アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

御世話になります。
部品名ですが、もっとかっこよく名付けることできないかと思い、質問致しました。

シャフト、ピン、ブラケット、・・・自分自身そんなに思いつきません。
このような部品は、こういう部品は、こう呼ぶとか参考になるようなものは
ないでしょうか?

教えて下さい。

A 回答 (2件)

そもそも、会社でそういうの決まってないんでしょうか?


他の人もその図面見ることを考えたら、独断で決められたら凄く困ります。
法則理解してない人が引いた図面や、法則が変更されたばかりの頃の図面って、そこら辺がごちゃごちゃでとても困ります。

そういうのを気にしなくていい全く個人で完結する設計なら…。
ミスミの汎用パーツカタログから参考にしたら色々まずいかも知れないし…。

英語表記の頭文字から2文字とって、あとは通し番号で良いのでは。
シャフト/SHAFT→SH_001
ピン  /PIN  →PI_001
ブラケット/BRAKET→BR_001
こんな感じでどうでしょう。(スペル間違えてたら凄く恥ずかしいですが)
頭文字一文字では被る可能性がありますが2文字ならそうなることはそうそうないでしょう。

カッコよさというのにこだわるなら…一旦設計してある程度進めたが仕様変更、なんてなったときは末尾に『改』または『R』を付けるってのはどうでしょう。
仕様変更したことがひと目で分かるってのは重要な事だし末尾に改とかRがつくのはかっこ良いでしょう。
中二病っぽいですが。
実際には、何回仕様変更したかわかるような表現にしたほうが良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
社内に規定がなくそれとなく先代から流れで名前を付けているというところです。
部品注文や、トラブル対応時のことを考えると部品名だけでなるべくどの部分のところなのか
察しが付く方がいいと思うのですが、名付けにも限界があります。
通し番号の例え、参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/13 09:51

お礼拝見。



>社内に規定がなくそれとなく先代から流れで名前を付けているというところです。
ここで、人それぞれ細かいアレンジが生じていると思います。
この際なので、統一すべくきちんと話し合いの機会を設けたほうが良いでしょう。

>部品注文や、トラブル対応時のことを考えると部品名だけでなるべくどの部分のところなのか
察しが付く方がいいと思うのですが
この問題に対応するためのノウハウの塊なんですよ、部品の名づけ方って。
だから決して疎かにしてはいけない問題なんです。

あと思い出したことですが、PCで処理することも考えた名前にすることも重要です。
入力できる文字数の限界もあります。
通し番号に区切りをつけるためには『-』(ハイフン)や『/』(スラッシュ)のように数式に使うものは避けて『_』(アンダーバー)にしておいたほうが良いでしょう。
注文やトラブル対処などでリストを作ったり、登録作業を自動化するためリストをソフトで読み込ませるなんてこともあると思うのですが、そういうデータをエクセルでまとめることも多いと思います。
で、通し番号や入力した部品の名前の付け方によってはエクセルが数式や関数、日付と勘違いしてしまい、とても面倒なことになりかねません。
(私はそれで苦労していますw)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>この際なので、統一すべくきちんと話し合いの機会を設けたほうが良いでしょう。

忙しいを理由に、なかなかやれていないことが多いのですが、いい機会なので話をするようにします。
関係者、みんな思っていることなので、そう反対されることはないかと思います。

>PCで処理することも考えた名前にすることも重要です。

数式と間違われる可能性があるものは、部品名称にしないようにします。
貴重な意見ありがとうございます。

長文での返信、本当にありがとうございました。

またの機会がありましたら宜しく、お願いします。

お礼日時:2015/09/13 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!