プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【少子化の本当の原因は何?】女性が子供を産まない理由は女性が社会に出て忙しくなったからというのは嘘だそうです。

20、30代で働いている割合が1番低いのが東京都で、2番目が大阪府だそうです。

東京都と大阪府は日本一共働きが少ない。

そして、日本一出生率が低いのは東京都です。

要するに日本一共働きでない東京都が日本一出生率が低いので、男女平等社会で女性が社会進出したことが日本の少子化が加速した原因という従来の結論は間違っていたのです。

本当の日本の少子化の原因は女性の社会進出ではないとしたら何ですか?

A 回答 (10件)

女性の社会進出だと思います。

別の面で考えると、子どもを持つ幸せと金を得る幸せを比べて金を選ぶ女性が多いからだと思います。私は二人目の子どもが14年も出来なかったので、もしも500万払えば確実の子どもが出来る方法があれば間違いなく500万はらっいぇも良いと思っていました。幸い14年後に次女が出来ましたのこんなに幸せなことはありません。
 まあたいていの女性は40歳にもなったら同じようの思うと思います。
 500万なんて安い物です。ちょっと高級なクルマならそれくらいします。それに比べれば子ども永遠の宝です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2015/07/31 19:17

勝手な想像ですが。



生き物には、パーソナルスペースを守る縄張り意識のような感覚があるそうです。

猿山のサルを定数以上に増やすと同性愛や自殺をするサルが現れるそうです。

1種類の動物がこれほど極端に増え続けている事は、明らかに自然ではありませんね。

種を残す本能だとしたら、既に残す必要がないところまで来ているのかもしれません。

ひょっとしたら人は、考えとは別の感覚でその事実を精査しているのかもしれませんね。
    • good
    • 3

理由は色々ありすぎて、それらの影響と教育の問題があると思われます。




①倫理、道徳の問題

昔と違い考え方が大きく変わりセックスへの厳しい神聖さが無くなってスポーツ化している。また、環境の中でそういったセックスに関する歓楽が商業化している為に誰とでも何所でも気軽に楽しむ事が出来る。恋愛相手への義務感と責任感の欠如。


②経済的な理由と考え方

特に女性は、子供を産むと生活に苦労が多いと嘆く人が増加。昔も今も子育てには相当な苦労とストレスがあるが、現代人は苦労を避けたい傾向が強い。両親の経済的な援助が必要だと考えるにも拘らず同居を嫌い核家族が増加。教育費・養育費が高いと思っているのは錯覚。いつの時代でもこれらの費用が安い事は無い。ただ、誰もが大学卒業と考える社会的な環境の変化が大きい。


③子供出産後の社会的な援助に不満

保育所などの環境が不足だという不満が多いが、昔は保育所は、元々なかった。なので、保育所の援助が、絶対的に必要と考えている錯覚が出産への嫌悪感で邪魔をしている。また、産休及び育休という恵まれた制度すらもない時代と比べると、女性の不満が増加。また、時代の要請と共に環境整備が遅れてきていると不満が多い。昔の諺に「貧乏人の子沢山」という論理はない。世界でも貧乏な国ほど子供の出生が多い。


④個人的な選択肢が多く、切実に困るという考えが無くなって来た。

男女が生きていくうえで、子供の必要性を感じない。セックスは、いつでも処理できる方法はある。医療の進歩により避妊が簡単になった。また、セックスへの責任感が薄く失敗すれば堕胎が比較的に簡単に出来る状況に変化してきた。


⑤女性の社会進出が増加

昔の女性とは大きく違い、自己主張し独自の楽しみを謳歌できる環境に変わって来た。それには収入が自由に入り、職業にのめり込む場合が多い。また、経営者側からの強い圧力によって出産時の女性に対しての退職勧告が圧力化によって再就職が難しくなってきている。しかも、女性が生活を楽しむ娯楽が多い為に、衣料・化粧品・ブランド物等に興味を示し、家計を圧迫する要因が多くなって子供より金に興味を示している場合が多い。


⑥家計の収入が男性だけでは不足と考える人が増加

男性の給料収入の低下。一般的に家計と言うのは、お給料が多ければ問題がないと思われるが、昔の場合は、給料が少なければ、それに見合った生活で我慢をしてきた。しかし、国民総中流家計だと錯覚して、他人と同様の生活への欲望が多く、貧乏を嫌う風潮が強い。より多くの収入への渇望が出産というのを負債と考え、実質的な利益とは考えない傾向が増加。所謂、苦労はしたくない傾向が増加。



