アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

毎日のようにイライラが激しいです。

もちろん笑うときもあります。ですが、イライラ怒鳴る事が多くて自分自身も体力精神共に参っています。言葉づかいもとても悪いです。手はあげたことは一度もありませんが言葉の虐待なんではないかと夜中に反省する毎日です。

歩き始めた赤ちゃん、言うことを聞かない三歳児、まだ甘えたい盛りの小学校低学年、良くはしてくれるけど頼りない夫。

他のお母さんはきっとこんなに怒鳴り散らしたりしていませんよね。
私が異常なのかなと悩みます。

A 回答 (9件)

>歩き始めた赤ちゃん、言うことを聞かない三歳児、まだ甘えたい盛りの小学校低学年、良くはしてくれるけど頼りない夫。


これだけ見てるとにぎやかで楽しそうな家庭が垣間見えるのですが・・

まあ、その年齢の子が三人もいたら、怒鳴るくらいは当たり前かと思います(苦笑)

よくスーパーなどで、幼い我が子相手に、烈火のごとく怒鳴ってる若いママさんをみると、
育児が過去になった当方としては「あ、やってるな~」とむしろ微笑ましく見ています。
みんな同じです。気にすることはないです。

ただ、育児も夫育て?も「正しい」ものは存在しません。
主さんは「笑顔でする育児」が正しいと思って、きっと疲れているんだと思います。

もし子育てで、一番大事なことは、と聞かれたら、「楽しむこと」だといえます。

大変な今の時期って、じつは人生のほんの一瞬なんです。
ママ、ママってすがったり、ヘソまげて困らせて甘えたり、忘れ物して届けたり。
すぐに懐かしむようになります。

思い切り怒ったら、あとはさっぱりすること。
それから、夫は「夫なのに」と思わず、一番大きな息子としてゆっくり育ててください。

頑張りすぎないで。
あなたはいいお母さんであり、いい妻です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんのお返事、心に響きました。
涙が出ました。
ありがとうございます。
あの頃が懐かしい、そう思える日が待ち遠しいです

お礼日時:2016/02/15 16:03

あたなは悩まなくても大丈夫ですよ。

この感情があるからこそ人間なんです。必ずみなさん出てくる感情ですよ。
怒ってもいいし、泣き叫んでもいいし、親になったからっていんですよ。罪悪感をもってもいいし、大丈夫。
とにかく、子供が少し大きくなったらまた生活に変化がみられますので、それまではこうやって怒ったりして、自分という人間のバランスをとっているんだなって思っていれば心配ないですよ。

3人も育てていて尊敬します。産んだだけですばらしい。
    • good
    • 0

私は、バツイチで子どもなし(作っても育ててもいない。

)のですが
いろいろ本読んだり、TV見たりして生き方の勉強をしています。

子育ては、こんな言葉がありますよ。

乳児はしっかり肌を離すな
幼児は肌を離せ、手を離すな
少年は手を離せ、目を離すな
青年は目を離せ、心を離すな

日本時事評論
平成13年元日号より

また、1月31日にNHKで子育ての科学的な番組がありました。

http://www.nhk.or.jp/special/mama/
>子育てがつらすぎる!なぜこんなに不安で孤独なの?私って、母親失格?

参考になれば、幸いです。

たよりない夫って意味が???です。
子育てに対してなのかな。
そうなら、それは仕方ないのかもです。
男ってそういう生き物見たい。
貴女が、少しでも夫が協力してくれた時に
「ありがとう」って言えば、少しづつかもですが、どんどん協力してくれると思います。

また、最善のストレス解消方法は、夫と子育ての話をすること
だそうです。
>私が異常・・・
まったく、異常ではないですよ。そこは悩まずにです。

怒りの感情はコントロールできます。怒りは受け入れる。
その次の行動が、コントロールできますよ。怒りの感情から
言葉を発しても、それはいとを持った「命令」になりますよ。
怒りの感情が来た時に、数秒くらい数えると良いみたい。

夜中に、反省するのは大事かな。。。

いずれも、すぐにはできないことばかり、焦らず無理しないでね。
たまには、子どもを人に預けて、夫や小学生のお子さんとの
時間も大事にしてください。
    • good
    • 0

こんにちは、



ちょっとヒステリック気味なのかもしれませんけれど、
子育て中って、そんなもんじゃないですか?
私の母も年中怒鳴っていたし、年中ビンタや拳骨でしたよー
(痛かった笑)
お子さん3人もいたら、大変ですよ。

