アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

個人事業主で青色申告をしています。

去年、建売を購入したのですが、購入時の仕訳がよく分からず困っています。
事務所兼自宅として、事業割合は9%です。

土地1500万円
建物800万円
諸費用100万円

35年ローンで1社2300万円・1社100万円に分かれています。

1.土地の仕訳は必要ないと言うのを見たのですが、減価償却が建物のみなので購入時の土地の仕訳も必要ないのでしょうか?
その場合、建物800/未払金800 で良いのでしょうか?

2.諸費用は土地か建物の取得価額に含めるのでしょうか?

3.毎月の支払いの際の仕訳なのですが2社にローンが分かれているのですが、利息を経費計上する場合、事業割合で両方を計上して良いのでしょうか?
そもそも建物面積で事業割合を出しているのに土地も含めて出ているローンに9%を当てはめて良いものか迷っています。

色々調べてみたのですが、何が正しいのか分からなくなってしまって・・どうかお力を貸していただけたらと思います。宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    すみません100%で仕訳していました。ご指摘ご回答ありがとうございます。
    実際は手付金を30万円支払っているので、手付金支払い時に
    前払金30万円/現金30万円
    購入時は、
    建物72万円/前払金30万円
    事業主貸728万円/未払金770万円
    土地135万円/未払金135万円
    事業主貸1365万円/未払金1365万円
    で大丈夫でしょうか?
    この場合諸費用の100万円はどうしたら良いのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/27 18:46

A 回答 (3件)

諸費用は、個別に土地取得にかかる費用と建物取得にかかる費用を区分できるなら、それぞれに加算します。


区分ができない、という場合ですが。
土地取得費とすれば、将来土地を売却するさいには譲渡所得をそれだけ少なくできます。
建物取得費とすれば今後減価償却費とできます。
土地代金と建物代金の割合で按分して加算するのが、合理的でしょうが、私なら建物取得費に全額加算して減価償却していく積極策にします(消極策は不動産取得費に加算する方法です)。

住宅取得特別控除を受ける際に、取得費明細を作成しますので、それと整合性を持たせておくべきですから、注意してください。
「ローン控除資料の土地と建物の取得費」と「青色申告決算書の土地と建物の価格」が違っていては「?」です。

仕分けで「未払金」でなくローンを組んでの購入なのですから長期借入金で。
また、購入資産を減価償却資産にするのですから、事業主勘定での処理をしてしまうと、減価償却費を計上していくこと自体が矛盾を生んでしまいます。

建物 900万円
土地 1,500万円  / 長期借入金  2,400万円

長期借入金の返済仕訳は

長期借入金(元本)  98、888
支払利息        1、112  / 預金・現金  100,000

期末決算時に支払利息のうち9%を事業経費に振り替える決算仕訳を起こします。

    事業主貸   12,143  /支払利息  12、143

(1,112円掛ける12=13,344円。13,344掛ける9%=1,201円。13,344円ー1201円=12,143円。支払利息額を有利にするために、経費になる額を切り上げしてます)

金融機関から発行される「年末残高証明書」と決算書の長期借入金の残高が合えば「御名算」となります。



建物は貸借対照表に載せる時点で事業割合9%を掛けてしまうと、今後事業専用割合が変化した時に対応できません(※)。
そこで「全額」で計上しておき、減価償却の計算式のなかで「事業専用割合9%」を掛けるようにします。




事業専用割合が今後変化することを視野に入れないといけません。使う部屋が増えれば割合は高くなります。てっぺんで9%かけた額を取得費にしてしまうと、対応が困難です。
減価償却費の計算式も減価償却費の算出後に事業専用割合を掛けるようにできてます。ご確認ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

大変分かりやすい詳しい解説と、今後の事まで考えていただけて感激です。ありがとうございます。
思いきって質問してみて良かったです。
建物の取得価額に諸費用を含めて減価償却する積極策で行きたいと思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2016/01/28 07:03

失礼。

読み直したら間違い発見しました。
誤り「消極策は不動産取得費に加算する方法です」
正「消極策は土地取得費に加算する方法です」
    • good
    • 1

>1.土地の仕訳は必要ないと言うのを…



建物を事業用にも使用するのなら、土地もその分を貸借対照表に記載しておかないとつじつまが合いません。

>購入時の土地の仕訳も必要ないの…

仕訳しないといけません。

>その場合、建物800/未払金800 で良いのでしょうか…

これでは建物全部が事業用ですよ。
しかも購入時は 1円たりとも支払いをしていない、・・・まあこれは事実どおりならそれで良いですけど。

【建物 72万円/未払金 72万円】
【事業主貸 728万円/未払金 728万円】

>利息を経費計上する場合、事業割合で両方を計上して…

それはかまいません。

>そもそも建物面積で事業割合を出しているのに土地も含めて出ているローンに9%…

土地も 9% 分を貸借対照表の「土地」欄に記載します。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

大変早い回答ありがとうございましたm(_ _)m
参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/01/28 06:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!