アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

歯車の歯にインボリュート曲線を用いると、接点は常にお互いの円筒の接線上にあり滑らかに力が伝達され歯車に適しているという理解なのですが、そもそもなぜ上記のよう(インボリュート曲線を用いると、接点は常にお互いの円筒の接線上にあり)になるのでしょうか。また、理解が間違っていたら教えて下さい。
インターネットで検索して、本なども何冊か見ましたが、うまい解説を発見できず、すっきり分かる参考文献などもありましたら教えて下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

修正


①曲線を作るための線は常に曲線と直行している。90°である。
②2つの歯車の接点では曲線は平行になっている。
ここから、接点に引かれた2つの接線は一致している、と言えるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

しばらく考えましたが、この回答を見ながらインボリュート曲線をどのように作図するか考えていたら理解できました。ありがとうございました。

お礼日時:2022/08/26 23:19

接点は、回転により、共通接線上を移動します。


あと、伝達率が、あらゆる場所で一定であるかどうか、ですね!
これが一定でないと、次の歯の動きと合わなくなります。
考えていますが・・・
むずかしいです。
    • good
    • 0

私はこの本を読みました


https://www.amazon.co.jp/%E6%AD%AF%E8%BB%8A%E3%8 …
    • good
    • 0

>接点は当たっているだけですべってないことは知っていますか?


ーー>
とんでもない!
滑ってますよ!
    • good
    • 0

いいですか?

「インボリュート歯形について」の回答画像8
    • good
    • 0

これがカギですね

「インボリュート歯形について」の回答画像7
    • good
    • 1

①曲線を作るための線は常に直行している。

90°である。
②2つの歯車の接点では曲線は平行になっている。
ここから、接点に引かれた2つの接線は一致している、と言えるのです。
    • good
    • 0

二つの歯車の接点はインボリュートを形成する線と直行しているはずです。


とすれば、接点は共通接線しかありません。
    • good
    • 0

こうかな?


接点は、共通接線にある
「インボリュート歯形について」の回答画像3
    • good
    • 0

この図からわかります

「インボリュート歯形について」の回答画像2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!