dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車で交差点を右折するとき、中央を通ってから右折する人と中央まで行かずにハンドルを回して右折する人がいますが、どちらでもかまわないのですかね。

A 回答 (10件)

交差点の中央を通って(過ぎて)からの右折は対向の右折車と衝突しますから駄目で、必ず中央手前直近を右折です。

もちろん中央まで行かないで右折も駄目ですよ。
    • good
    • 0

中央まで行かずにハンドルを切る右折方法では、横断歩道を斜めに横切ることになり右後方から来る歩行者自転車が死角に入ってしまいます。


中央まで行きハンドルを切れば横断歩道を直角に横切ることになり、歩行者等の見落としが減ります。
必ず中央まで行ってください。
    • good
    • 1

免許を取るときに教習所で習うのですが



中央に寄り、交差点の中心直近の内側を徐行して通行しなければいけないんですよ。
    • good
    • 0

>どちらでもかまわないのですかね。


 いいえ、交差点の中央付近を通って右折するのがルールです。

 手前の方から右折をしたら「対向車線を逆走する」違反が成り立ちます。
    • good
    • 1

>中央まで行かずにハンドルを回して右折する人


これをショートカットといいます。
教習所でやっちゃダメと習ったはず。

道交法違反になるかまでは知りませんがマナーは良くないですね。
    • good
    • 0

安全であれば どちらでも 良いが 自分だけ早く右折するための行為はダメですな

    • good
    • 0

中央によれば、左側は直進車が通過できるのに、斜めに停止、通せんぼするj車もあります。


>どちらでもかまわないのですかね。
他人の迷惑とまでゆかなくとも、交通の円滑化・・・なんてどうでもよい人がする質問のように思います。
    • good
    • 2

自動車学校で、「交差点を右折しようとするときは、あらかじめ道路の中央に寄り、交差点の中心直近の内側を徐行して通行する」と習ったはず。


※中心直近内側は、交差点中心点から1m以内の内側を前輪が軌跡を描くと言う事。

ショートカットで右折して来る車には、驚かされますね。
    • good
    • 2

交差点の中央付近を右折ですね。

    • good
    • 0

信号があっても無くても、本当は二段階右折またはそれに近い右折が必要ですが、


信号がなく、道幅も広くなく、交通量も少ない場合は、
中央寄りでも、なんとなく左側に沿った感じで右折して良いとおもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!