【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

結婚して半年になります。そろそろ赤ちゃんが欲しいねって話し合っているのですが、タイトルの通り、赤ちゃんにとって、母にとって、出産するのに最適な時期(月)はいつなのでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

こんにちわ~。


昨年の8月に出産しました。
私も5月・6月に出産した友達から、「生むなら春~夏よ!」と聞いていたので・・・と言うわけではないのですが、夏に出産しました。
(まぁ授かれば、寒かろうが暑かろうが関係ないんですけどね)

11月の末に妊娠発覚、その後8月に出産だったんですが、なかなか良いスケジュールだったと思います。
まず、妊娠した年の年末は「妊娠初期だから」ということで年末の掃除・お料理一切免除してもらいました。
おせちは豪華3万円のものを購入しました。
でも4日目には「腐ってるかも・・・」だったので、お持ち帰りのカレーとかになっちゃいましたが・・。

で、夏の出産!
去年の夏はそれほど暑くなかったので、母子ともにあせももできずに過ごしました。
8月いっぱい、娘は肌着いっちょですごしました。
せっかく買ったかわいい50-60サイズの半袖の服はほとんど着れませんでした。
洗濯物はスグ乾くし、お風呂上りに湯冷めの心配もいらないし、自分が湯船につかれない間も寒くないし・・・。

寒くなってきたころには、首も座り、2月には手をついてですが、おすわりできるようになったので、お風呂の洗い場ですわらせたり、お風呂用浮き輪でプカプカして、けっこう楽でした。

余談ですが、私の知人は「女の子は誕生日が早い(4月とか)と同じ学年の子の中で早く歳とってかわいそう」という理由で、
4月の予定日だったのですが、3月末に帝王切開(1人目も帝王切開で、今回も帝王切開は決まっていた)で出産(しかも女の子を)しましたよ。
「将来、このこがきっと私に感謝してくれる日が来る!」って・・・。
    • good
    • 1

やっぱり 4月、5月生まれがいいと思います。



なぜならば、大きいお腹で夏を迎えなくてもいいからです。大きいお腹で夏を迎えるのは辛いです。

8月ごろ妊娠が分かるので、つわりの時期には、9月、10月と過ごしやすい時期ですし、食欲がない時期が秋くらいということ。

お腹が大きい時期が寒い時期なので、腹帯をしても暑くない。

4月、5月に生まれて、生後1ヶ月くらいから、ベビーカーで外に連れ出しても、暖かいので日光浴にもなるしいいなぁと思います。


私は、2人生んでますが、
1人目が2月生まれ、2人目は10月でしたが、どちらもイヤではありませんでしたが、やはり4月、5月生まれだといいのかなぁと思ったのでした。
    • good
    • 0

初めまして!


たくさんの方が回答されてますが、私も参加させてくださ~い。
うちの子は7月生まれです。夏生まれはなかなかいいですよ。
まず、妊娠が発覚してつわりのころは12月から1月ごろです。(つわりの期間は人によりますが・・。)私は妊娠発覚してからつわりと同時になぜか異常に寒さを感じたので、母に愚痴ったら「真夏の暑い時につわりで苦しむより良かったんじゃない?」と言われ、そうかもなーと思いました。
そして妊娠にも慣れてきた中期のころに春になりかけ、だんだん暖かくなってきます。運動のためにお散歩したり、お花見したりすごく気分も晴れ晴れでした。夏が待ち遠しいって感じです。
そして出産。夏にお腹が大きいと大変とも聞きますが、服はワンピース一枚で簡単だし、残暑が厳しくなる前に出産しちゃうので平気でした。
産んだ後は洗濯物はすぐ乾くし、ベビーは肌着一枚で十分だし、夏に産んだ友人から必要なものを聞いていたので出産準備も少なくて楽でしたよ。
生まれて2ヶ月くらいまでのベビーは昼も夜もないので、夜中に起きてお世話するのも寒くなかったし(うちの子は抱っこでゆらゆらじゃないと寝なかったので夜中によくリビングをうろうろしてました・笑)、これに関しては冬だったら温度管理が大変だっただろうなーと思います。お風呂上がりも湯冷めの心配がないし。

もし、私が次に産むとしたらまた夏か、やっぱり春がいいかなと思ってます。

ご参考になれば幸いです!!
    • good
    • 3

春がいいと思います!!


私も娘も3月生まれですが、小さい頃は4月生まれのお子さんと差がつき、親は「かわいそう」だと思うでしょうし、実際「3月生まれはかわいそう」と私に言う人もいます。
でもそう思うのは大人だけ。本人は全く気にせず育ってきました(笑)
今なんて、同級生より歳をとるのが遅いのでラッキーです!!友達にも羨ましがられます☆
話がそれましたが、3月・4月と、暖かくなっていく時期のほうがお風呂などのことを考えると最適かなと思います。
お散歩デビューも寒くなく暑すぎずでちょうどいいと思います!!
    • good
    • 2

私個人の意見としましては・・夏生まれは非常に楽ですが、免疫力が切れる頃が冬場に当るので風邪など引きやすくなります。

うちには3人子どもがいてみんな7月生まれです。夏出産の注意点はまず蚊に刺されたらめちゃ腫れることとあせも。あとは授乳するときに汗だくでしてたことですかね?汗をかきやすいのでお風呂も下手すると2回くらい入れてたときもありました。が・・冬みたいに慌てて洋服を着せないと~という事態にはならずにはすみます。あと・・洋服も肌着一枚ですむので出産準備にはお金もかかりません。
なんといっても洗濯の乾きもいいのでオムツも布でがんばれたことですかね?経済的に言えばやはり夏ですが・・理想は9月がどちらにもいいのかもしれませんね。5月に生まれたら梅雨の時期にも当るので・・

