プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えて下さい、初期型のモンキーz50mはもともとウインカーが付いていませんが、公道使用する場合はウインカーを付けないと道交法に触れるのですか?

A 回答 (2件)

Z50Mは昭和42年デビューです。


http://www.honda.co.jp/motorcycle-graffiti/monkey/

車とかバイクの保安基準ですが、製造時のものになります。(NOXPM法とかは例外)
例えばヘッドライトですが、平成17年までは 白または淡黄色 だったのが平成18年から 白 のみとなりました。
平成27年現在でも平成17年式以前の車両はヘッドライトがイエローバルブでもokです。


保安基準
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26F03901000 …


原付の方向指示器についてのまとめ
第六十三条の二  原動機付自転車には、方向指示器を備えなければならない。ただし、最高速度二十キロメートル毎時未満の原動機付自転車にあつては、この限りでない。

適用除外等
昭和四十四年三月三十一日以前に製作された原動機付自転車については、第六十三条の二第一項の規定は、適用しない。

昭和四十八年十一月三十日以前に製作された原動機付自転車については、第六十三条の二第二項第二号(第四十一条第二項第二号及び第三項第一号の基準に係る部分に限る。)の規定にかかわらず、次の基準に適合する方向指示器を備えることができる。
 一  腕木式又は点滅式(光度が増減する方式を含む。)のものであること。
 二  腕木式方向指示器は、第四十一条第第三項第六号及び第十一号並びに第五十八条第十一項各号の基準に適合するものであること。
 三  点滅式方向指示器は、次の基準に適合するものであること。
  イ 点滅式方向指示器は、毎分五十回以上百二十回以下の一定の周期で点滅し、又は光度が増減するものであること。
  ロ 光度が増減する点滅式方向指示器は、車幅灯又は尾灯と兼用するものであること。
  ハ 光度が増減する点滅式方向指示器の最大光度は、当該車幅灯又は尾灯の光度の三倍以上であること。
  ニ 点滅式方向指示器の灯光の色は、黄色又は橙色であること。ただし、二輪の原動機付自転車(側車付のものを含む。)以外のものにあつては、方向の指示を前方に表示するためのものについては白色又は乳白色、方向の指示を後方又は後側方に表示するためのものについては赤色とすることができる。


以上からZ50Mの初期型についてはウインカーは不要でした。(あくまでもハードウエアとしてはですが・・・・・ちなみに初期型と認識していただかないと)
ただ実際に公道上を走る場合、ウインカーやストップランプなしだと非常に危ないわけで・・・・その代用?として手信号による合図が必要になります。
(左手を左に伸ばすと左折。左手を直角に上に曲げると右折。左斜め下にすると停止・・・・・やってられっか Orz  )
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変よく判りました。ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/01 21:57

詳しいことは専門家に任せますが、自転車と同じように手(腕)で曲がる方向を示せばよかったような気がします。



元々がウインカーがない仕様なんですよね。
遊園地の中だけで遊具として乗っていた乗物扱いだというモンキー(初期型)が、公道走行が可能の型だったかは回答者は分かりません。

シートベルトでも元から仕様設定がない車の場合はしなくてもいい..、という何ともお役所仕事的な道交法の解釈があるようですから。。

公道走行する前にはしっかり確認してください。
自分も他の方からの回答に注目しています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!