街中で見かけて「グッときた人」の思い出

皆さん、俳句を作るのが好きですか?
私が大好きです。最近俳句の勉強をしてます。もっとうまく俳句を作りたいです。

皆さんは俳句の練習をどう言うふうにしますか?1句の俳句を作りませんか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

6時ほどの朝の様子から、



【季語:手袋】
手袋の
下の手紅き
子供達

下手ですね、、、私、、
    • good
    • 1

あきの月、の方ですよね。



俳句といっても、定型から自由句まで「型」もさまざまなので
こういうところでどうこう、といっても統一したお話にならないかもしれませんね。
季語が必須で575で、というものから自由律俳句、無季俳句などさまざまに発展しています。

また、うまくなりたい、ということでしたら一番はできる人に添削してもらう
俳句会などに入る、習う。という手もあります
独学なら賞に応募する、ということでしょう。
それでも、自分でただ作るだけではどこが良くてどこが悪いかわからないとなります

となると、他者の応募作品でも「添削指導を見る」ことで
着眼点や、どういうことがダメといわれるのか、が学べると思います。

俳句に関する番組はEテレ他でいろいろやっていますね。
本格的なものではなく民間バラエティ的なものでもそういうコーナーがあります。(プレバト)

俳句の雑誌もあります。

地域の図書館にも俳句の本はいろいろあると思います。

俳句をやっていない人たちに俳句を読もう!と呼びかけるよりは
ほかの投稿主の俳句をたくさんみるのも、勉強になるかと思いますし。

http://www.nhk.or.jp/tankahaiku/

http://www.nhk.or.jp/haiku/

http://www.fujisan.co.jp/cat1300/cat307/

2月には、伊藤園の俳句大賞の締め切り日です。

最近は、写真俳句という分野もあり、結構惹かれます。

年配者が多いかもしれませんが地域の俳句サークルなどもあるかもしれませんし

お住まいの地域で「市民文芸」のような冊子を出している場合は
市民から文学作品を募って、選ばれた作品が掲載され、冊子になります。

とまあ、いろいろと仲間を見つけたり、楽しんだり、勉強する機会はたくさんあると思いますよ。

伊藤園のサイトです。
実名で掲載されるのは恥ずかしいですが、選に入れば立派な症状ももらえるし
冊子でいろいろな方の句も見られます。
サイトにも日替わりで投稿された句が掲載されるので楽しめますよ。
もちろん上のほうの賞は懸賞金も出ますし。

俳句会に入る、つまりまあ習うというのが近道ではありますが
流派が固定されてしまう、時間や費用がある程度必要というのは難点でしょうね。
でも定型をメインにして、他も許容、各自が自分の流派を見つけてほしい
みたいな先生もいらっしゃるので
自分が入ってみたいと思えば探してみるのも良いのではと思います。

こちらは、一回千円で添削。会員じゃなくても提出できますし
継続して習わなくてもいいので一度利用してみるのもいいかもと。
http://www.gendaihaiku.gr.jp/culture/tensaku.html
    • good
    • 0

んじゃ1句だけ



朗らかに登校する子等の息白し
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました :)

お礼日時:2015/12/13 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!