アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ちょうど10ヶ月くらいのセキセイインコがオス、メス1羽ずついるのですが、一昨日雌の様子がおかしいのでよく見てみるとお腹(おしり)がふっくらとしていました。

まさかと思い家族に聞いてみると、どうやら交尾もしていたようです。(家族はインコの知識があまりないです)

そして今日、巣箱買って設置しました。最初は驚いていたのですがすぐ慣れたようなので取り付けたままなのですが、中に入ろうとしません。
時間がたてば入るかなと様子見することにし、ずっと見ていてもストレスになるかと思いそばを離れました。
寝かせようとしたとき見てみると餌入れに卵がありました。
温めている様子もないので触ってみたのですがもう冷えていました。

相変わらず巣箱にも入りません。
卵はまだ1個でこれ以外には産んではいないと思います(部屋中探しました)。
多分薄い殻で無精卵だと思われます。


巣箱は取り外したほうがいいのでしょうか?ストレスになってしまいますか?
また、巣箱に入ってもらうことはできますか?なにか人間ができる入ってもらいかたはありますか?

卵は巣箱にいれず取ってしまっていいのでしょうか?(卵を食べてしまう場合もあると聞いたので)
いまなにかできることはありますか?


正直、巣引きをするとしても来年あたりかなと思っていたのですごく焦っています。巣引きについても前々から調べてはいたのですが、いざとなるとどうすればいいのかわからなく質問させていただきました。
もうすぐ5歳になるセキセイインコもいますが雄で巣引きもさせていませんので今回が本当に初めてです。

自分自身がもっとしっかりと見ていればよかったのもよくわかっています。すみません。
こんな急な感じになってしまいましたが、産まれるのならきちんと責任を持って育てたいと思っています。


アドバイスなどいただけると有り難いです。

長文、乱文申し訳ありません。

質問者からの補足コメント

  • 皆さま回答ありがとうございます。

    ゲージの隅や餌入れの中によくいる気がするのですが、もしまた餌入れの中やゲージの隅に産卵した場合そこを巣箱代わりにしていると考えたほうがいいのでしょうか?

    そこで産卵し、温めている場合と温めていない場合、
    どう対処するべきでしょうか?

      補足日時:2015/10/02 12:03

A 回答 (5件)

巣箱に入りましたか!良かったです。


この後、静かな環境を守ってあげてください。寒からず、暑からず空気がよどまない、陽当たりも適度なところ。
巣箱の中の様子を開けて確認することのない様に我慢して
外から様子を見守る感じです。
卵が駄目になってしまう場合もありますが、孵化する確率は高めです。
産まれたらまた、死なせてしまう可能性がありますから、鳴き声や餌を運ぶ様子など、観察する必要があります。
これから寒い時期に入るので、親が面倒みないと冷えて死んでしまいます。
餌ときれいな水は絶やさず、カゴも清潔に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!寝かせるときに見てみたらその時も入っていました。物音で驚いたのか顔をだしてきましたがひと安心です。

環境づくりはできる限りのことをしています。特に住んでいるところが東北なので寒さには気を付けようと思います。巣箱も内心すごく気になっていますが開けていません。
常に見ていられるわけではないので家族にもきちんと話をしました。


知らないことも多く不安だらけだったのでmai3456さんの的確なアドバイス、本当に有り難かったです。ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2015/10/02 22:33

そのまま放ってあるならば、巣箱の中においてみる。


あと、巣箱の下の蓋を開けっ放しにして、落ち着いたら閉じるみたいな
ことも対策の一つです。(外れない様に)
ここを使いなさいということを伝える意味。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無事巣箱の中に入るようになりました。まだまだ出ている時間のほうが長いですがだんだんなれてきているようです。

そのようなこともしていいんですね。どこまで人間が手出しするべきなのかいまいち曖昧で悩んでいたので助かりますm(__)m

もし放ったまま温めもしなかった場合やってみようとおもいます。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/10/02 20:16

NO2です。



そうですか、巣引きを選択されるのですね。

我が家も昨年から2回続けて巣引きをさせまして、計画的に2羽ずつ孵化させました。

これはLEDハンディーライトを用意しておき、毎朝または数日置きに母鳥が巣箱から出ている際を見計らって、産卵した卵を取出し、油性マジック小さくナンバーを書き込んでおき、暗所でLEDライトで卵を下から照らしてやると受精卵であれば、抱卵して5~7日目以降に血管が見えてきますので、無精卵を廃棄したり、成長している受精卵の数を制限する事で、希望通りの個体数の雛を孵す事が可能になります。

