アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゴルフのドライバーのインパクトの時の左右の足の体重配分はどれくらいがいいのでしょうか?
私の場合おそらく右足2左足8くらい 右足のかかとは少し浮き始めています。
ひっかけの出る原因はここにあるのかもしれません。
インパクトではまだ右6左4くらいの意識が正しいのでしょうか?
体重移動はインパクトのあと右肩に引っ張られて左に回転していく位の感覚でいいのでしょうか?
アイアンも同じ感覚でいいのでしょうか?アイアンの体重配分はまた違ってくるのでしょうか?
以上 よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

上達しようと努力されているのはよくわかりますし、


お気持ちもわかります。

しかし、その方向が間違っています。

たとえ、体重配分の割合がわかったとして、
あるいはそれを意識すればできるとして、
それで「ゴルフ」ができると思いますか?
答えはノー!です。

私、少々腕に覚えがあり(歴35年、クラブハンディ2です)ますので
上から目線で大変恐縮ですがアドバイスさせていただきます。

結論から言うと
自分を中心に半径クラブ1本分の範囲(自分も含めて)に意識があるようでは
絶対ゴルフは上手くなりません!!!

20年も30年もやっていて、80はもちろん100を切れない90を切れない
人は数限りなくいます。
この20年30年間あーだのこーだの、レッスン行って、レッスン書読んで
上級者に教えてもらって、それでも90を切れない、100さえ切れない
人がいるのはどういうことでしょう?
つまりそんなレッスンまったく意味がないって事なんです。
これらのレッスンはすべて、先に書いた自分を中心に半径クラブ1本分の
話なんですよ。
つまり、肩をこう回すだの肘はこうだ、腰を切り上げて、ボディーターンで、
コックは縦に、右肩は下がらないように、頭を動かさず、軸を守って、
体重移動はあっちだこっちだ、
なんてすべて自分の身の回りのこと。
こんなもんに意識が行ってるようではまったくといってもいいくらいうまくならないですよ、「ゴルフ」は。

ゴルフって、体の動かし方を競うゲームではありませんよ。
また球を打って目標地点に運ぶことが「お仕事」のはずなのに
腰を45度回すことが、軸を守ることが、コックを縦に使うことが、
その他もろもろからだを部分的に分けて動かすことが
「お仕事」になっちゃってるんですよ。

では究極のレッスン、特にあなたのお悩みの体重配分について
レッスンして差し上げます。

はい、ではバスケットボールのフリースローを思い浮かべてください。
ボールを頭の上にかざし、膝を曲げて、伸ばすと同時にボールを持ってる
腕の肘も伸ばしていき、ボールのはなれ際に手首を伸ばし指先から
上に抜けるようにボールを投げています。あるいは見ている人はそう見えます。
しかし、やっている本人は上記の体の動かし方など
まったく意識もしていないし、他人に「こう動いていたよ」、といわれても
「へー、そんな動きをしてる?」というでしょう。

つまり動きなんぞ彼にはどうだっていいんです。
一番大事なのはそのゴールに入れることで
そう思ってる人間のコンピューターがものすごい速さで計算し
自動的に体動かしてくれて、その結果があの体の動きとなっているンです。

建設現場、砂山の砂をスコップで一輪車に移し変えてる土工さんたちがいます。
スコップで砂を取っては一輪車に投げ入れます。
はずしません、こぼしません。
腰の曲げ具合、膝の踏ん張り加減、スコップの角度やスイングの大きさ、フォローの大きさなんてまったく考えておらず
「ホラよ! ホイ来た、ホイさ!」と掛け声だけで
次から次へと一輪車の受け皿ががいっぱいになって行きます。
あれもコンピュータが瞬時に計算してあー言うからだの動かし方を
させているんです。

しかし、コンピューターというもの、情報を入れないと正確な動きを
導き出してくれません。
この情報が、経験とか慣れといったものなんですよ。

なので、上手くなりたかったら失敗してもいいので球数を打つことなんです。
スイングに関わる「体の動かし方」という情報をを強制的にコンピュータにインプットせずひたすら、打つことなんです。
自動的に今まで打ってきた体の動きが情報となりこれが蓄積となって
より自分に合った動きができるようになってきます。
変なキーを押すからいつまでたってもうまくならないんですよ。

こういっては上から目線過ぎるかもしれませんが、
あなた達は道具に使われちゃってるんです。
道具(クラブ)は使うもの、あーだのこーだの体の動かし方を悩む、考えるってことは
道具に使われちゃってるでしょ!
道具ありきで、それを何とか使いたいので体のほうをそれに合わせるために
考えちゃう。だから上手くなりっこない。

