プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

22歳男です。今年の3月に大学を卒業し、4月に就職をしたのですが、あまりにもブラック企業のため辞めてしまいました。

大学もFラン文系で、特にこれといった資格も持ち合わせておりません。
やりたいこともないし、どうしようかなと悩んでいたのですが、今になって図書館司書になりたいと思うようになりました。本が好きなので。

初めてやりたいと思える職業を見つけたのですが、図書館司書の資格は比較的簡単に取れるが、求人数は少ないというのが現状のようです。

親は「ネットによる普及のため図書館の需要も減ってるし、給料も安いし、求人があったところで競争率は激しくなるだろうし、本が好きだからと言っても本が読めるわけではないし、退屈だろうし、趣味と仕事は別だし、それなら社会的に需要がある社労士になって欲しいと言っています。」

司書の資格を取ったはいいが、求人がなくて結局司書になれない可能性があるので確かに怖いのですが、それでもやっぱりとりあえず資格を取るところから始めたいです。

でも親は否定的です。実家暮らしなので家にお金を入れなくてはいけなく、司書の給料では無理な気がします。

諦めるべきなのでしょうか…もう頭の中グチャグチャです。

A 回答 (6件)

あなたと同じ年の頃に会社を辞めて、資格を取った者です。



>求人がなくて結局司書になれない可能性があるので
というか、そっちの可能性の方が大いに高いと思います。
英語ほか、何かの外国語をビジネスレベルで使うことができれば有利かもしれません。

期限を決めてはどうですか?
25歳までになれなかったら一般企業に就職する、のような条件をつけて。

あと、司書は広範な知識を求められます。
そのわりに給料は激安です。一人暮らしは難しい可能性は高いです。
ただ、最近は図書館業務を自治体が外部委託する例が増えてきていますので、そういう会社に就職するのも手かもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なんかお話を聞いたらちょっと無理そうな気がします…

お礼日時:2015/05/07 00:37

「働くとはどういうことか」についての考えが浅いような印象を受けます。

もちろん、正解があるわけではありませんが、あなたの中で思考することが大事です。

本が好きというのは、消費者としての行動ですよね?
図書館で司書をするというのは、生産者としての行動ですよね?
全く違いますよ。

生産者として、これまで人生で喜びを感じたことを思い出してください。
アルバイトとか、そういう形式のことではなくて、「人の役に立った」「価値を生み出した」という意味です。
どういう人の役に立ち方をするのが、やりたいことなのか。
それが、あなたのやりたいことです。

やりたいことはやりたいこととして、
さらに、現実的に可能かどうかという点も考えなければいけません。
収入や勤務地といったこと含めてです。

こういったことを考えるのが面倒だというなら、
ブラック企業であれなんであれ辞めるべきではありません。
いまいる場所で、何も考えず頑張るべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに考えが安直だったかもしれませんね。司書は少なくとも無理です。

お礼日時:2015/05/07 00:38

やりたいのなら、がんばってやればいいよ


月収は15万円スタートです、年収で180万円
40代で年収300万円です

実家暮らしなら家に入れるお金はたかが知れてますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。あまりにも安過ぎるのでちょっと無理そうです。

お礼日時:2015/05/07 00:38

63歳主婦です。



夢をもつことは良い事だと思います。

そして、「貴方の人生は貴方のもの」ですから、ご自分のなりたいと思う道に

進まれてもいいのではないでしょうか?

貴方の家が、大きな商家で貴方は跡継ぎの大事な一人息子とか

だったら諦めなければならないでしょうが、

普通の一般家庭で受け継ぐものがない、、というのであれば

ご自分の夢に向かって進まれてもいいのでは?と思います。

貴方が、私の息子なら私は応援します。

私も、年間600冊ほどの本を読んでいて、ほぼ、毎日図書館にはお世話になっています。

私がお世話になってる図書館で、今年の4月から、30代の男性が勤め始めました。

聞いた訳ではないですが、多分、市役所内の移動で図書室館勤務になられたのだろう

と思います。

ですから、この方は、公務員なのでしょう。

公務員試験を受けられたらどうでしょうか?

そして、希望先として図書館司書に希望を出しておく。



学校図書だと、子供好きでないと勤まりません。

子供達から、いじめの相談を受けたり、勉強の相談を受けたり

するそうですから。

私立図書だと、専門書に特化しますので、専門的なことに知識がないと

なかなか勤まらない、、そうです。

まだまだ、若いのですから取り敢えず、公務員試験を受けて、お給料をもらいながら

仕事しながら司書の資格を取られたらどうでしょうか?

資格が取れて、図書館の司書に採用枠があったらトライされたら

良いと思います。

図書館司書になるにしても、一度、社会で働いたことがあるのか、

ないのか、、、でも、採用試験に影響するのではと思います。

どこの司書でも、多分、社会経験を持った方の方を採用する確率が高いと思いますよ。

あまり、大卒の若い方を見ないものですから。

図書館司書だけに囚われないで、別に働きながら、通信教育で

図書館司書の資格を取って採用枠があったら申し込む、、といった

考え方で臨まれたらどうでしょうか?

今や、人生85年の時代です。

若い時の1年、2年の失敗?なんてどうということないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。いろいろ考えた結果、別に司書にこだわらなくても本に関係する職業(出版社や印刷会社等)に視野を広げてもいいかなと思いました。

お礼日時:2015/04/30 23:42

図書館司書も大変です。


夜は8時まで、祭日は正月を除きすべて開館。
正職員はほとんどいません。
サービス業の中では大変な部類に入りながら、
時給は極めて低いようです。
しかも競争率は相当高いようです。
別の確実な収入源がないと目指すのはおすすめできません。

それに見ている限りでは暇ではないですよ。
簡単な作業は機械がやりますから、ほとんど肉体労働って感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。いろいろ考えた結果、別に司書にこだわらなくても本に関係する職業(出版社や印刷会社等)に視野を広げてもいいかなと思いました。

お礼日時:2015/04/30 23:42

んー。



選ばなければしごとなんてごまんとありますからね。

就職氷河期と言われた一昔前だとしても全体の就職率が8割です。当時の人に話を聞いてみると就職できない人よっぽどだと言います。

しかし、夢と現実は違います。

投稿者様が、司書になりたいのはわかりますが普通の仕事して普通に生きた方がいいように私は感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。僕もそう思うようになりました。

お礼日時:2015/05/07 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!