アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親から聞いた話なのですが・・・


たけのこって採っていかないとビヨビヨ生えてどんどん侵食していくそうですね?

採っていってくれた方がいいんだ
とか言ってました


実際どうなんでしょうか?
もしそうなのだとしたら、なぜ地主はそうしないで竹林をほったらかしにして、侵入禁止!など書いているのでしょうか?

A 回答 (5件)

>>たけのこって採っていかないとビヨビヨ生えてどんどん侵食していくそうですね?



採らないと二本くらい出て今年の分は終わりです。
採ればその次、又採ればその次とタケノコが出てきます。

竹は、地下茎が張っていて、その節々にタケノコの子が付いています。
土の中なのでイメージしにくいかもしれませんが、将棋盤か碁盤をイメージして下さい。
縦の線が地下茎、横の交差しているところが節。
その節に全てタケノコの子が付いています。
一番手前の子がタケノコに成って、それを採らないとそれで終わりかその次が出て二本で終わりです。
タケノコを採ると、次の子が成長を始めます。そしてタケノコになります。さらにそれを採ると、次の子が成長を始めます。
太さは2番目が一番太く成るようです。

この事が竹林で行われています。
地下茎が10本あるか20本有るか50本有るか判りませんが、いかにも一つの地下茎から出てきているように感じますが、それぞれ別の地下茎です。
なので、あんまり多くしたくない、他まではびこっていかないようにするために、3メートルくらい伸びた所で、竹を振ります、すると、途中で折れます。でも、生きているので、次の子が出ません。
成長できずに終わった子は来年、タケノコになります。あくまでも順番で。

他に伸びていかなくするには、竹林を疎らにする事です。
理想は傘を差して竹林の中を歩けるくらいにうすくする。

やたら荒れていても、進入禁止にしている人は、タケノコより、竹を食べている人です。
タケノコ、次の日芽を出す時に、地面を割ったり、出る真上に水を染み出します。
地面から芽を出す前か、出た瞬間に収穫します。そうすると、タケノコ50本くらいでも皮をむいて料理すると、ほんの少ししかありません。
竹になって50センチとか1メートルになったのを収穫すると、一本を一家で食べ切れません。
それでだんだん収穫が遅くなります。
するとすごく密集した竹林になります。

わたしらの所は、春の彼岸頃に竹を間引きします。
目標、傘を差して歩けるうすさですが、出来ません。
わたし、5年前の竹を残し、5、4、3、2、1年前のたけを少しずつ残して倒しますが、それでも結構混んでいます。

なので、お父さんに聞いたという採れば採るほどビヨビヨ出てくるというのは本当ですが、管理をしないと竹林が広がり放題ですが、広がらないようにする手は有ります。
ただし、疎らにすると、竹がすごく高くまで成長します。なので、振り竹が必要になります。
竹林の風景が好きな人は、振り竹を嫌います。
一区画に100本あろうが20本有ろうが風景としては同じですので、手間の有る人は切ります。
竹なんて手をかけなくても食べきれないほどタケノコが出るといっている人はタケノコを掘れば後は手をかけません。
すると他人の土地まで侵食したりします。
    • good
    • 2

ほったらかしにしてるのは単に手がまわらないのでしょう。


足腰弱って自分で管理できないのかも知れないし人に頼むお金もないとか。
でも出入り自由にしてしまうとどんな人が何をするかわからないわけですから。
最悪、死体を捨てられでもしたら大変!

地主さんに直接話しをつけて竹の子を採らせてもらっていいですか?と聞いてみては。
案外「どうぞどうぞ」と歓迎されるかも知れません。

うちの近所の竹林は道路まで根が張ってきてアスファルトがぼこぼこです。
あれを直すのに税金使われてるんだよなあと思うとちょっとね。
    • good
    • 1

おじさんです。


昨日も裏山で竹の子をとり塩茹でで食べました。
「たけのこって採っていかないとビヨビヨ生えてどんどん侵食していくそうですね?」
→その通りです。
竹の茎(根)は地下30センチ以内をどんどん伸びていきます。
「もしそうなのだとしたら、なぜ地主はそうしないで竹林をほったらかしにして、侵入禁止!など書いているのでしょうか?」
→多分、いろんな人が竹林に入ってくるのが嫌なのでしょうね。
竹林はお互いの間隔が2m位が健全です。
ですから、竹の子は密集しないように採るほうがいいです。
    • good
    • 1

(孟宗)竹は10年程度でダメになるので、


ちゃんと管理するためには、古くなってきた竹を切り、
生かす竹は場所や大きさを選定して生かし、
そうでないものを竹の子としてとるという作業を
毎年やっていないと、荒れてしまう。

まあ、知らない人が勝手に入って、自分が食べるためだけに
ホックリ返して、穴は掘ったまま、ゴミを全部捨てていくことだってあるし、
そんなんだったら、お断り。

侵食って、境界側だけなんだったら管理するの簡単だし、、、 

てか、私有地って立ち入りをちゃんと管理しておかないと、他人が入って勝手に怪我しても
管理責任とかいわれる時代になってきているからね。 一応侵入禁止にしておいたほうが無難。
    • good
    • 1

たけのこが大きくなると、竹になります。


竹は食べられませんから、食べられるタケノコのうちに、収穫するのが賢明。

地主は、自分の土地に見ず知らずの他人が入ることを嫌います。
そこで怪我でもされたら、面倒ですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!