アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在、教習所に通っているのですが
普通二輪と普通自動車の同時教習を受けており
普通二輪の方は卒業検定を終え普通自動車も
検定を受けるだけの状態です。
そこで普通二輪の免許試験を先にうけようと
思っているのですが、普通自動車の免許持ちは
普通二輪の学科試験が免除されるそうですが
その逆はあるのでしょうか?
無知なので回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ありですよ。



昔に免許を取得された方は、二輪から普通免許での学科免除はなかったはずですが、結構前ではありますが、法改正で二輪取得者による普通免許の学科免除が認められるようになりました。

これは、二輪の学科教習や試験内容が普通免許などの第一種免許の学科(原付や小型特殊を除く)が共通となり、二輪の学科教習の時間なども長くなりましたからね。

可能な限り、教習所に確認の上で進めるべきではあります。
最低でも実技試験の免除を受けるわけですから、免除手続きを受けるための書類などをもらうわけですからね。

学科試験が共通なのは、普通二輪(小型限定やAT限定などを含む)、大型二輪(AT限定を含む)、普通免許・中型免許(8t限定=旧普通免許を含む)・大型免許・大型特殊免許における二種免許でない1種免許については、共通となり、いずれかの免許で学科が免除となるはずです。

ですので、普通二輪や普通免許の学科試験を試験場で合格してしまえば、普通二輪の技能試験免除や普通免許の技能試験免除が免除となりますので、卒業前に学科試験に合格してしまうという方法もあろうかと思います。タイミングが合えば、免許取得日は、学科試験合格の書類と技能試験免除の書類の提出のみで、免許の交付が受けられるかもしれませんね。

手続きについては、免許センターや教習所に従いましょう。
    • good
    • 2

追記です。



フルビットなどといわれるように、免許証に買い免許を含め、すべての免許の保有の記載をしたいとお考えであれば、普通二輪や普通免許を取得することで、原付や小型特殊も運転はできますが、運転免許証に記載がされません。そして、これらの免許を取得後では、買い免許である原付などを取得することもできません。

フルビットなどをお考えであれば、すでに学科教習などで勉強済みなわけですから、教習車両の免許取得前に、原付や小型特殊を試験合格し、免許の交付を受けてしまうというのもありでしょう。原付や小型特殊は、基本的に学科試験のみであり、普通免許などの学科試験に比べ、範囲は狭いですし、重複していると思います。また、問題数も半分だったと思います。原付については、技能の講習はありますが試験ではないと思います。

試験のための料金や免許証の交付料金などが必要となり負担かもしれませんが、話題性はあるとお思いますよ。
また、通常、最初の免許の有効期限の帯が緑だと思います。しかし、他の免許取得したうえで次の免許を取得することで、この帯が青色になると思います。見た目だけですが、これも話題性があることでしょう。ただ、この点を目的にされるのであれば、免許センターに確認してください。
    • good
    • 0

ありです。


私は高校時代に二輪を取って、大学時代に車を取ったとき、学科免除でした。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3728916.html
    • good
    • 1

私の県では逆はありませんでした。

    • good
    • 0

他のどの種類の免許でも取得していれば学科試験は免除されます。

(第1種免許を取得していて第2種免許を受ける場合を除く)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!