夏の出産だとただでさえ妊娠中は体温が高い上に大きいおなかか抱えるわけなので、できたら7月に生んでしまうのがベストじゃないかと思いますね。9月なら暑いさなか大きいおなか抱えることになるので

子供的には4-5月生まれがいいみたいですよ~
早く誕生日が来てひとつ歳が増えるから嬉しいみたいです。

楽しみですね~がんばってください。
    • good
    • 0

ウチの上の子は10月→7月生まれ


下の子は8月→5月生まれです。
7月生まれ・・お腹が大きくて重いわ暑いわで家の中でごろごろしていたら,あっという間に太ってしまいました。
本当にしんどかった。だけど,肌着1枚で寝かせてOKだったので,楽でした。一方で,あせもがよくでて,1日に何度も沐浴しました。
5月生まれ・・上の子の時夏お腹が大きくて大変だったので,8月にチャレンジしてめでたく◎

春夏でよかったこと・・出産後シャワーだけで入浴を済ませなくてはいけない時期にシャワーが寒くなかった。
夜中の授乳が寒くなかった。
洗濯物が早く乾いたこと。(今時は洗濯乾燥機がありますからあまり関係ないか・・)
子供が生まれると恐ろしく沢山洗濯をしなくてはいけない。
こんなところでしょうか・・。

春夏生まれを希望するならそろそろチャレンジしてみては??
    • good
    • 0

単純に出産するのに最適なのは4~5月上旬頃、それに真夏生まれもよいかと思います。

これは母親にとって・・・というべきでしょうか?
うちの3人の子どもたちは揃いも揃って早生まれ+冬生まれですが、例えばこの場合、つわりが起きる時期なんかも真夏なのでかなりキツイです。
たたでさえ気分が悪いのに、暑さで余計バテていました。
生まれてすぐに寒さの心配をせねばなりません。夜中の授乳なども、寒くて大変だったのを覚えてます。
ただ、自分自身が生まれたのは4月ですが、体も大きいほうではなく、性格もおとなしかった為か、4月生まれのプレッシャーは大きかったように思います。4月生まれは何でも出来て当たり前のような雰囲気がありますからね。
自分のの子どもは早生まれでよかったと思っています。逆境に負けず力強く成長して欲しいですから・・・。
    • good
    • 1

こんにちは☆


私の子供は11月生まれだったのですが、個人的には、春から夏くらいが良かったなーって思います。
 冬生まれの子はお風呂が大変でした。主人は帰りが遅いので私が一人で入れるのが多くて特に真冬は子供も私も風邪をひかないようにと必死でした。冬は散歩もあまり行けないし・・・そして夏くらいから離乳食が始まるので食中毒も心配です。 その点、夏に生まれれば哺乳瓶の消毒さえきちんとしていればいいので、楽なのかなあ?って思いますよ。 希望の季節にできるといいですね☆<(_ _)>
 
    • good
    • 0

ご質問の趣旨からはずれてしまうかもしれませんが...



長い目で見るとどの季節に生むと楽か〔快適か)ではなくて、子供が有利かを考える方が良いかもしれません。
断然4,5月生まれは得だと思います。11月、12月生まれの4歳と7歳の子供がおりますが、いまだに4,5月生まれの子供と歴然と差を感じます。3月生まれだとさらにだと思います。
勿論個人差がありますから、一概にはいえませんが。

私自身4月生まれで体格も大きいほうだったので、自分の子供と比べると今になって、運動、勉強、対人関係の面で「得してたな..」と実感しています。

ただ幼稚園は3年保育に入れざるを得ないとか、4月生まれの中でもしっかりした子は、同学年のお友達と遊んでも物足りない、といったこともあるようです。

とはいってもそううまく生み分けるのも無理かもしれませんね。あまり難しく考えなくても良いのではないでしょうか?

3月生まれも「幼くてかわいい」と思えます、きっと。
    • good
    • 0

自然に任せるのが一番だと思いますが、ニ児の母としての感想をいうと、出来れば、4月から6月頃でしょうか?



最初の子は、真冬でした。夏はお腹が大きく暑さにバテ、おまけに、産後は、No3の方の言うように、お風呂一ついれるのにも家族中で温度管理をし、かなり電気代が掛かった記憶があります。また、赤ちゃん優先となると、自分が裸でウロウロしなければいけなかったり(共感している人いると思います)、夜中の授乳も寒かったりと、とにかく大変でした。
それに比べて、二番目の子は、5月生まれ。すがすがしい新緑の季節で、スタートからかなり違ってました。沐浴も楽だし、自分の体調も絶好調。赤ちゃんは薄手の服で、ゴロゴロと、寝転がしておけば良かったし。唯一の欠点は、すぐ梅雨になり、大量の洗濯物に困った事です。出産祝いで洗濯乾燥機を買う羽目になったのですが、今も重宝しているので、それも良かったのかも?
産院でも、この季節の出産が一番多いと言ってましたね。

あと、意外と忘れてはいけないのが、妊娠初期がいつ頃かという事です。妊娠初期に風邪やインフルエンザに罹っても、薬が飲めないだけでなく、胎児への影響も心配でしょうから。

しかしながら、何とかなるものです。あまり気にしていたら、産めなくなってしまいます。少子化の昨今、考えすぎずに、コウノトリを待つのも良いかもしれませんよ!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報