dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職を考えています。
45歳。正看護師2年目、一般病棟勤務。
次も一般病棟で働いたいのですが、派遣会社の紹介からは地域包括ケア病棟ばかり。ピンときません。
地域包括ケア病棟の看護は何をするのですか?
点滴、処置はありますか?
回復期の看護と差がないと思うんですが…
教えてください。

●先輩からは2~3年位、急性期で働いた方がいいと聞きました。後々、楽になるからと。
年齢もいってますし、体力を考えると回復期同様の病棟で働いた方がいいのか悩んでます。

A 回答 (2件)

ちなみに、日本で一番楽な看護師って・・・



人工透析病棟勤務

だと思います。

日曜は休みですし、早番と遅番しかないですし、夜には終わります。
駐車と検温できれば、後は技師さんがサポートしてくれます。

10年後もやれてると思います。

知人の看護婦は、シングルマザーで一戸建て買いました。
    • good
    • 0

2014年2付改訂


http://www.ajha.or.jp/news/pickup/20140215/news0 …

こちらで詳しく分かります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!