「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

私は高3です。
今年は大学受験を控えていますが、全く勉強に集中できない状況です。

私の親が医者なので小さい頃から私も医者になりたいと考えるようになり、今まで医学部を志望してきました。
しかし、必死で勉強する気にはなれず高3のこの時期でもあまり勉強できていません。
成績もだんだん下がっていき、医学部志望とは到底言える身ではありません。

以前、このサイトで将来のことを質問したところ、ある方から「楽して成功したい考え方を持っている」と指摘していただきました。
確に私は怠けて生活しています。
この先なんとかなるだろうと考えてしまいますし、ハングリー精神が全くありません。

こんな私はどうすれば気持ちを切り替えて猛勉強できるようになれるでしょうか?

回答お願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

回答は無いから意見だけ。



「今までなんとなくだけれど医師になろうと努力してきた。けれどもここにきてその熱意が失われてしまった。」と解釈していいのだろうか。ならば、その熱意を失った原因が分かれば光が見えてくると思います。きっかけは何でしょうか。それが書かれていないので適当なことしか答えてくれないのです。

医師は人の命を預かる大事な仕事と認識しています。自分の命を削ってまで他人を助けるという。医師だって人間ですから心があります。そして擦り減って病んでしまうこともあると思います。だから、そんな大変な目に遭うのだったら逃げてしまいたいという気持ちは正常なことです。でも、「こんな医師になりたい。」と思う気持ちも少なからずあったのではないでしょうか。とは言え、続けるか止めるかはあなた次第です。部外者の私が口出しすることではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/16 22:29

本当に医者になりたいんでしょうか?


親は医者だけど、あなたは別の道に行ってもいいんですよ。

あなたの人生は、誰も支配することはできません。
あなたが決めればいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/16 22:28

立ち止まればいい。


そういう時間が人生には必要なんだと思います。

答えを探すための時間って、
ここで質問して得られるものもあるだろうけど、最後は自分で決めなきゃならない。

でも、決められないからといって、
あなたの人生がなくなるわけでも、失敗するわけでもない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/16 22:27

そういう考えは別に間違じゃないよ。

要はキッチりとしたプランがあれば望みもある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/13 18:56

違うよ。


君は「失敗してないから」今のように考えることが「出来る」ってだけの話。
本当に失敗してみて、自分が一体どういう人間なのかってことが理解できれば、その後にはまた違う自分がいるんだよ。

私は親の後を継いで医者になるというなら、それはそれでいいと思う。
あくまでも、他人から評価されるのは君なのであり、親じゃないんだし。
親は色々と言われても、子供を信じるしか無いのだから、子供はいちいち親の立場なんぞ気にするな!
それこそ「余計なお世話」というものですよ?。

散々失敗すればいいんだよ。
医者はね、確かにエスカレーター式というか、そういう部分もあるにはあるけど、やはり実力の世界なんだから。
技術や知識、出身校だけじゃなくて、世間的な立ち回りというのもあるし、出世するという意味では、他の会社と変わらない部分もある。
バイタリティーが人一倍必要な世界なんだから、こんなところでウズウズしてたら後が困る。
失敗を散々して、たくさん辛い目にあって、それを乗り越えていくことが必要なんだ。

だから「俺はそんなの嫌だよ!」という結論が出たら、そこで止めればいいんだよ。
ただし、他人がどう言おうとも胸を張れるような、そういう強さが身についていればなおいいよね。
権威をかさにきて、それで自分を誤魔化すような医者にはならないで。
そうならないために、たくさん失敗して、それを認められる人間として成長していってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/13 18:16

おじさんです。


今の気持ちよく分りますよ。
私の高校時代も同じ気持ちでした。
「この先なんとかなるだろうと考えてしまいますし、ハングリー精神が全くありません」
→それは何不自由なくこれたからでしょう。
昭和30年代より前は、子供たちも食べるものがありませんでした。
田舎では山に入って木の実や野いちごを採っておやつにしていました。
それに比べると、今は食べ物も衣服も小遣いも豊かな中で育ちますからね。
「こんな私はどうすれば気持ちを切り替えて猛勉強できるようになれるでしょうか?」
→それは誰にも分りません。
本人が今の自分をどう感じるのか、これからどう生きたいのか、を感じるまで待つということでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/13 15:20

あなたは医者になることに疑問を抱いているのではありませんか?


今までは親が医者だから~と周囲の期待に応えるのが当然のように思っていた。
しかしここにきて、他にもやれることがあるのではないかと思い始めた。
そうこうしている内に勉強にも身が入らなくなってしまった。
と、そんな風に推察してみました。
私事で恐縮ですが、兄のことを紹介させて下さい。
成績優秀だった兄は大阪府内で一番と言われる高校を受験するだろうと皆が思っていましたが、兄が願書を出した高校は違いました。
そして高校2年の冬、兄は脳髄膜炎を発症し奇跡的に命は取り留めたものの、すっぽりと英語だけが抜け落ちてしまいました。
そこで兄は英語は捨ててフランス語とドイツ語をNHKのラジオ講座で学び、見事大学に合格したのです。
在学中に1級建築士の資格を取得し、祖父の後を継ぐかと思っていたら、サークル仲間と輸入代行業の会社を設立したのです。
一見すると行き当たりばったりの様な兄の人生ですが、もし府内一の高校に進学していたら、あの状態では皆と一緒に卒業できていたか分かりませんし、英語の習得にこだわっていれば、大学進学も覚束なかったでしょう。
兄がすごいなと妹ながらに思うところは、損得で行動するのではなく、その時の自分が望むことに忠実だったという点です。
当時を振り返れば、高校進学の時も大学卒業後の時も親の落胆ぶりは相当なものでした。
でも結果的に兄は成功を納めているのですから、兄の判断は正しかったということです。
何より兄自身が満足しているのですから、それが何より重要なことだと思います。
人間は自分の人生を自分の意志でコントロールしたいと思うものです。
あなたもどうか他人の思惑や損得勘定で行動することのないようになさって下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/13 07:15

勉強が嫌いなのに医者になろうとすること自体が無理なんじゃない?



うちの息子は勉強や努力が大嫌いです。
だから小学生の頃から楽する方法ばっかり考えてきました。
こんな勉強嫌いの子が大学行ってもしょうがないなと思ってたんですが、大学行くより就職するほうが大変だって気付いたようです。
それで何とか勉強せずに大学に行ける方法を考えたんでしょうね。
高校3年間部活を頑張ってインターハイ行ってスポーツ推薦で大学に行きました。
まんまと望み通りになって万々歳な息子ですが、それだけ部活は頑張ったんです。
人間いつかどこかで頑張らなきゃね。

人間向き不向きというものがありますよ。
軌道修正して別のことで頑張ったら?
頑張れることをやらないから頑張れないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/13 07:16

本当に医者になりたいの?


そんなになりたくないんじゃない?
バイトした事ありますか?
働くって想像以上にストレスなんですよ。
医者なんて凄い大変な職業でしょう。
アナタには無理ですよ。医者。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/13 00:30

無理して考え方を変える必要はない。


これからいろいろなことを経験するのだから、その中で
「今の状況をどうすれば楽にできるか」
を考えることは悪いことではない。
他人を出し抜いて…ということを考えているのであれば、タヒねと言われるかも知れないが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/13 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報