アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大阪市教委が組み体操のピラミッドやタワーを禁止に。この措置をどう思いますか
参考URL:大阪市、組み体操タワーなど禁止
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/ma …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
gooニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
http://news.goo.ne.jp/

A 回答 (27件中1~10件)

私の小学校ではピラミッドを最後に潰して終わりでした。

練習中から先生は、「ピラミッドを崩す時は肘を立て無いように。両腕を素早く前に出すように。」と大きな声で何度も言ってました。私は骨折が怖かったのでそうしましたが、別の組のピラミッドでは何かの拍子に腕を上手く前に出せず脱臼か骨折していました。
    • good
    • 1

なんであんな危険なことを何時までやっとるんや!


何時止めるか、何時になったら止めるのかとずっと思っていましたが
やっとですか!って思いますねー

新聞沙汰にはなりませんでしたが、右肩壊して、未だに痛みがでる始末の友人・・・
通常の生活にはそれほど支障はでないものの、それ以来スポーツ(投球ができなくなった)
が出来ない・・・誰が責任とってくれるんだ!

次年度は生徒会がボイコットして中止になったものの、卒業したらまた再会・・・どうよこの考え方!
やっぱり体育会系の教師はこうなんですね~
    • good
    • 2

万一の事故を未然に防ぐという事では問題ないと考えられる。

だた、体育など他の授業でこの体操に代わる運動など心技体を養える教育を考えた方がいいと思われる。本番ではりきりすぎて事故になったら大問題ですからね。
    • good
    • 0

ちょっと寂しい

    • good
    • 0

組体操にかぎらず、今まであったものを危険だからという理由でなくすというのは、浅はかだと思う。



少々の怪我や痛みが伴う危険は、成長過程においてたくさん経験しておくべきだ。
なぜなら、危険かどうか、またどのくらいの危険かを判断して対処する力は、危険に触れることで成長するものだからだ。

組体操で事故が起こり、重篤な障害が残った方には同情する。ただ、組体操を何回やった内何回程度起こりうる事故なのか、
どのようにして事故が起こったのか、その際安全配慮は十分だったのかなど分かったうえでやめるべきと言っているのであろうか。

また、頭でわかっているつもりと、実際に自分で危険なことを体験するのでは、全然違う。
大人になってからの日常生活だって危険がないわけではないし、大人になってから危険度の判断ができないのは、
時に多数の者の命取りとなる。
公園の遊具の問題もそうだが、そのような力を育てる機会を奪っていいものなのかは大いに疑問だ。

組体操でいえば、先生が、子供たちの個々の体格に応じて配置を決め、細かな体勢についても指導が入り、
できる限り安全に配慮していた姿を思い出す。そのような大人の姿勢をみて学ぶことは少なからずあるだろう。
義務教育は、国民が共通して持っておくべき知識、能力を身につけさせることを目的とするものである。
これ以上に重要な能力はなかろう。
    • good
    • 0

こうやって何でも挑戦していくイイ機会を減らしていくんだな。


ちなみにやりましたよ私w
当時はなんか皆でこうして形を作るってのが良かったですね~
危険を伴うからこそできる暗黙の意識と団結力これですわ!
    • good
    • 1

疑問があるなら自分たちでやってみたら良い。

    • good
    • 2

勇気ある決断だと思います。


もう30年以上前から続いてたと思いますが、そもそも運動会に何故危険な組体操なのかな?と思ってました。
私の小学校時代(6年の頃)も秋の大運動会で組体操でしたが、私が力がなくて上の子の足が上がらず…。クラス女子から『あなた力ないのね、グズ』と言われた事は今でもトラウマになっております。個人的には騎馬戦とかムカデ競争とか廃止してもらいたい(やるなら全員参加じゃなくて)ですが。
とにかく大阪が組体操廃止表明してくれて良かったです。
    • good
    • 4

ピラミッドを組む教育の意図が不明確で一致団結なんでしょうか?ピラミッドを組むことでしか教える方法が無いのでしょうか?


危険な行為を安全に行うと言う精神と注意深さを習得させたいのでしょうか?
達成した時の自信と達成感はピラミッドを組むことでしか得られないのでしょうか?危険な行為を安全に注意深く行って達成したと言う自負を義務教育中に是非とも習得する必要のある「義務」課題なんでしょうか?
しかも一部の学校ではタワーやピラミッドに参加できるのは一部の男子生徒でしか無いような記憶があります。
一部の危険行為を注意深く行う生徒児童を応援することで身につく技能、教養、精神とはどのようなもので、それは学校と言う義務教育機関が教育として義務として伝えるべき内容なのか?
    • good
    • 4

禁止措置は妥当です。



全身麻痺等の重篤な後遺症が発生するリスクを未成年者に強いる人たちに呆れかえるばかりです。
外圧がなければ続けるんでしょうか?
危険行為賛成派の先生や親はもう少しアタマを使った方がいいですね。
「大衆は馬鹿である」という事実を確認させてくれる出来事です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!