アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、初めて弁護士相談をしました。
1人の先生のアドバイスだけでは不安だったので、もう1人弁護士相談を受けました。
驚いた事に、2人とも意見やアドバイスが全く違う…。
あまりの意見の違いに戸惑い、もう1人相談予約をしたいと思っています。
弁護士によってこんなに違うと思いませんでした。
それに地方には若い弁護士さんしかいないような気もするんですが、気のせいでしょうか^^;

A 回答 (7件)

弁護士です。



裁判官によっても裁判の結果が違うくらいですから、
弁護士によって回答が違うのも当然なんです。

意見が合う合わないも大事ですが、相性も大事です。

何の根拠もないのに
「勝てる。任せておけ。」と偉そうに言う弁護士もちらほらいます。

不利なことまで言ってくれる弁護士の方がいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
弁護士事務所をいくつかまわってますが、こんなに意見の違いがあるとは思いませんでした…。
よく吟味して決めようと思います。

お礼日時:2016/02/01 15:19

そうです。


弁護士と言えども、知識や考え方、得意・不得意分野があって、レベルはピンからキリまでですから、たまたま相談した弁護士がそういう感覚だったら、その通りになってしまいます。
しかも都合の悪いことに、彼らは“シロウトの相談者は、俺の言うことを聞いていればいい”という感覚なので、他の弁護士から見ておかしいと思うことであっても、決して自説を曲げません。
従ってセカンドオピニオンで、違う弁護士に相談するのは大いにアリだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2016/01/30 19:20

気になったので…




示談書自分で作成可能。
市販で売っているとか?…
精神的苦痛の慰謝料について
は自分が納得する金額を相手に請求しましょう。
双方が納得出来れば示談書を
作成しましょう。
一括で払えない金額の場合は
強制執行付きの公正証書を作
りましょう。
この場合は費用がかかります
がかなり強力ですよ。
銀行口座からの差し押さえとか… いろいろとね。
公正証書について調べてくれ
たら詳しく解りますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

慰謝料と謝罪の請求は弁護士さんに作っていただきました。
2人の弁護士さんで慰謝料の金額も全く違うので驚きました。
自分でも調べてみます。

お礼日時:2016/01/30 18:06

これ… 共感。


私もいろいろと事情があって
いろんな無料法律相談に電話しました。
弁護士さんの中にも得意分野
とかがあります。
刑法が得意な人。
民法が得意な人。
その中でも様々な分野があり
ます。
私の場合は、民法に関する事案で…
物的証拠がないなら駄目だとか…
警察に相談しに行っても
上記のような回答でした。
被害にあって民事訴訟すら出来ないの?!
そんなバカな!って何度思ったことやら。
何度挫折しかけたことか…
悔しくて民法勉強しました。
民法は物的証拠がなくても
事実関係が重要だと言うこと
が解りました。
その他いろいろと自分なりに
民法の勉強をしたり、
ここのサイトで良き回答等が
あり、参考になりました。


あなた様にとって何の事案で
弁護士さんに相談されたのか
は分かりませんが
戸惑ったときは、事案に合う
法律を一度勉強してみてはいかがですか?

私の場合は…
民法714条。
それと過失傷害罪とか
無能力責任者の監督義務。
示談書。
強制執行付きの公正証書
等々いろいろと勉強しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ご自分で勉強されたとはすごいですね…。
私はセクハラ被害の相談をしていました。
自分でも少し情報をいれたり、勉強をするくらいの努力をしようとおもいます。

お礼日時:2016/01/30 17:08

行列の出来る法律相談の番組を企画したきっかけが、弁護士によって見解がまっぷたつに判れることが多い、からです。


 相談の内容によっては、無料の行政相談などの利用も視野に。
 警察の地域課などに相談にいって、そこから紹介してもらう手もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々な制度を利用すれば無料相談もあるそうなので、もう少し色々話を聞いてみようと思います。

お礼日時:2016/01/30 16:59

弁護士の間で意見が異なるのは当たり前のことですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、当たり前のことなんですね。

お礼日時:2016/01/30 16:58

弁護士さんはそれぞれでかなり意見や法律の捉え方が違いますよ。


行〇の出来る法律相談所、等をみたら分かると思いますが、
同じ案件でも4人で意見が分かれますよね?
そういう事だと思います。

地方に若い弁護士さんしか…そんな事はないと思いますが、
例えば弁護士さんを探すのにネットを使っているのなら
ネットでの宣伝に力を入れている若い弁護士さんにあたる可能性は高くなるとは思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

意見が異なるのは当然の事なんですね…。
複数相談してしまうと迷ってしまいます^^;
そもそも地元にはほとんど弁護士さんがいないので、若い人ばかりだと思うのはたまたまかもしれないです。

お礼日時:2016/01/30 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!