プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

シンナーをやったわけでもないのに、ここんのとこ記憶が急に悪くなっています。後述しますが、強迫性障害のとある加害恐怖関係の不安の頃から記憶が悪くなり、最近悪化しています。

記憶が悪くなれば、なおさら加害恐怖は強くなります。たとえば、人を撥ねたのではないかという不安が起きたとして「気づいたけど忘れたんじゃないか」となりますから。

はじまりは、とある人に悪口を言うのではないかというものでした。それがいつしか、言うのでは。から言ってしまったのでは?に変わりました。自分の発言をすぐ忘れるようになったのです。具体的に何を言ったのかわからなくなりました。

そのころから、薬を飲んだかをすぐ忘れるようになったり、さっき手を洗ったのに、なんか曖昧になって、その記憶がさっきのものなのか、昨日の記憶なのか区別できなくなったり、少しずつその他のことでも記憶が悪くなってきました。

強迫性障害・加害恐怖のストレスのせいか、直接的に影響されてるのか知りませんが、いずれにせよ、強迫性障害関連で記憶が曖昧に、記憶が悪くなることはあるんでしょうか。

最近、ストレスが短期記憶を悪くさせると聞き、本当に悩んでます。

A 回答 (3件)

悩んでも解決しないので、医者の言うこときいて薬もちゃんと飲み、通院も忘れずにどうぞ。

    • good
    • 1

強迫性障害も加害恐怖も窮屈な思考で頑張り続けることで精神疲労が限界になって


脳が休まらない状態により起こっていることが多いです。

いまの教育は競争を強いるものが多く、学校の友達も敵と思えてしまうほど、
気持ちの休まらない窮屈な状態の中で頑張り続けなければならない。

真面目で頑張り屋さんほど、精神的疲労は溜まりやすくなってしまいます。

精神的疲労からくる不調は対人関係が影響していることが多いです。

子供のころから「早くしなさい!」とか「何でできないの!」などと
厳しい指導をされてしまうと、ヒステリックになりやすく、
精神的にも過敏になりやすくなってしまいます。
戦いのイメージが多くなり、勝つか負けるかの意識が強くなっていきます。

7歳くらいまでは自分の親から、それから先生や友達の親など外の大人たちから
影響を受けて、指導の受け方、指導の仕方を学び、
13歳くらいまでに一応自立した自分を作り上げます。
それから難問にぶつかるごとに、自分の対応を改善していきます。

子供のころの周囲の指導者と自分の関係はいかがでしたか?
頑張りすぎることがクセになっていませんか?

http://www.egogram-f.jp/seikaku/sin-d.htm
↑エゴグラムという自己分析です。
分析よりも気になる質問を書き出すことが重要です。

質問の中で、直したいと思う項目を書き出してみてください。
(実際のエゴグラムの質問を例にして説明すると)
会話で感情的になることは少ないですか?という項目に、
現状の答えは、はいだけど、いいえと答えられるように成りたい。
というように、回答に悩む項目を書き出していきます。

書き出した項目を読んでいると、どんなことに気をつければいいか、
明確な目標が見えてきます。

明確な目標を紙に書いて、毎日読み上げていると、効果は大きくでます。
数ヵ月後にまたエゴグラム分析をすると、結果が変わっていて、
自分の変化に気づけます。

無理せずに続けられる自己啓発の方法ですので、
ゆっくり、じっくり、やってみてください。

イメージをプラスに変える方法です。

嫌なイメージが頭から離れないときは、イメージの中で電車に乗って
景色を眺めるようにそのイメージを見てみます。

電車が通り過ぎれば景色は変わりますから
自分の好きな景色を描いて、そこに降りましょう。

後方に嫌なイメージが残っていても、そのうち消えちゃいます。

自分は一番の自分の味方でいてあげてください。
頑張り過ぎないようにしてくださいね。
    • good
    • 1

私も強迫性障害ですが、記憶が曖昧になる事があります。


やはり手を洗ったか、薬を飲んだかなどが疑わしくなります。
そこで確認を以前よりしつこくするようになりました。
あと結構時間をかけて手を洗い、記憶にちゃんと残るように心がけたりしました。
これはこれで大変ですが、薬や手洗いを忘れるよりはマシですよね?
そんなにいちいち時間をかけられないほどお忙しい方でしたらすみません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A