プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
先日、知人からウーハーを譲ってもらいました。
しかしながら接続方法がわかりません。
教えていただけませんか?
COMP RTサブウーハー
・12インチ
・1ΩDVC
・定格/最大容量:800/1600W
・正式型番:40CWRT121(新10CVT124
アンプ
ライトニングオーディオ LIGHTNING AUDIO LA-1000MD
・LA1チャンネルアンプ
・定格出力:500W*1@4Ω, 750W*1@2Ω, 1000W*1@1Ω
うウーハーは2発あります。
ウーハー同士を直列2Ωで、アンプへ並列で1Ωでいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます!
    そこでなのですがw数はスピーカーの定格を越えてしまっていても大丈夫なのでしょうか?
    このアンプだと1Ω1000となりますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/02 15:06
  • ありがとうございます!
    いちよ某ショップで聞いてみたのですが1Ωでもできるがゲインの上げすぎで壊れる事もあるとの事でしたので。
    一度直列4Ωでつないでみようとおもいます。
    そこでなのですが直列、並列のやり方は他の回答者様が画像をわざわざのして下さり理解はできました。
    しかし直列、直列の場合がわかりません(..)
    よろしければ教えていただけませんか(>_<)
    sすみません

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/02 18:24
  • ありがとうございます!
    これを二個をつくり4本のスピーカー線をアンプにってことですよね?
    あアンプをみたらこうなっているのですがこれはどおいう接続なのでしょうか?
    質問ばかりですみません。

    「車のウーハーについて。」の補足画像3
    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/03 13:26

A 回答 (4件)

こちらのPC、エクセルが起動しない!困った。


ですので
http://www.dynavector.co.jp/dvssp/index.html
から画像を拝借しました。
この画像はインピーダンス4Ωのスピ―カーを直列接続で8Ωにする方法を解説しています。

四角い絵はスピーカーシステム背面の略図ですがSPユニットと見なしてください。
つまりCOMP RT12インチ1ΩDVCです。
COMP RTはこの状態ですでに直列接続で2Ωとなっている前提とします。
ですので画像に記載のインピーダンスはそれぞれ
4Ω → 2Ω   
8Ω → 4Ω 
に置き替えて見てください。
これで二個のCOMP RT12インチを直列接続の仕方が御理解いただける・・・・・かな?
「車のウーハーについて。」の回答画像4
この回答への補足あり
    • good
    • 0

~ウーハー同士を直列2Ωで、アンプへ並列で1Ωでいいのでしょうか?~


メーカー側は1Ω負荷まで動作補償としていますので問題ないはずです。
しかし1Ωといえばゼロも同然なのでアンプが高負荷状態になり気絶する可能性が高いです。
下手をすれば焼損します。
出来る限り1Ω負荷で使うのはやめた方が良いでしょう。
COMP RT 12インチ/1ΩDVC単体で直列接続2オームとしもう一つのユニットとも直列で接続し
4Ωとしてアンプの負荷を軽くするほうがよいでしょう。
COMP RT12インチ、片側入力時の能率が87.1㏈とちょっと低いのですが
パワーアンプLA-1000MDを単独で宛がうのですから爆音も可能です。
アンプの耐久テストをしたいとの趣旨ならば1Ω負荷で使ってみるのも一興いです。

~このアンプだと1Ω1000となりますか?~
ネット接続環境なら仕様くらいは自分で調べましょう。
http://www.escorp.jp/catalog/products/4532817458 …
これからすると250W/4Ω、500W/1Ωとなっています。

良くある誤解ですがアンプのWとスピーカーのWを揃える必要はありません。
アンプ<スピーカーのようにw数に上下差を付ける必要もありません。
カー用といえどもアンプは常時1w未満の出力しかしていません。
最大でも十数W程度です。
サブウーハー用パワーアンプではメインSPの数倍の出力をしていますが
それとて30wに満たないのです。
メーカー純正ナビ一体型オーディオは20W×4chの低スペックです。
それでも警察に呼び止められるほどの大音量が可能です。

車外に向けて爆音出し自慢する人がいますがここでは論外、想定外とさせていただきます。
そこまでできる人は機器の性能を熟知した人です。
決して限界以上の音量を出してはいません。
稀に壊してしまい早々に店じまい退散する人もいますけど。

アンプ<スピーカーとw数に差を付ける理由はあるにはあるのですが
真空管全盛期、半導体アンプ黎明期の経験則がそのまま伝説として残っているからです。
半導体アンプの技術が熟成した現代では全く気にしなくても良いのですが
未だに信じ続けられ伝播されているのには困ったものです。

アンプのwがスピーカーのwを超えてたから壊れた、
このような体験談をブログ等に載せる人がいますが
壊れた原因をきっちり切り分けて究明できていないとしかいえません。
自分への言い訳を公然としてしまうあたりは傍から見ていても恥ずかしいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そうなんですよね~。


通常では定格で基準を決めますから、そこを指摘するか迷ったんですが、最大入力が1600Wなので、大丈夫なのかな〜っと。
多分、限界近くのデカイ音で鳴らすとSPが飛ぶかも知れない。
と言ったぐらいで、通常の音?では問題無いと思います。
アンプは歪み始める手前の最大音量で1000Wで、1000Wを超える事は無いですし、SPはアベレージで800Wは入力可能で最大瞬間で1600Wですので、音量さえ間違わなければ大丈夫だと思います。

それよりもこの手の改造はバッテリーが大変だな〜といつも思います。
12Vだと80Aぐらいは使うので、充電(オルタネーター)にも気を使わないと追い付かないでしょうし。。
    • good
    • 0

インピーダンスΩを合わせないとアンプが壊れます。


通常、並列だと0.5Ωになってしまいますが、このKICKERのSPは端子が4つ有るので、2層構造?なのですかね?
その場合は、4つのSPの接続と同じなので、
>ウーハー同士を直列2Ωで、アンプへ並列で1Ωでいいのでしょうか?
で合ってると思います。
1発のSPの4端子で直列で繋いで2Ωして、コレを2発のSPで並列で繋いで1Ωにして、アンプの1Ωへ繋ぐ。
「車のウーハーについて。」の回答画像1
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!