dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社でEXCELシートに入力する業務があります。
そのEXCELシートは共用ファイルになっていて複数人で更新するのですが、
誰かが開いていた場合、使用中ユーザー名と開き方の選択画面が出てきますが、
読み取り専用で開いた場合は更新出来ないのは分かります。
大体はこの状態で入力して自分のデスクトップに保存して置き、
後でファイルが未使用時に開いて、入力して置いた所をコピペしています。
通知で開いた場合、相手がファイルを閉じると「編集可能になりました」というメッセージが出てきますが、
この場合、このまま私が編集して保存すると相手が編集した所はどうなりますか?
開いた時点のファイルの状態は相手が編集保存する前の状態の筈なので、
相手が入力した所は消えてしまうと思っていましたが、実際の所どうなんでしょうか?
宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 開き方の選択画面、「後で通知」、「読み取り専用」、「キャンセル」、確かこの3択でした。

      補足日時:2015/09/20 14:27
  • うーん・・・

    「後で通知」→「編集可能になったら通知」だったかな?…忘れた。すみません。

      補足日時:2015/09/20 14:30

A 回答 (2件)

> 通知で開いた場合、相手がファイルを閉じると「編集可能になりました」というメッセージが出てきますが、


> この場合、このまま私が編集して保存すると相手が編集した所はどうなりますか?
> 相手が入力した所は消えてしまうと思っていましたが、実際の所どうなんでしょうか?

編集には保存が含まれますので、
『相手がファイルを閉じると「編集可能になりました」というメッセージ』が表示されたと云うことは、保存は終了しているはずです。

保存されたことをキッカケに、「編集可能になりました」というメッセージを表示していると思います。
(何故なら、保存していない間は編集中ですので・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。そうじゃなかったらそんなメッセージ出ないですもんねー?
確認すればいいんでしょうけど、開き直さないと何処に入力したか分からなくて…本人には聞きづらいし…有難う御座います。

お礼日時:2015/09/20 14:24

>後でファイルが未使用時に開いて、入力して置いた所をコピペしています。


これならなにも問題ありませんね。

保存していたEXCELをそのまま上書き保存すれば、
当然BOOKを入手した時から戻すまでの間の更新は無かった事になります。
ただ、同じ名前のBOOKは同時には開けませんから、
考えられるのは別名で「あなたが最終更新する前のBOOK」と
「あなたが保管していて最終更新したBOOK」が、
(1)などの名前で共存しているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の人が入力したデータなどが自分のせいで消えてしまったという事になったら大変なので、一番安全だと思う方法で作業はしていました。
(1)などの名前では共存していないです。共存したら入力し直さないといけなくなります。
すみません、説明文書き辛かったのでうまく書けませんでした。

お礼日時:2015/09/20 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!