プロが教えるわが家の防犯対策術!

「女の浅知恵」という言葉の慣用的用法は、正しいのでしょうか?
そして、
この言葉の指し示す真の意味は何でしょうか?

知恵や叡智をあらわすソフィア(英語:sophia、ギリシア語:Σοφια)は女性名詞であり、神学的にはこれは女神として表現されます。
そして、
般若のサンスクリット、prajñā(ぷらじゅにゃー)も女性名詞であり、仏典で般若は覚母(かくも)と呼ばれ、チベットなどの男女交合像では女神の姿で表現されております。

であるとするならば、
智恵は女性に属するものではないか?

にもかかわらず、
本来、智慧深い女性が、その深い智慧に似つかわしくない行動をするから、
「女の浅知恵」と呼ばれるのであろうか?

⑨ネコに、分かりやすく、教えてケロ!!

これは、フィロソフィーという名が示すとおり、哲学の根幹にかかわる深い問題だと思います。

質問者からの補足コメント

  • 質問本文中の動画に閲覧制限がかかっているようなので、
    貴重な10回までという補足を使って


    こちらは閲覧可能です♪

    この動画は、この質問に内容に深くかかわりますので。

      補足日時:2015/05/30 17:04
  • 智慧・ソフィアが女性名詞なのに対して、
    ヌース(nous)、理性や精神などと訳されるようですが、こちらの方は男性名詞です。

    参考までに。

      補足日時:2015/05/30 21:00
  • 利口ぶっている歴代日本人女性として、おそらく一番、世の男に毛嫌いされているのは、
    清少納言ではないでしょうか。

    源氏派・紫式部派の人、特に男は、ことある機会に見つけては、清少納言の悪口を言わないと気がすまないように見受けられます。

    伊勢物語→枕草子の系譜に繋がる人と蜻蛉日記→源氏物語の系統に連なる人は、水と油ほどの違いがあるのかもしれない。



    ネムネコなんかは、かわいい女性だな思っちゃうんだけれど・・・。

      補足日時:2015/05/31 17:34

A 回答 (13件中11~13件)

こんばんは ねむ猫さん



女性の思考や行動には、「母性本能」が優先するからだと思います。
これにより、生き物は命を繋げてきたのだから批判などできません。

世の中は女性の行動によって面白くなっています。誰かの子孫が環境に適応して生き残ると思いますよ。

母性本能
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%AF …

1>子育てしないホトトギスって、不思議?合理的?

2>「囚人のジレンマ」から、人間は逃れられない。論理的に思考すればするほど、そうなります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お久し振りでございます。

☆1>子育てしないホトトギスって、不思議?合理的?
◇このような習性をどのように身につけたのか、これは不思議ですね。
子育てのために自身のエネルギーを使わないという観点からは合理的でしょうが、托卵の相手であるウグイスが全滅してしまえば種の存続が危機に晒されるわけなので、リスキーでもあるのでしょう。
いまのところ、ホトトギスのこの戦略は成功していますけれど、将来的にはどうなんでしょう。
安定した、変化の少ない環境でないと、結構、危ないかもしれませんね、ホトトギスのこの戦略は。
長期的な大きな変動が起きたら、ホトトギスは全滅しないまでも個体数を大きく減らすのでは。
自分の力で子育てできるのかな、ホトトギス?

鳥は本当に不思議な生き物だと思いますよ。
ホトトギスのような鳥もいれば、皇帝ペンギンのように奥さんから卵を預けられた旦那さん、食わず飲まずで卵を温め、孵化すれば自身の胃を溶かしてペンギンミルクとでも言うものを雛に与え続けるんもいる。数ヵ月後、奥さんが帰ってきても、お父さんペンギンはなかなか子供のペンギンを渡そうとしない(笑)。

☆2>「囚人のジレンマ」から、人間は逃れられない。論理的に思考すればするほど、そうなります。
◇そうですね。こっちを立てれば、あっちは立たなくなるし、ヒトだけでなく多くの生き物はこのジレンマから逃れることは出来ないと思います。そして、どちらか一方を選択せざるを得ない状況におかれることが多いんじゃないですかね。


回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/30 23:57

知恵の最たるものは争いを避けるもの、だと思います。


力の弱い女性の方がその傾向が強いことの影響が
そもそもの語源における女性名詞という形になって
残っているのではないでしょうか。

そしてその力の弱さゆえに
力ずくの開き直りに対して
前言撤回的な矛盾を余儀なくされて
そもそもの正論を浅知恵と
ひっくり返されてしまう悲しさの裏返し
なんだろうな、と思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

こんばんは。

☆知恵の最たるものは争いを避けるもの、だと思います。
◇これはまったく同感です。武力や暴力といった力による争い、問題解決を回避するように智慧を働かせるべきなのだと思います。

そして、これ以降は、正直まったく予想しなかった回答です。
視野が広がりました。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/30 20:54

「女賢しくて牛売り損なう」というのもありますね。


昔は、女性が社会で活躍する機会があまりありませんでしたから、いくら知恵を出しても、経験の裏打ちがないものという意味で、浅いのでしょう。

女の直感は、男より優れてます。
その分、深く掘り下げて結論を出すことは苦手な女性が多いです。
データが揃う前に出した知恵は、時にして致命的なミスにつながるので、それを戒める言葉でしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

日本語のことわざとして考えるならば、おっしゃるとおりの意味であり、そして、事実、このような意味で日常的に使われていると思います。

ですが、
印欧語の場合、智慧を表わすソフィアやプラジュニャーという単語は、女性名詞であり、女性の属性と考えられている。
で、この観点から見た場合、このことわざに新たな解釈や意味を見出されるのか。
こういうことを問うております。

遅れましたが、回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/05/30 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!