アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめて質問するので、どのように
かいて良いかわからず、とても
長くなってしまいましたが
どなたか教えてください…

私は20代前半女です。
卒業後初めての勤め先を退職し、現在
転職活動中です。

建築関係のコーディネーター職で
とても気になる求人が
あったのですが、お金に関する
情報が一切わからない状態です。
お金に関する情報というのは
給与、昇給、賞与、手当てですが
その他に加入保険も記載がありません。

求人はその気になった会社の
ホームページで見たものです。

給与のこと聞いたら落とされる…
なんて話も聞いたのですが
今後の人生を考えるといくらでも
いいという訳ではありません。
正直、大事な情報だと思っています。

そこで、気になる情報については
いつ、どのように聞くのが
失礼にならないのでしょうか…
また、希望金額を聞かれた場合
どのように答えるのが妥当でしょうか?
(以前の収入が手取り約14万で生活が
ギリギリだったのでそれ以上が望ましいです)

実は、退職金や残業の平均時間、
残業手当の有無も気になるので
知りたいのですが、そこまで
聞くのはやはりいけないでしょうか。

以前の勤め先では常識を越える
残業にも関わらず一切給与に
変動がないなどの経験をし、このご時世
仕方ないのかもしれませんが
できれば同じ思いをしたくなく、
とても慎重になってしまっています…

長々と大変申し訳ありませんが
どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

給与などの条件を確認するのは、当然のことです。


逆に「聞いたら落とす」様な会社なら、はじめから止めておいた方がいいですね。

確認するタイミングとしては、1回目の連絡時で大丈夫です。
「求人情報を見て興味を持ったので、待遇面について教えて欲しい」という内容で良いと思います。

その際、お金のことだけでなく、応募条件・資格、業務(職務)概要、給与額、賞与の有無、就業時間、想定残業時間、福利厚生の内容(加入保険、通勤手当、住宅手当など)といった内容を確認すれば、「お金」という印象は薄れると思います。

残業と賞与については、「金額」として聞かずに、例えば「残業はどの様に扱われますか?」「賞与については如何でしょうか?」などの聞き方の方が良いと思います。

因みに、退職金については、「辞める」ということを連想させてしまうので、聞かない方が良いでしょう。

また、事前に、ご自身の希望条件の整理もしておきましょう。
初回の連絡で、いきなり希望額を聞かれることは無いようにも思えますが、判断基準にもできますし、
「最低○○」「出来れば△△」程度には整理しておいた方が良いと思います。
また、合わせて、優先順位も整理しておくと、なお良いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

皆さん、ご丁寧に答えていただき、正直ベストは選びきれない状態ですが…具体的にどのように聞けば良いのか、どのような考えを持てば良いかが一番伝わりましたのでベストアンサーに選ばせていただきました。とても助かりました。ありがとうこざいます。

お礼日時:2015/06/29 00:45

きちんと事前に直接お電話でお問い合わせされていいかと思いますよ。


「御社のホームページを拝見して、こちらの求人にとても興味をもったのですが、給与の記載がなかったのですが、だいたい月の給与としてはどの程度になるものなのでしょうか?」
と聞いていただくのがいいかとおもいます。この場合、まだ応募を出していませんから自分が誰かもわかりませんから選考上不利になることもないかと思います。
その応募前の確認で教えてくれなかったり、まずは応募くださいとかになるところは基本的に対応としてよくないので、そもそも会社としてお勧めしかねます。
きちんと答えていただいた上で、納得できれば応募していただければと思います。応援しています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。入社してみなければ所謂ブラック企業なのかわからないというところに恐れてしまい、なかなか一歩が踏み出せない状態ですが、そのように給与を聞いてみて反応を伺えば良いのですね。とてもためになりました。

お礼日時:2015/06/29 00:48

> 正直、大事な情報だと思っています。



同感です。
・・・って言うか、自分の人生の貴重時間を捧げるのが労働で、賃金はその対価ですから、労働契約における賃金は、大事どころか「最重要事項」だと思いますよ。

従い、正規の求人広告などであれば、法律上、必ず賃金情報は明示しなければなりませんし、労働契約の締結に際しては、「労働条件通知書」で、賃金などを含めた労働条件を書面提出する義務があるし。
それが求人時の情報より悪化してはいけないなど、賃金に関しては、法律でガチガチに決められています。

私は会社経営に従事しており、採用などにも携わりますが、賃金情報に関しては、絶対にウソを言わない様に心掛けていますし、面接者側からの賃金に関する質問なども大歓迎です。
賃金をないがしろや曖昧にする様な関係では、良い労働契約が締結出来るワケがありませんので。

