーステッカーで配線を這わせて、鴨居の中を通してみてはいかがでしょう。ステープルを使って打ち付けてしまうのは違法になりますし、危険なので行ってはいけませんが、粘着式のワイヤーステッカーでとめるのは問題ありません。

ワイヤーステッカーの例を載せておきます。http://www.densen-store.com/category/acc_detail. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/07/31 11:06

劣化など何かのきっかけでコードが加熱しないとも限りません、容量に余裕があってもやめてください。


延長コードはむき出しで伸ばした状態で使用するのが前提です、
巻いたり、固定したり、カバーをかけたり、物を載せたりは絶対しないでください。

我家の知り合いはカーペットの下に敷きこんだコードが加熱して燃え出し火事になりかけました。


>何かいいアイデア、またはアドバイスをお願い致します。

できれば根本的な解決方法をお勧めします。
電気工事店に依頼してコンセントを増設するだけなら数千円で出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/08/04 07:01

コードを部屋の中央をはわせずに、


端にそって設置するほうが、
何度も踏むことによる損傷がなくて
いいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。そのようにしていました。

お礼日時:2011/08/04 07:05

安全だとはだれも保障しないとおもいますが、古くなった電気コードをつかっていたり、熱を持つほど電流を流したりしない限りはまず問題ないと思います。

コードを保護する為に上から敷物を被せたりすることは実際には結構行っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。私の場合は、部屋の隅に沿わせて、コードをくぐらせております。中央は通しません。コードは新しい物です。
参考になりました。

お礼日時:2011/07/31 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!