布団たたきわかりますか?
ハエたたきの大きいようなもので干してある布団をバシっとたたきますよね。
世の奥様方はたいしたものです!
コックの使い方だの肘の使い方だの誰にも教わらない、研究しない、考えない、
でも!インパクトで布団の面とたたく棒の先端から手元までが
見事にぴたっと合います。ちゃんと道具を使ってますよね。
コンピュータが作動してます。

さて、体重配分!
こんなこと考えてるようではまったく話になりません!
こんなこと人によってさまざまで正解などなんです。

目の前にあるボールを、目標方向に出して行こうと!
思っていれば、自動的に体は動くようになります。
その時の体重移動が正解なんです。

では、女子プロの
アンソンジュさん、森田理香子さん、
アンソンジュさんはインパクトの時右足かかとがまったく浮いていません。
森田理香子さんはかなり早めに腰が開き始めインパクトの時は右足かかとは完全に上がっています。
当然それだけでもインパクト時の体重配分は違っていることがわかります。

どちらも1億2千万強稼いで賞金女王になりました。
どちらの体重配分が優れているかなんてナンセンスでしょ?
アンソンジュさんのコンピュータはそうはじき出して
森田さんのコンピューターは森田さんに合うようにはじき出したからだの動き
の結果の体重配分なんです。
6:4だの2:8だのまったくナンセンス。
こんなこと考えてるようじゃ、しかももうボールが目の前にあってこれから打とうというときに考えるようでは下手になることはあっても上手くなることは
絶対にありません!!!

ゴルフは特殊だといわれますが特殊にしちゃってるのは
勝手に体の動きなんぞをあーでもないこーでもないやってる連中です。
決して特殊なスポーツではありません。
ラケットという道具を使って200キロで飛んでくるボールを瞬時に相手の
いないところに打ち返す錦織君、これもあーだのこーだのやってるわけでなく
何百万球を打ち返した練習という情報をもとに彼の持つ
コンピュータが計算したからだの動きなんです。
ゴルフも同じですよ。決して特殊じゃないんです。
練習しないで(球数打たないで)プロになった人など一人もいません。
子供のころからひたすら練習した結果です・
子供のころ打ち方なんぞ教わりません。
教わるとしたらグリップとアドレスの姿勢だけです。
そこからどう振るかは子供達の感性です。
振ってるうちに情報が蓄積されより正確に
打てるようになってきます。

私のゴルフ仲間は分け方で3種類に分かれます。
①同じゴルフクラブの会員さん達、あるはゴルフが3度の飯より優先する
片手シングルハンディの人。

②ゴルフが大好きで情熱もあるがスコアは上がらず
一所懸命スイングを研究してる人。

③ゴルフは好きだが上手くなろうとはしていない人。

この中で③は、そういう楽しみ方もある、でいいのですが
問題は②の人たちなんですよ。
10年も20年も中には30年もあーだのこーだのやってます
レッスンプロについて20年、まだ私に勝てません、
年中飲むとスイング講釈してる癖して相変わらずドスライス打ってます、
積み上げると3mにもなろうかというレッスン本を持ってるのに
ダフリ癖が10年続いてます、そんな人がこの②にたくさんいるんですよ。

ところが①には過去レッスンに通ったことがある、あるいは今も通ってるたとか、
レッスン本を読破したとか、ひとりもいないんですよ。

この現実、どう説明できるんでしょうかね?

レッスンやら雑誌、レッスン本、すべて金の絡む儲け話の類なんですよ。
「俺ゴルフ特別上手いよ、うまくなるように教えてあげるからお金頂戴!」
って言う話なんですよ。
彼らは食うためにやってることで、生徒に上手くなってもらおうと思って
教えてるんではないんです。
雑誌や本、「ここに書いてあることすれば上手くなるよ、読まないと上手くならないよ、だからこの本買ってみたらどうよ?」といってるんですよ。
その脅しに負けてみんな買っちゃうんですよ。

嘘っぱちを教えてる、書いてある、とは言いません。
しかしそれで上手くなった人を私は知りません。
110~120打ってた人が毎週一回レッスン通ってそのほかに練習一回やって、
年間15回コースに出て1年後100が切れた!
レッスンのおかげです! 

いやいやそんなもん週2回練習場行って年15回コース出れば
誰でも100は切るぜ!!!なんですよ。
レッスンのおかげでもなんでもないです。
打った球数とコースでの経験が100を切らせただけです。

究極のレッスンの仕上げです。
構えたら、「あそこに打っていく!」と目標を決め
弾道をイメージして、あとは振るだけ、
するとあら不思議!
バコーンと思ったとおりの球が出ます。
絶対からだの部分的な動かし方や体重配分など考えないことです!

ドライバーは飛ぶクラブです。
「飛ばすクラブ」ではなく、「飛ぶ」クラブです。
意味わかりますよね?

飛ぶクラブなのになお飛ばそうとする、なーんもゴルフわかってません。
ピッチング打つときあんなに力入れて打ちますか?
同じですよ。同じバランス・テンポ・リズムで打てばドライバーは
ちゃんと「ゴルフ」になるように芯にも当たり飛ぶようにできているクラブなんですよ。体重配分なんてまったく考えなくていいんです!
    • good
    • 7
この回答へのお礼

おしゃることはよくわかりましたが、難しいですね。
ピッチング打つときのイメージでドライバーやウッドにチャレンジしてみます。
予想外の結果がでれば嬉しいのですが。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/11 19:16

そうですねぇ、難しい問題です。

インパクトの時間は、わずか10000分の5秒。ショットのトータールはわずか2秒。ダウンからは1秒。その時間の中で、意識して、インパクトの瞬間の体重配分を気にしても、意味がありません。だって、コントロール出来ないですから。

それでもあえて体重配分を気に出来るポイントで言えば、(右:左)

・ 構えたとき5:5から 6:4
・ テークバックで、0:10から、1:9

それを、下半身から解き、徐々に左に体重が移り

・ フィニッシュでは、10:0

なので、0:10から、10:0に行く途中、論理的に考えれば、1:9、2:8・・・・6:4、5:5・・・・・8:2、9:1、10:0
となるんでしょうが、それが、わずか1秒、インパクトは1/10000ですから、経過の中の結果を、意識して管理するのは、不可能だとわかるでしょう。

しかしながら、一つだけ言えるのは、体重移動のないスイングはありません。人によって体重移動するなといいますが、あれは嘘です。体重移動しないと人間の骨格上、正しいスイングは出来ません。ただし、積極的に体重移動を意識して、スエイするならそれは本末転倒ですし、人によって、体重移動を意識、無意識でするかは、タイプがあるので、一概にはいえません。

質問にコメントしますと

> 右足のかかとは少し浮き始めています。
・これは、体重移動と無関係です。ベタ足のまま10:0にすることも出来ますので。
・右足が速く浮くことで、左腰が引けたり、肩が開いたりするなら、少し我慢してタイミングを調整する方がいいかと思います。
・逆に、ベタ足にすると、後半右腰の回転が止まるぐらいなら、早めに踏み出して右足を蹴った方がいいです。

> ひっかけの出る原因はここにあるのかもしれません。
・これも体重移動とは無関係です。右足一本で打っても、左足一本で打っても、引っかかるときは引っかかりますから。
・引っ掛けるのは下半身が止まり、クラブが慣性の法則で返りすぎてしまうか、上半身の振りに対して下半身が遅いことで、同様の現象が起きるのがほとんどです。
・または、右手の使い方が間違って、意識して手首を返すと、引っかかります。
・インパクト前のリリースと同時に、右サイドを押すこと、左の股関節の内側で回転できるポジションを見つけることが重要です。

>インパクトではまだ右6左4くらいの意識が正しいのでしょうか?
・意識が正しいかは、人に聞いても、意味がないかもしれません。意識は自分の問題だからです。
・私はインパクトで10:0ぐらいのイメージを持っていますが、事実そうはなっていないので、意識と事実はずれていると思います。

>体重移動はインパクトのあと右肩に引っ張られて左に回転していく位の感覚でいいのでしょうか?
・意識の問題だとすれば、上記同様回答は無意味です。
・ただし、インパクトの後の話をするレッスンはすべて嘘だと思ったほうがいい。球が離れた後に行った行動は、ボールになんの影響も与えません。
・一連の動きの中で、リズムを調整(遅らせる)する1つの方法としてはありうるかと思います。

回答にはなっていないかもしれませんが、レッスンを受けることをおすすめします。レッスンして、いいと言われたとき、自分の感覚として、体重移動は、手の感覚は、肩は、腰は・・・・それが、あなたのスイングの引き出しになっていくと思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変な質問でしたかね。
ゴルフって難しいですね。でもうまくいかないから面白いのかもしれません。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/11 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!