私は子供いないのですが、
やっぱり日常生活でイライラばかりしてしまうことがあります。
そういう時って、疲れているし、誰かに助けを求めているのだと思う。
「どうして自分ばかりこんなに頑張ってるのに、分かってくれないの」って、そんな気持ちになってしまうのではないでしょうか。

相手がお子さんだと、それを言えないから、余計辛いですね。
解決策は、「頑張らないこと」かな。
全部「自分がやらなきゃ」「自分でなんとかしなきゃ」と考えるのを一旦やめてみる。

ちょっとくらい手抜きしたっていいじゃないですか。
優しいご主人がいるなら、「頼りない」と決め付けず、
「頼りにしてるわー」って、上手に甘えて(おだてて)いくと、
実は結構頼りになるということが発覚するかもしれない。

お子さんも、小学生や3歳児くらいだと、
ママの気持ちに敏感でしょうし、ママ大好きだから、
結構頼りになるかもしれませんよ。
「ママ疲れちゃったー肩揉んで~、○○ちゃんは肩揉み上手だねー」と、甘えてみちゃうとか。

私は仕事で子供に接する機会があったのですが、
甘えたい盛りの子供って、とにかくこちらの気を引こうと一生懸命おいかけてくるんですね。
(自分の子供ではないので)全部まともに相手するのは「面倒だなー」と億劫だったのですが、逆にこっちが甘えちゃうと楽でした。
「私疲れちゃったよーじゃあ○○ちゃん、そこのあれ取って~」とか。
「これあっちまで運ぶから手伝ってー」「これできないから○○君代わりにやってよ」とか。
子供の「構って欲しい」都合に合わせるのは疲れるので、
こっちの都合で、相手(子供)にミッションを与えると、
子供も「頼りにされてる」とうれしくなると思います。

相手は子供だから、こっちは大人だからって、
全部大人な対応しなきゃいけないってこともなく、
相手が甘えてくるんだから、こっちも甘えてやろう!というのも、いいんじゃないかな、と思います。

言うこと聞かない子供の相手も大変でしょうけれど、
日常的に怒っても効果が無いなら、
「言うこと聞かないとくすぐっちゃうよー」と、子供が笑い転げて疲れるまでこちょこちょしてやれば、大人しくなりますよ!
「言うこと聞かないとまたこちょこちょするよー」とか。
ママも子供も笑顔になれますよ!
なんだかんだで、構って欲しいのだと思います。

頑張り過ぎないで、お子さんやご主人に甘えてみてくださいね。
    • good
    • 0

精神科に受診して、一番軽い安定剤をもらってください


大丈夫です。海外では普通にみんな受診して、自分をコントロールして生きてます
あなたがもうだめだと思うなら、受診すべきです。
三人のお子さん、大変ですね。
    • good
    • 0

育児ストレスで、鬱になる人もいます。

最悪は離婚にも発展してしまうので
すよ。今は、そんなお母さんの手助けをしてくれる、訪問ベビーシッター
というサービスもあります。テレビでみました。小学生までが対象です。

以下は、一例です。「訪問ベビーシッター」で検索するといろいろ表示されます。お母さんと話をしたり、悩みとかも聞いてくれます。
一度、みてみてくださいね。
http://www.mama-service.com/babysitter/babysitte …
    • good
    • 0

>他のお母さんはきっとこんなに怒鳴り散らしたりしていませんよね。


いいえ~そんなお母さんごまんといますよ その時期それが普通と言えるぐらい

とにかく焦らないでね 日にち薬を信じましょう 一陽来復

今あなたに必要なことは只1つ・・心の余裕です。

そのためにもあまり完全完璧主義者的に陥らないことむ
これは絶対こうあらねばならない
全て自分の思い通りにという考え方はやめたほうが良い

人生そこそこ70点で御の字なんですよ。

子どもに対して
怒りは自分優先の感情であり 叱るは相手のことを思い慮る大人の冷静な理性です。
それをキッチリとこの際学習することが肝要です。


『怒りは無謀をもって始まり、後悔をもって終わる』
    • good
    • 1

異常ですね

    • good
    • 1

怒鳴り散らしてますよ~。


言ったあとに、後悔するんですよね。でも、そのときはかーっとなってて抑えられないし。

最初はそんな私に旦那が怒り、私もさらにかーっとする、という最悪の流れでしたが、最近はたまには爆発も仕方ないと思うようにしました。爆発を抑えすぎるとノイローゼになると思うので。

ただ、爆発のあとに必ず子どもに優しい言葉をかけて抱きしめ、フォローするようにしています。ゆっくり、優しく、私が言ったのはこういうことだからね。守ってね。とか。

それが正しいかどうかはわかりませんが、自分なりにやっていくしかないですもんね。一緒に頑張りましょうね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!