dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

話し合いってなんなんですか。
私は高校の部活でよく会合を開きます。でも全く発言しない子や、逆に自分の思いだけを突き通そうとする子がいて、すごく話し合いって難しいなと感じています。発言しない子は論外ですが、私が一番困っているのは自分の意見を押し通そうとする子です。この前の会合で次期部長を決めたのですが、部長が自分が好きじゃない人に決まったらその子は、こんな簡単に決めていいのかと後で文句を言ってきました。文句の言い方は正々堂々言わなかったので気にくわなかったのですが、私はその子の考えてることも一理あると思うんです。話し合いって自分の考えを言う場ですよね?でも言っても全て通るとは限らないなら、最初から多数決でいいと思うんですが。発言しない人、独りよがりな意見を言う人ばかりの会合なんて時間の無駄だと思うんです。それは部活だけに限らず、いろんな意見を言い合う場でも思います。なんか言ってることがよくわからなくなってきたのでまとめると、
・話し合いには何の意味があるのか
・話し合いに意義があるとしたら、どうすれば有意義な話し合いになるのか
を教えて頂きたいです。

A 回答 (4件)

会議や話し合いの意味、はいろいろありますが、一言でいれば「意思決定」です。


みなで「決める」ことが話し合いの意義です。
ただその意味を理解できていない話し合い、会議もたくさんありますけどね。

今回は「時期部長」を決めたのですから、十分意味のある話し合いだったと思います。
そして、その文句を言ってきた子が、後で意見を言うのは「話し合い・会議」のルール違反です。
ちゃんと意見を伝える場が与えられているわけですから、彼女はそこで意見をいうべきでした。
どんなにその考えに一理あろうが、その場で意見しなかったということは意見がないことと同じです。
後でどうこう言ってはいけません・

多数決は、そのような意見を出し合う場があったうえで、現実的な時間などの制約があるため、
制約のなかで「意思決定」をするための、やむをえない手段です。
本来は意見の異なる人が議論して納得し納得させ、全員一致で意思決定することが好ましいのです。
関係者の意見をきくことなく、いきなり多数決をとるべきではありません。

有意義な話し合い、のためには、様々な「会議術」がありますので、それを調べたり本を読むとよいでしょう。
下はビジネスの会議の話ですが、高校生の部活の会合、でも十分使えます。
http://matome.naver.jp/odai/2129532856045324001
http://www.hitachi-solutions.co.jp/column/meeting/
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0610/24/ …
http://www.lifehacker.jp/2010/01/100106google6.h …

あと本も読みたいなら一冊紹介します。
薄くてすぐ読めますが、高校生が読んでもとても面白いです。
http://goo.gl/m7EXIe

自分が話し合いのときに注意するのは「何を決めるための話し合いなのか」ということを常に意識し
、周囲にも意識させて、それをずれるときには軌道修正することです。
そしてしっかりと「意思決定」することが、有意義な話し合いであるといえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
私も会議で感情論で突っ走ってしまうことがあるので、これからは目的を常に頭に置いて話し合いたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2016/02/07 20:45

話し合いというのは、A案にするかB案にするか、出た案の中から一つ選ぶことを前提にしていないはずだと思います。



どちらかにするなら、あなたのおっしゃる通り、最初から多数決で決めれば良いですよね。
そうではなくて、みんなでA案、B案を聞くことで、両方の良い面をチョイスして、新しくC案が発生し、それに更に新たな改善を盛り込んで最終的にC'案が出来上がり、それに決める、というのが話し合いです。
発言しない人は、決まったC'案で納得したとすれば良いと思います。
有意義な話し合いをするには、全員のベクトルを同じにすることです。
部活なら、例えば県大会で、優勝するにはどんな練習をすれば良いか?と、目指す目標を皆同じにすることです。
同じゴールを目指すのに、最善の作戦と思われる案をそれぞれ持ち寄り、みんながな納得する案を決めれば良いのです。
なかなか全員納得とはいかないかもしれませんけどね。
    • good
    • 0

協調性ですかね?


相手の意見を相手の立場になって聞く。
反発するのではなくて、その意見に対してこうするともっといいかも
色んな意見を聞いてその部分はメリットデメリットを考えるのが話しあいだと思います。
私ならこうするではなくて、私ならこうゆう考えも有りますくらいで。
要は結果どうすれば良いのか。
意見を出し合う場であり、効率の向上を視点にすればいいと思います。
    • good
    • 0

1.どれだけスジの通ったことを言えるか


2.その筋に則って、筋を通さない後から文句を言うヤツを言い負かせられるか
以上のことを達成できる頭があるかを勉強するわけだ。
社会に出れば、どれだけ自分のほうが正しい自信があっても、スジを言葉で説明できなければ頭で負けるからね。
それを学ぶ場だね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!