なお、我が家では巣引きの際に巣箱を一切使用していません。

ケージの片隅で産卵をしたら、段ボールで中央部分を凹ませて作った台紙をケージの隅に敷いてやり、毎日少しずつ壁を作ってやって、1週間ほどかけて段ボール小屋を作成し、そこの中で抱卵から孵化をしてきました。

エサ入れの中ではやや手狭間かと思いますので、このダンボール台紙から段ボール小屋への変化もお試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『計画的に』となるとそのようにやるんですね。次回しっかり計画的にやるときは参考にさせてもらいますm(__)mありがとうございます。


巣箱の件ですがすぐ出てきたりもしますが、巣箱の中には入るようになりました。
主に音判断ですがもぞもぞ音がしていますので少しずつ慣れてきたようです。ひとまず安心しました。


>母鳥が巣箱から出ている際を見計らって、産卵した卵を取出し

と書かれていますが、それはゲージの外でしょうか?それとも巣箱からでてきたときでしょうか?
今日は出たがっていたので運動がてらゲージの外に出しましたが、巣箱に入る前でしたので卵をいれることはできなかったのですが、どのタイミングで一つ目の卵をもどすのが最適なのでしょう?
人間のにおいがついてしまってるのでいれないべきなのかとも悩んでいます。

よろしければ教えていただけると嬉しいですm(__)m

お礼日時:2015/10/02 20:09

セキセイは、基本的には1日おきに5~7個の卵を産卵します。



ただし産卵する環境が整っていないとメスが判断した場合は、1~2個で産卵が止まる事もあります。

産卵自体はメスの体に大きな負担を強いるので、出来れば生後1年以上経過してからが望ましいです。

今回に関しては、後2~4日ほどそのまま巣箱を入れておき、メスの動向を観察しましょう。
エサ入れの卵は一端回収して、保管しておきましょう。
卵は3~4日ほどメスが暖めなくても死する事は無いですよ。

巣箱に入るようになって、中で産卵をすれば、保管していた卵をそっと戻してあげれば良いです。

ただ、前述のように5~7個の卵を産むと、たいていは3~5羽は孵化しますよ。

本当にそれだけの個体を育てられますか?
発情期は年に2~3回ありますよ。
もしも多すぎると思うのであれば、初めの方の卵を2~3個を廃棄する手もありますよ。

またネットで「セキセイ 偽卵」でググれば偽卵が購入できますので、4~6個ほど持っておくと良いでしょう。

単に卵を減らしただけでは、メスが更に産卵をして合計の卵数を5~7個に成るようにしてしまいますので、ヒナの個数を制限する際には、その偽卵を破棄した卵の代わりに入れておきましょう。

一番良いのは、今回は全て偽卵に置き換えてしまい、メスに巣箱を慣れさせておき、次回の春先の発情期に正式に産卵させるのが良いでしょう。

メスの体重を毎朝測定しておくと、産卵前には体重が3~5gほど急に増えてきますので、事前に巣引き対策が可能です。

また、卵つまりの危険性があるので、適度な日向ぼっこ、運動、ボレー粉や青菜を与える、など気を使ってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>卵は3~4日ほどメスが暖めなくても死する事は無い
知りませんでしたm(_ _)m
卵は回収し、保管しておきます。

>本当にそれだけの個体を育てられますか?
日中ずっと家にいる者もいますので今回は偽卵は使わない方針です。
初めてなので偽卵に替えられるか、という心配もあります。
今後…となると偽卵は必要になると思うので購入しようと思います。

家族ともよく話し合いましたが、産卵させたいです。
いまの時期ちょうど時間に余裕があり、これを逃したら次いつになるかわかりません。

ボレー粉は今日か明日辺り購入予定です。
青菜は毎日ではなかったので毎日あげようと思います。

丁寧に教えてくださってありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2015/10/02 11:52

巣箱って木製のインコ様ですか?


中いれる藁を敷いてあげましたか?

手乗りインコであれが、暴れないようにそうっと、入り口まで誘導してあげれば、理解する可能性があります。

藁がないと卵が安定しないので、餌の上に産んだかもしれないですが
温めてないので、育てる気ゼロかもしれないです。

巣箱にストレスを感じているとしたら、バタバタと暴れます。
それがないなら、大丈夫と思います。そのうち入るかもしれないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。巣箱は木製のセキセイインコ用です。
中にも藁ではありませんが敷いてあります。

手乗りなので入り口まで誘導してみたところ、覗き込みはしましたが入りはしませんでした。

大きなストレスにはなっていないのですね、安心しました。

なんとなくですが、隅っこ(ゲージの床)や餌入れの中によくいるような気がします。
隅や餌入れを巣箱替わりにしているのでしょうか…

お礼日時:2015/10/02 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!