プロが教えるわが家の防犯対策術!

21歳、風俗に勤務しており実家ぐらしの者です。

私は父の社会保険の扶養に入っているのですが、父から『そろそろ年末調整やからどのぐらい稼いだか計算しといて』と言われました。

親にはもちろん風俗で働いてるとは言えず、派遣のバイトをしていると嘘をついている状態なのですが私は確定申告をしていないので世間一般で俗に言う脱税者です。その為役所的には表面上無職扱いになっているかと思います。

そう考えると実際の収入は0とみなされると思うのですが、今回の年末調整の書類には0
と書くわけにいかないので仮に本当に派遣のバイトで稼いでるとしたら大体90万程度かな~と適当な嘘の収入を書いちゃったんです。

そこで質問なのですが、
本当は稼ぎが0なのにも関わらず90万というありもしない収入を記入することによって税務署に引っかかって連絡が来たり、もしくは親に収入が0ということがバレて『あれ?派遣のバイトをしてるはずなのにおかしいな?』などと怪しまれてしまうリスクはありますか?

詳しい方是非回答をよろしくお願いします。




m(_ _)m
(本来確定申告をしなければいけないのは重々承知しておりますが書類が家に届いたりして親バレすると聞いたのでそのリスクを考え出来ていません。)

A 回答 (5件)

ファイナンシャルプランニング技能士です。



>その為役所的には表面上無職扱いになっているかと思います。
お見込みのとおりです。

>そう考えると実際の収入は0とみなされると思うのですが、
「0」ということではなく、あくまで「無申告」という扱いですね。
なお、貴方が無申告でも、親が貴方を税金上の扶養にしていれば、通常、役所は「所得0円」の扱いをします。
所得証明書をとれば、「所得0円」の証明書が発行されます。

>本当は稼ぎが0なのにも関わらず90万というありもしない収入を記入することによって税務署に引っかかって連絡が来たり、
いいえ。
それはありません。
会社の年末調整の書類は、原則、会社保管で税務署に提出されませんし、税務署では貴方が申告しない限り所得を把握できません。

>もしくは親に収入が0ということがバレて『あれ?派遣のバイトをしてるはずなのにおかしいな?』などと怪しまれてしまうリスクはありますか?
いいえ。
それもありません。
貴方の親は、貴方の課税証明書をとらない限り、貴方の収入(所得)を知ることはできません。

上記のとおりですが、貴方は風俗で働き、「所得(風俗の仕事は、給与扱いでないでしょう。収入から経費を引いた額)」が、38万円を超えるんでしょうから、確定申告する必要があります。
ご自分でも”脱税者”て書いていますが、それでいいとするのか、あとは貴方の自己責任で判断してください。
    • good
    • 1

でましたね水商売、風俗問題



まずはお店があなたの給料をどういう風に処理をしているのか??
これが分からない事にはなんにも分かりません

普通の会社は「momo1220momoさんに、今年100万の給与を支払いました」と、申告しているので他の回答者の様に処理すればいいだけですし
税務署は「momo1220momoさんは、今年100万の収入がある」と簡単に調べられるのですが

そもそも店の運営がブラックであったりグレーな水商売、風俗業界は
momo1220momoさんに支払った100万を、例えば「事務所運営の諸経費で100万」とかウソの申告しているお店も多いです

大事なのは『お店に給料が、まずどの様に処理しているのか確認する事』です
もし明細みたいなのを貰えて控除欄『所得税』っていうのがあるなら
その明細を基に淡々と処理するだけです
明細みたいなのも貰えず、手渡しなだけのトコロはブラックなケースが多いです


ちなみに確定申告しなければ役所上は無収入扱いになっている訳ではありませんよ
    • good
    • 0

>収入は103万までにしとけよって言われた事もあるし…



103万という数字は俗語で、正確には「合計所得金額 38万」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm

給与の場合は、103万の収入を「所得」に換算すると 38万なので、103万という数字が一人歩きしてしまっているのです。

水商売系は、給与でなく個人事業者扱いされることがほとんどです。
給与なら「源泉徴収票」が出ますが、源泉徴収票などもらったことがないのなら、自分で「事業所得」を計算して申告しないといけません。

【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm

この求めた「所得」が 38万以下かどうかで、親が今年分所得税について扶養控除を取れるかどうかが決まるのです。
    • good
    • 0

>社会保険の扶養に入っているのですが、父から『そろそろ年末調整やから…



税金と社保は別物ですから、分けて考えないといけません。

>ありもしない収入を記入することによって税務署に引っかかって連絡が来たり…

税務署は納税者 (父) が配偶者控除や扶養控除などを取ったとき、書かれた被扶養者 (あなた) の所得が正しいかどうか調査しますから、虚偽の数字を書けば父宛にいずれおたずねが届きます。

父本人に届くならまだ良いのですが、父がサラリーマンなら会社経由で届きますので、父は会社の担当者から白い目で見られることにもなりかねません。

冒頭の「社会保険の扶養に入っている」が気になるのですが、父が税法上の扶養控除は申告していない、あくまでも社保だけという意味なら、父に関する限り税務署は関係ありません。

>確定申告をしなければいけないのは重々承知しておりますが書類が家に届いたりして…

その確定申告の結果が、納税でなく還付になるのなら、還付金を振り込んだという葉書が確かに届きます。

所得税の前払いなどしていなく、還付ではなく普通に納税するだけの確定申告なら、申告内容に不審な点がない限り、自宅に電話がかかってきたり郵便物が届いたりするようなことは一切ありません。
親にだまって確定申告することは可能です。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m

やはり虚偽の数字を書くのはよくなかったんですね、、、。

父はサラリーマンです。たしか税法上の扶養だと思います。収入は103万までにしとけよって言われた事もあるし、扶養する人数の金額が所得から控除されるから所得税が低くなるとかなんとか言っていた気がするので、、、この感じだと税法上の扶養ですよね(^^;?

確定申告についてそのような事は初めてききました。少し考えてみます、、、。

とても丁寧なご回答感謝致しますm(_ _)m

お礼日時:2015/12/17 08:42

>リスクはありますか?



あります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2015/12/17 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!