アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平将門の墓ってたくさんありませんか?
うちの近所にもあるのですがなんであんなにいろんなところにあるんですか?

A 回答 (5件)

客よせ

    • good
    • 0

首塚って、調べたら分かると思いますが、どれも伝承レベルで、実際に埋められたなどの記録があるものではないです。

有名な東京神田のものなどは、空襲で場所が分からなくなったから「ここにしよう」とテキトーに決めた場所だったはずです。
だいたい首が飛んできたなどということもあるはずがなく、死体は首と共に京都のどこかに埋められたのではないでしょうか。
あと神社なら、細胞分裂のごとく沢山できていますね。
    • good
    • 0

こんにちは!



平将門の首塚でしょうか。
伝承地が複数あって、そのいづれもが「平将門の首塚」となっているようですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%B0%86 …

何故複数あるかは、今を生きる私たちにはわかりにくいことですが、
伝承の数だけものがあるというのは、不自然ではないのかもしれません。
    • good
    • 1

墓と言っても、遺物や遺骨が納められているわけではなく



功績をたたえたり
怨念を鎮めたり
地域の守り神としてだったり
目的は様々だが、将門というシンボルを地域で奉りたいという気持ちで作られた
    • good
    • 1

祟ると云われている人は色々なところで祀られていますね。

他には藤原道真とか大国主命とか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!