プロが教えるわが家の防犯対策術!

ポンプのあの右肩下がりのH-Q曲線についての疑問です。感覚的には理解できるのですが、あのような曲線になる理由(要諦が高くなるほど流量下がる)は、力学的には、重力に抗して水が上がらなければいけないのでその分のエネルギーがロスとなって流量が減るということでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • すみません。情報がなさすぎですね。

    非容積ポンプでかつ遠心ポンプを考えてます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/01 03:26

A 回答 (3件)

ポンプに使われるモータの負荷特性によりH-Q曲線は直線にならない。



揚程とは、水を吸い上げられる高さを言います。
普通は10mを超えることはありません。
これは1気圧がおよそ10mの水中圧と等しいからです。

揚程以下であれば、余裕のある分の水を流せると思っていればよいでしょう。
こんな感じ。
「ポンプH-Q曲線について」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先回答した人とわかって敢えてしてくれてるんですかね。まぁありがとうございます。

>ポンプに使われるモータの負荷特性によりH-Q曲線は直線にならない。
一応理解してます。放物線を90ど反転させたようなグラフですね。

>普通は10mを超えることはありません。
??私が保有しているカタログは100mくらいまでの揚程を示したポンプありますが・・・

質問の原点ですが、青の矢印分だけ水が出る、一方 赤の矢印分だけしか水が出せない、のは重力によるエネルギーロスということでいいのかという意味でしたが・・・

お礼日時:2015/11/01 04:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

39!

お礼日時:2015/11/01 22:48

ポンプがどんな構造のものかわかりませんが、ポンプの出口圧力が高くなると効率の落ちるポンプなのかも。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

39!

お礼日時:2015/11/01 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!