ただ・・全ての会社や、採用に携わる者が、私と同じ考え方ではありません。
それが質問者さんの前職みたいに、残業代などをごまかす会社ですね。
あるいは私でも、採用した人物が、期待した様な働きをせず、むしろ、いわゆる「給料ドロボー」みたいな存在であった場合、そう言う労働者に支払う賃金は、「勿体無い!」と思うのが、偽らざるところです。

求職者側が、賃金や労働条件を問い合わせるのは「当然の権利」で、企業はその問い合わせに対し、原則的には「真摯に答える義務」があります。
求職者側が「最低限、知っておきたい」ことは、遠慮せず問い合わせたら良いと思いますよ。

しかし、「どこまで聞くか?」とか、まして「最低これだけは欲しい!」みたいな主張は、自分の自負などでは無くて、客観的な実力が無いと、入社してから痛い目に遭う可能性があります。
具体的に言うと、「私はこれだけ出来ます。この程度の賃金は欲しい」と言う求職者を採用したのですが、その人物がやる仕事の殆どが赤字で・・。
今は雑用係くらいに使ってますが、私のホンネの希望は、「さっさと辞めろ!」ですから。

何を聞くか?とか、どこまで聞いて良いか?は、上述の「労働条件通知書」が参考になるかと思います。
法令が要求する、労働契約に際し、企業が労働者に明示すべきことを網羅しています。
ヒナ形はネットで簡単に検索出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。給与は今後の人生に大きく関わっていますが、そこメインで考えるなんてゆとりだ!とか思われたら…なんて考えてしまいました。
会社経営の方のリアルなお声をいただけてとても参考になりました。労働条件通知書、調べてみます。丁寧に答えていただき本当にありがとうございます。助かりました。

お礼日時:2015/06/29 00:52

ちゃんと労働条件は確認して下さい。


法律で以下の項目については、書面で提示する事が義務付けられています。これらの項目が書面で提示されない限り入社の承諾はしない方が良いでしょう。
・有期労働契約の場合は、労働契約の期間
・勤務場所、勤務内容
・始業時刻、終業時刻、残業の有無
・週休、有給休暇、夏季や年末年始休暇について
・給与や報酬の仕組み、具体的な額、締め日、支払日
・退職に関する事項(定年制の有無など)

これ以外にも気になる事があれば、電話でも良いので確認して下さい。
電話で確認した事項は、こちらで書面にして再度確認を受けるのが良いと思います。

ちゃんと確認しないと、前の会社と同じ事になるかもしれません。
聞く事はいけない事と言う認識をまず改めて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね。書面で提示してもらわなければ言った、言わないの世界ですね。
聞くことはいけないという考えから改めます。ゆとりゆとりと言われている今の時代、小さな事でもこれだからゆとりは、という言葉で攻められることが多くなってきてしまった為、何が良くて何が悪いかがわからなくなってしまいました。
ですが、おかげさまで少し聞く勇気が湧いてきました。
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/29 00:59

電話してから、面接で聞くしかありませんね。

探すなら、ハローワークのほうがいいよ。それでも書いてあることと違うこともあるけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、以前の会社はハローワークで見つけた求人でしたが、中身が違いました。
ハローワークはブラックばかりとも聞き、何を信じて良いのかよくわかりませんね。
きちんと疑問がない上で働けるよう、直接聞いてみたいと思います。
わざわざご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/29 01:03

いい転職ができるとよいですね。


会社のホームページの情報で記載がなかったので、心配してますね。
会社情報や評判をみるのも参考になります。
採用条件は失礼にならいように教えてもらったら問題ありません。
言葉を濁すような場合は、注意したほうがよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、うやむやにされるという
ことは信用できないということですね。
お客さんからの評判はいいようですが
実際に働いているひとの声を聞かなければ
なんとも言えませんよね。
聞いたときの反応や声質などから
判断してみようかと思います。
ご回答と応援、本当にありがとうございます。

お礼日時:2015/06/29 01:06

その募集は、ハローワークを通して募集されてるものでしょうか?



ハローワークの場合、労働条件をきちんと記載することが

義務付けられているのですが、、。

労働契約をする時は、きちんと諸条件を確認してから

契約してくださいね。

聞くべきことは、きちんと聞きましょう。

貴女自身が働く大事な場所なんですから。

日本人って、どういう訳か「有耶無耶」にするところがありますが、、。

残業の場合、きちんと残業代は出るのかどうか、、

とても、大事なことなんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハローワークではなく、その会社のホームページで見たものでしたので、採用条件と休日しか載っていませんでした。
とても大事なことと、他にも思っている人が居て安心しました。
聞くべきことは、きちんと聞こうと思います。
そして、きちんと確認して納得してから労働契約をしたいと思います。
わざわざご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/29 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています