プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小さな管工事業者に勤めている22歳です。
まだ勤めて半年程ですが辞めたいと強く思っています。入社して3ヶ月ぐらいの時に胃炎をおこし2週間程休んだことがあります。慣れない環境はもちろん、時間に追われることやど素人なので強く怒られることもあり、毎朝吐きながら出勤していました。1ヶ月半程の投薬治療が済んだにも関わらず再び吐きながらの出勤が続いていて、このままでは体がもたないと思いました。自分がドジだから、情けないからと思うと辞めた方がマシだと思うようになりました。でも、アルバイトを辞めた後親に紹介された職をこんなに早く辞めてもどうかと悩み何も出来ずにいます。
いつも人間関係やそれに伴う自分への情けない気持ちに押しつぶされ、何もできない状態に陥ることがあります。ストレスの吐き方もわからず溜め込み、愚痴っても周りに迷惑をかけるのでは何も言えずしまい込んでいまいます。
単調な作業を続けていたりひとりで何かに没頭していると不安な気持ちも消え、自分でああしようこうしようと試行錯誤もして作業ができます。ただ家から離れると続かなくてダメ人間になります。
都合のいいことに嫁の実家が農家で義父さんがひとりでされているので、そこで手伝えるなら手伝いたいという考えが出てきました。以前からお金持ちになりたいという欲は無く、生活出来ればそれでいいと思っています。甘い考えだろうと思われるでしょうが自分ではこうしたいと思っています。
しかし、どういう返事が来るかわからないので未だに誰にも話せていません。甘いとかなんだかんだお叱りが来るかとは思いますが、何か助言をくださると自分にも踏ん切りがつきます。
よろしくお願いします。
ちなみに農業では稲作、野菜数種類、果物数種類、たけのこを作っており、たけのこ掘りは自分でしたこともあります。

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは、良いと思いますよ。



ただ、生計を立てるならそれ相応の覚悟が必要になります。

また、色々作ってらっしゃるようですが、一つに絞れば絞るほど収益は上がり、スキルも身に付きます。
色々出来るほど甘くはないんですね、農業も。

新規就農者の支援などもありますから、そこで質問などをし、自分のなりたいファーマーを目指してください。

それと、【自分の都合の良いように考えて構わない】と言う事です、ただ【自分勝手】とは違います。

要は、自分の思うようにやりながら【生活できるレベルと貯金できるレベル】まで高めないと、人生は平坦ではありませんからね。

採算や、作物の事、生育、病害虫の事、ハウスが必要か? 作物を売る場所、育つであろう量の試算 やることはたくさんあります。

ここで、一番必要になってくるのは自分が目指すスタイルを実現している方の助言です、これが一番大切です。

また、まずあなたがやるべき事はノートに色々書き出して、経験者に質問して、いざと言う時は助けてくれる先輩も必要です(この点はお義父さんのラインが活かせるかも)

まずはお義父さんから情報収集が先ですね、色々聞いてやって行けるかを模索する事です、またやって行ける方法にチェンジする事も考えなくてはなりませんね。


また、甘えだとか、否定的な他人の意見は全く聞く必要がありません、なぜならあなたの生き方は他の人と違うのですから。

そういう人はたいてい、一人で何かをやるような度胸が無い(また、そういう教育を受けてない)人ですから、その人の考え方と、あなたの考え方は違って当然です。

たどり着こうとするゴールが違うのですから、その道順を聞いても不安になるだけです。

別の例えをするならば、作ろうとしている料理が違うのですから、レシピも違って当然です。

また、誰一人として同じ人生を歩む人は居ません、周囲の意見は大切ですが、重要なのはそれが自分にとってどう影響するか、ですから。


ただし、自分で【逃げている】と思ったら大問題です。
逃げては何も解決しません。

【農業に挑戦する】のです。

と言っても、そんなに気負う必要もありません、生まれたての赤ちゃんがカップラーメンを作ったら天才ですが、そのうちだれでも出来る様になります。

体調が思わしくない職種で一生働くなんて、昭和以前の考え方です。

自分で選んだ職業で、【それが成り立つように努力する】で構わないと思いますよ、色々聞けば【成り立つスタイル】が見つかるはずです。


最後に、言っておきたいのですが【余力(力と金銭)は常に残しておく事と、情報収集は常にやる事】ですね。

と言っても、居酒屋に先輩を誘い興味を持って聞くとか、その程度から始めればOKです。

その道で生きるなら、その道を知っている人との交流は必須です。

ああなの経済状況がどの位か知りませんが、お金がないなら最初は掛け持ちでやるような気概は要るかも知れませんね。

何をするにも、気楽に、しかも確実に頑張ってくださいね、応援しています。
    • good
    • 5

その思考はダメだね。



農業を舐めてると思うな

誰でも出来る事でないし、大変な職業だと思ってない。

お義父さんが1人でやられてるなら1人で良いのでは?

後継欲しがってるの? だとしたらそれはそれでプレッシャーになりますよ?

期待は裏切れないし、お義父さんの前で失敗したり、失望されたら家族自体おかしくなりますよ?

貴方に農業をやりたいという強い物がない限り、行ってはならないでしょうね。

お義父さんを楽にしてあげたいとか、力になりたいとかなら別だけど、動機が不純

嫁にもお義父さんにも、今の会社や他の所でも、自分のメンタルが弱くやっていけないから養ってくれと言うの?

その理由なら、お義父さんも嫁も不安になるだけです。

まず、その自分が嫌な事やめて、自分がこれなら出来るという仕事につきなよ

そもそも 自分の仕事は自分で決めた方がいいよ

弱すぎ

そんなんで嫁や子供 家族を守ないよ?

そう思えば奮い立てないかい?

そこは貴方に取って厳しいかもしれないけど、そこである程度の事を克服出来ないと、何処で何やっても同じです

自分の理想の仕事についてる男なんて滅多にいないよ

嫌な事 嫌な人間 ストレスなんて誰でもある

皆んな生活があるし、家族があるから簡単に仕事変えれないんだよ

だからその嫌な場所から逃げる事より、上手くやれる様にしたり、我慢したり 嫌いな上司にも笑顔でスキスキビーム出したりするんだよw

若いから難しいのはわかるけど、男なんだから気合いとか根性出しましょ

わからないから怒られるなら わかればいいじゃん

慣れないなら慣れるまで居たらいいし、時間に追われてるのは貴方だけでない

己に負けてどうする
弱い心に支配されて情けなく思うなら、己に腹立てなよ

ここで負けるかよって思えないなら 全てに負けるよ

全部とは言わない

何個かでも自分のダメな所を克服してからだね

この話は

自分に取って嫌な環境や嫌な人間との出会いとか、自分に取って必要な物を知る為にあるんだよ

貴方が強くなる為にね

弱くなってどうする

まだたけのこ掘るには早すぎるよ
    • good
    • 1

「都合のいいことに」、「手伝いたい」、この言葉にあなたの甘さ、気楽さ、がモロ見えます。


積極的に農業に転職したい、と言うのなら分かりますが、消去法じゃねえ・・・・
奥さんに兄弟いないの?、一人っ子ですか?
「上手いことウチに入り込んで財産乗っ取る気か!」って言われないかな?

生計を立てる為に野菜を育て、決して枯らしてはならない、相当なプレッシャーですよ。
ハウスの組立、水路の管理、病害虫・自然災害への対策、「単調な作業」なんて思ったら大間違い。
やるからには、いずれ跡継ぎですよね、まさか一生お手伝いですか?
妻の実家は農家ですが、広い土地、肥えた土、お義父さんの魂のようなもの、もし自分がこれらを維持しろと言われたら、とてもじゃないけどやっていけません。
    • good
    • 2

で、また「農業の手伝い」に変えたとして、



義父との人間関係や、
農業素人のうちは義父に強く怒られて、
早朝からの作業など時間に追われたら、、、

次は何やるんですかね?(笑)
そんな根性じゃ、何の仕事も出来ないと思います。
    • good
    • 1

いいんじゃない。

    • good
    • 0

極普通の仕事では 失敗したりなんかあるごとに 怒られる。


当然のこと。
売り上げと同時に信用問題になってしまうものね。
ダケド
農作業に関しては
怒られない代わりに みんな枯れてしまいます。
売り物にならずに 全て廃棄処分となり 大きな損失となってしまいます。
酪農なら 怒られることはありませんが
動物は みんな病気になります。
その違いに気づかなくてはいけないと思います。
休みなんてありませんよ。
気候と相談しながら その都度 予定変更ばかり。
何処かへ家族揃って旅行なんて 出来る人たちは少ないと思いますよ。
苦労は 何処でも付いて回ります。
農家さんたちは 毎日朝早くから遅くまで
私達の見えない苦労を背負いながら遣ってます。
自給自足程度の農家を希望するなら お義父さまに訴えてみてください。
喜んで頂けるかもしれませんね。
    • good
    • 1

64歳のおばさんです。



若い人がの農業にめざめることはいい事です。

ただ、どこの世界に行っても、せめて3年はやらないと

「もの」にはなりません。

「石の上にも三年」という諺をご存知ですかね?

今の職場で3年頑張ることが出来れば、何にチャレンジしても

大丈夫でしょう。

「慣れないこと」だから叱られるのです。

若いうちは、「叱られて」当然なのです。

「叱られない」というのは、「こいつは使い物にならない」と

思われたら叱られなくなります。

「石の上にも三年」は、なかなか、含蓄のある言葉です。

農業を始めた時に、今の貴方の仕事が役に立ってきます。

「嫌だ、嫌だ」と思うと、吐き気を催すようになります。

今の仕事を避けたい、、、という思いが、身体に現れて

「吐き気」となって来るのです。

農業のための「前段階」と思って、せめて3年は、今の仕事を

頑張りましょう。

どんな、立派な人でも、最初は、叱られ、小突かれしながら

一人前になって行くのです。

美味しいお漬物も、とても重い重しに潰されて

美味しくなるのです。

その時代を経験しないと一人前にはなれません。

64年生きてきたおばさんの、人生訓です。
    • good
    • 2

ぜひ、お義父さんの農家を継いでください。


私は田舎暮らしですが、家の周辺の農家はお年寄りばかりで、後を継ぐ者もおらず、
おじいさんの代で、農業をやめる家がとても多いです。
土地を売ることには抵抗があるのか、
何も耕作されない荒地が、年々増えています。
そんな中、都会からUターンして、農業をしている若い家族も、
知人に、けっこういます。
彼らは、市販の米や野菜との差別化を図り、完全無農薬、有機農法など、
こだわって米、野菜を作っています。
若い世代らしく、ウェブサイトで宣伝し、米や野菜を売ったりしています。
米も野菜も、とてもおいしいです。
裕福ではありませんが、すごく豊かな心を持った家族です。
土地を手に入れて、いきなり農業を始めるのは、素人には難しいですが、
幸いにも、あなたのところは、お義父さんが現役のようですので、
今のうちに、農業をしっかり習ってください。
初めの数年は、お義父さんのやりかたに習い、
農業をマスターでき、お義父さんにバトンタッチしてもらえたら、
あなたの考える、やりたい農業を始めてはいかがでしょう。
自分で作った米や野菜が食べられるのって、素敵ですね。
うらやましいです。
会社から逃げるのではなく、
お義父さんの農家を継ぎたいと」、
熱意を持って、奥様とお義父さんを説得してください。
きっと、からだも元気になりますよ。
    • good
    • 2

計算が間違ったね。


150m×200m=30,000m²だね。
だいたい高校の敷地くらいの広さかな?
    • good
    • 1

秋田に40m×70m=2,800m²を持ってる人がいる。


1反=300坪=1000m²
1反で米20袋=10俵できる。
約3反で約60袋=1800キロできる。
地域や米によって相当価格は違うが、今年はあきたこまちは約350円/kg
これで63万円。
専業農家でやるなら、この10倍は必要。
農機具やもみ種を買うからね。
ということは、28,000m²以上の田んぼがなきゃ農家として成り立たない。
500m×600m=30,000m²=30反。
このくらいの田んぼがあるなら専業農家として成り立つ。

ところで、キミは慣れないことをやったために病気になったとあるが、世の中の全ての事は、ラインの単純作業も含めて、最初は慣れないことだ。
ということはキミは世の中の全ての仕事はできないと言うこと。
そんな世の中を甘く見てる人間は生きていく資格がない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています