dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気分が晴れないです。
ものすごく嫌なことがあったとか、大失敗をしたとかでもないのに…

こんな時は、どのようにして気分を晴らしますか?
皆さんが普段していることを教えてください。

A 回答 (5件)

いい音楽を聴く



いいことを想像しながら半身浴をして
身体が温かい間にベッドにもぐりこむ。

お気持ちお察しします。
人間的な感情のバランスの乱れだけだと思います。

そんな時は無理に飲んだり、騒いだりせず

いい音楽。ピアノですが、
にしむらゆきえさん、
ビージーアデールさん なんてのも  ゆった~~~~りした気分になれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

どんなときも音楽は心にゆとりをくれますね。ピアノの音は好きです。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/07 21:50

風呂に入って、ボーっとします。


からだを洗っているときも、ボーっとしていることが多いかも。

あとは寝るか、絵を描くかですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お風呂はやっぱり、良いですね。ボーッとしていたら、何度も同じ場所を洗ってしまいそうです。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/07 22:01

元気が出そうな音楽を聞きます


後は美味しいものを食べて酒のんで寝ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

美味しいものを食べると、嫌なことも忘れられますね。甘~いお菓子はとくに。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/07 22:05

私は、


①寝ます、②スポーツなどでエネルギーを発散させます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運動は苦手ですが、ちょっと動いてみます。良い汗かけば、気分も晴れますね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/07 22:08

私は、外に出て深呼吸をします。

背伸びをしたり肩をほぐしたりします。
本当は大声で叫びたいのですが、近所迷惑なので叫ぶのはやりません、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深呼吸したら、不思議と気持ちが落ち着いた気がします。これは時間もお金もかからない、お手軽な方法ですね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/07 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!