総体的に考えると、欲望と暴慢さへの錯覚が多く、倫理・道徳観念の欠如により、子供への必要性が欠如してきたのが大きな要因だろうと思います。要は、家族的な思いより、自分だけが裕福で楽しい人生を送りたいと思う傲慢さの増加が、社会と生存の重要性よりは優先している事が原因だと考えます。
    • good
    • 2

子供ほしいですよ


結婚したいですよ
働かなくていいなら働きたくないですよ

でも働かないと食べていけないんですよ
でも朝から夜遅くまで、安い時給で頑張ってんすよ
彼氏が「結婚は、就職決まって落ち着いてからかな。子供好きじゃないしいらないよ。それより親孝行がしたいな」て言うんですよ
な、でもでもだってな私の怠慢による不徳のいたすところです。
    • good
    • 2

昔の人って兄弟めちゃめちゃ多いですよね。

753のお祝いの由来もそこまで育った(生きていた)からだと聞いた事があります。そのくらい昔の子供って長生きできない子供が多かったんで、沢山産んでだったのが医療の進歩で亡くなる子供が減り多く産むのを止めていったのも原因の一つではないでしょうか?
    • good
    • 0

色々あるけど




子育ては母親1人じゃ無理なんです
子育ては家族で協力してするもの


仮に両親共働きでも祖父母が子育てをフォロー出来れば全く問題ない
しかし、現代は姑問題なんかでみんな離れて暮らします

保育所だって足りないし、産休や育休制度だって日本は問題ばかり


結果、夫婦で育てられる数が少なくなる
=少子化


一人っ子がものすごく増えてる訳ではない
子供のいない夫婦や
2人兄弟以上は作らない夫婦が増えてる

今時、3人兄弟でも珍しい


後は、結婚の高齢化も影響している
子供がほしくても恵まれない
    • good
    • 4

昔は義務教育だけ受けさせればよかったので、少々お金がなくても、食事代だけなんとかすればよかったですが、今は親が経済力がないと社会の中で後れを取りがちです。


子ども一人に対して成人するまでにかけるべき教育費・養育費が高すぎるのでは?

停電があると出生率があがるのだそうですよ。(←理由は察してくださいね^^;)
インフラが整備されて夜遅くまで電気・テレビをつけているのも要因の一つかもですね。

あとは女性の晩婚化
女性の出産適齢期は変わらないのに、結婚がどんどん遅くなれば、妊娠チャンスは減ります。
年齢が高くなると妊娠率が低くなりますし、育てることを思い、兄弟の年齢を2,3歳は開けたいと思うと、時間がありません。

結婚しない男女が増えてきた。
昔はお見合いで恋愛力がなくても結婚できましたが、今はなかなかそうはいきませんね。
    • good
    • 2

子どもを育てるにはコストがかかりリスクが大きいことがわかったこと。

コスト=お金、自分の時間。
今までは自分の命を削って次世代を残すことは(生物の本能からも)ごく普通に受け入れられてきたし
それが当たり前という不調もあった。しかし、自分優先で考えるようになるとそれは割に合わないことがようやく理解できたこと。
また、男も家庭を持つ必要が無くなった。
また東京の環境で子育てなどしたくない。
    • good
    • 0

少子化は、現在から始まった事ではないのでね。

少なくとも三十年前くらいからの事です。もっと以前かも知れません。
単純に団塊世代がその世代数以上の子供を産まなかったから、その余波が現在まで続いているとも、思えます。
で、あなたの質問内容にある事って、つまりは、20代30代の失業率でしょう?人口が多いところが失業率も高いのは、当たり前ですよ。なんで、これが共働きが少ないという根拠になるの?
女であろうと、失業者は縁遠くなるし、勿論子供なんて産めませんよ。自明の理です。
    • good
    • 2

出産適正年齢の女性の就業率か都市部は一番低い。



にも、関わらず、都市部は女性の出産率が一番低い。

つまり、女性が働く事が、出産率の低下に繋がっている訳ではない。




と、こういう論法ですね。

 どうかな?

本当に?都会の女性は?一番働いていないかな?

やはり、一番、働いていると思うし、出産率に影響を与えていると思うのですけどね。


働いている割合の統計データの出所を矢張り知りたいですね。





あと、やはり、田舎の方が、、、 ゆ る い ですよ。

いろんな事がね。

僕は、この ゆ る さ こそが、出産に関わると?思うんですよね。

つまり、、、田舎は規格化されていない側面が大きい。(ヒトもね。)

それって、つまり、 本 能 の解放の機会が多く、で、無ければ危うい?と、までは言わないが、怪我をするようなことに繋がる事、も、在るかもしれない。

って、この 本能 の、部分が、、、抑圧されている側面が一番強いのが、東京、横浜、大阪、と、都市部なんでしょうね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!