アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は高校2年です。
進学か就職か迷っています。
特に学びたいことも無ければ、良いなと思う仕事もありません。
また、専門学科なので大学に行くなら限られてきます。そういう場合は、どちらを選べばよいのでしょうか?
ちなみに、私は誕生日が遅くて4月までに免許が取れません。
都会に行ければ、車がなくても交通機関が充実しているので都会に行けたらいいなとも思っています。

A 回答 (5件)

>特に学びたいことも無ければ、良いなと思う仕事もありません。


高卒か大卒か、という選択肢は「荒すぎる」のですよ。
高卒ならばどう、大卒ならばこうなる、というのは、あくまでも「目論見」でしかないんですね。
それくらいに、現在の就職や、その環境は複雑を極めていますし、盤石さはほとんど無いのです。
日本は今や、職に関しては混迷を極めた状態となり果てていますので。

ニュースを…特にたくさん「社会・経済」関連のニュースを御覧なさい。
もう、本当に日々、一昔前なら考えもつかなかったことが起きています。
私が就職した時分には「シャープ株式会社」は、特にOA関連の精密機械では光っていて、数々の特徴ある機器を世に送り出していました。
PCも作っていて、NECや富士通と覇権を競っていたものです。
様々な情報家電の礎を築き、白物家電でもナショナル(現パナソニック)や東芝などに追従し、時に追い抜くような勢いを見せてくれたものです。

…そんな「過去の大メーカー」が、いまや他国企業の手を借りなければ存続も危うい状態にまでなっています。
同じようにして「三洋電機」は消えてしまいました。
その他にも買収されるような形で消滅してしまったメーカーは数多くあります。
そして「そういう時代」に、あなたは社会に出ようとしてるのです。
もう「電子立国日本」「物作り大国日本」は、過去の称号になろうとしているんです。
今は「爆買い」などと、いつ終わるかわからないような、中国人のバブル頼みの現象を眺めて、ニヘラニヘラしてるような有様。
マスコミも情けないですが、一般人ももう少し襟が正せないもんか!!と腸が煮えますね。

そういう時代なんですよ?。
だから「学びたくない、良いものがない」では「いけない!」のです、本当ならば。
だけどそれをちゃんと、学校も親も、社会も教えてこなかったもんね?。
それ故に仕方ないのかもしれないけど…ね?。

回答としては「どちらでもいい」です。
あなたが、どうやって今の世の中で自分を活かして、社会貢献しながら自立していくか?ということを「真剣に考えるきっかけ」が見つかるまでは、どうにか日々をつないでいければいいと思います。
高卒も大卒も関係ありません。
あなたが決めて、あなたが頑張って。
他人頼みじゃなく、社会頼みじゃなく、あなたがどうするか?個人がどうしていくか?ということが必要な時代になったんですから。
    • good
    • 4

4年後の就職を考えましょう。


Fランクの大学を卒業してやっとどこかに就職します。その時の月収はいくらでしょうか?もしかすると派遣かもしれません。そうなると人生は終わりです。
 一方貴方は建設業になったとすると4年目といえば十分に先輩格で、収入も十分にあるはずです。
 あと10年も頑張れば親方と言われて人を使う身分になれます。
 国公立の大学に入れないのでしたら大学なんか行かないほうがいいです。
 世の中には頭じゃななくて、体を使う仕事の方が大切なのです。例えば電車の運転手だって高卒から真面目に頑張っていれば必ずなれます。
    • good
    • 2

進学をお勧めします。



理由は
・そもそも高校卒業時にやりたい仕事がないのに無理して就職したり、専門学校に行って「やっぱり違う」となるのは無駄。大学ならよほどのことがないかぎり、軌道修正できる。
・大学で出会う体験は貴重。都会にでるのもそうだし、いろいろな地域から集まってくる同級生との考え方の違いは刺激的だし、なによりモラトリアムの時間を有効に使えば、人生をどのように生きていくか指針が生まれると思うから(モラトリアムの意味は調べてね)
・専門学科ということなので、今就職しても、大学でその専門の学科に行っても、結局いまのままなら就職する方向は同じでしょう。
でも、大卒だと高卒よりも幅がぜんぜん違います。

たとえば、畜産科の高校だと、JAとか地域の乳製品加工工場のような場所が主な就職先になると思いますが、大卒に成ると県の畜産研究所とか、大企業の畜産研究とか実験牧場の管理とか、外国の畜産用ロボット企業の日本支社などの可能性も広がってきます。
専門性の高い勉強を大学で行なう、というのはそれだけ強みになるのです。

ということで「迷っているなら、大学行けよ。行けばわかるさ。行ったところが道になる」(Byイノキ)です。
    • good
    • 2

長くなりますよ?おk?


出来るだけ噛み砕きます?おk?

1進学を勧めます。

理由:今の日本経済は衰退・景気後退しております。

確かに、「4年後5年後、正社員に必ずなれますか?」と質問されたら
『それは不明です。』と言わざるをえません。

但し、2020年は五輪です。東京オリンピックです。

諸外国から人を、どんどんどんどん、入れます。
イコール都心や開催地に限りますが 接客業やホテル、お土産、
小売店、飛行機は「人出が足りなくなります。」

そう考えると、今焦って、高卒の地元で就職するよりも
進学できるなら勧めます。5年後の東京オリンピックの理由よりも
本音=「大切な貴重な学業を得られる時間」を仕事の為に使うよりは
「未来の知識拡大・将来の利益の為の準備・修学」に使って欲しいと言う事です。

これは勉強=勉めて強いる。=強いる=強制ではなく、
修学=学びながら修めることです。  将来の為です。
ーーーーーー
2「学びたいことも無ければ、良いなと思う仕事もありません。」
これはしょうがない事です。地域的なこともにも関係します。
ただ、高校生の夏休みはどうでしたか?

社会人になると、同じような1か月や2週間は絶対に、絶対に
ありえません。。しかも、不景気ですから。

そう考えると、最後の夏休みを、
「社会に出る為の下準備」で、ちょっとだけ、
伸ばしてもいいのかな~とも、思います。

大学=勉強だけ。と感じると思います。
色々な専攻があって「?わかんない!」と感じると思います。
それが、普通です^^

迷って普通です^^



でも1か月の夏休みは、18歳からきっと・・70歳まで、二度とありません

だったら、最後の夏休みを心から、
未来の就職の為にも、将来の彼氏さんの為にも
愉しむ方法も一つかな~~と言う事もあります。

ーーーーーーーー
3「専門学科なので大学に行くなら限られてきます」
尚更、好都合だと思います。

これが人間・接客関係なら=2020年の五輪です。
専門学科=不明ですが、2020年の就職の際には「人」は
増えています。観光客も含めて。

それを見越して、この4年間で就職の為のスキルを上げることもできます
ーーーーーーーー
4「4月までに免許が~」の件は、就職じゃ無ければ焦らなくてもOK
ーーーーーーーー
5「都会に行ければ、車がなくても~」
イコールこれが、未来の実社会です。

噛み砕きます。

ななさんは、ネットでお買いものしますか?
ななさんのママやパパはネットでお買い物しますか???

20歳前後の方が免許を取らなくても地下鉄や24時間のバスがあり、
不便なく生きていける社会イコール=地方の人間の為には不便。


=amazon、楽天、その他のネットショッピングで買い物をしても
配達をしてくれる「トラック運転手」が毎年減っていくという事です。 
安倍総理が老人を利用したい理由が理解できると思います。

そう、考えた場合、
全ての仕事や、これから得るだろう学業も
メリット、デメリットは存在します。


ただ、
2020年の就職面接の際に上記案件を
高校2年生の17歳で真面目に考えて把握していた、ななさんと、
無知識のまま2020年を迎えた人では、人事部の対応も違ってきます。

ーーーーここまではおk?笑

17歳で、ここまで考える事が出来て、
しかも、2020年には沿ぐわない業界の就職先を選んだとしても
50歳、60歳の人事部の「人生を見てきた諸先輩」は、
どう思うのでしょう????

『17歳から22歳まで、未来を見据えて、前向きに頑張ってきた!』と
思うと思いますよ^^
企業にとっては「必ず必要な人材」だと、ななさんのことを想う筈ですよ^^

ーーーーーーー

言葉ではご両親に伝わらないと思います。
尚更、先生にも伝わらないと思います。
だったら、これを印刷して下さい。
そして、そのままご両親や先生に手渡した後に、
ななさんの、迷っている本音を伝えても、良いと思います^^


ーーーーーー
大丈夫!「教えてgoo」は、2020年も残ってますよ^^
そして、質問はいつでも自由にできます^^


ようこそ、実社会の準備のドアの前へ^^
    • good
    • 1

断然高卒です。

世の中には高卒で無いと採用されない仕事もたくさんあります。
しかも、現代生活の多くはその高卒の仕事で支えられているのです。
自衛隊、消防士、警察、郵便、などの公務員
建設業、清掃業、農業、清掃業、工場、飲食業
そんな社会に行けば大卒であることが高卒よりも恥ずかしいことになります。
数年前に高卒を募集した公務員に、大卒であることを隠して採用されて処分された事件がありました。
世の中には高卒も大卒も必要なのです。大卒なのに勉強していない人間が一番始末に負えません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!