プロが教えるわが家の防犯対策術!

それぞれのドライブを一本化したいと思いますが良くわかりません。

一番上がwin10のCドライブで120GBのSSD
二番目が内蔵HDDで1TB

それぞれのドライブを一本化したいと思いますが良くわかりません。
最低でも一番上の(J左)+(C右)を合併・二番目の(E真ん中)+(F両脇)を合併にしたいと思い
ディスクの管理やEaseUS Partition Masterで色々やってみましたが解決しません。
この状態で一本化するのは無理なのでしょうか。
よろしくお願いします。

「HDDのボリュームを一本化」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 修正後の画像です。

    「HDDのボリュームを一本化」の補足画像1
      補足日時:2016/02/19 13:17

A 回答 (4件)

別々のハードウェアを一つのドライブにすることはできません。


一つのドライブにすることができるのは、パーティションで区切られているだけのハードウェア。つまり、画像で言うと横に並んでいる領域だけです。

やり方は「パーティション 拡張」で調べてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方が悪くてすみません。
目的は一つのドライブを一つのパーティションに拡張です。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/19 09:38

上段と下段は別物なので、一本化はできません。


上段の横については、
 起動部分やリカバリーデーター部分は一本化はできません。
 CはWindows本体です。
 D以降がデーターなどであれば、そのデーターをすべて削除し、
 Dなどのパーティションも削除すれば、
 Cへの統合が可能です。

> 色々やってみましたが解決しません。
ディスクの管理やEaseUS Partition Masterなどはそのための道具です。
取説をよく読むか、ネット検索などでお勉強が必要です。いっぱいあります。
こういうところでは、「分からない方」への説明は無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き方が悪くてすみません。
目的は一つのドライブを一つのパーティションに拡張です。

2番目のドライブはボリューム削除などで一つにまとめられました。

バックアップは必要ないので1番目の(J左)をフォーマットして
(C)に合併を模索してます。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/19 09:52

1段目は、一本化できません



2段目はできます
EaseUS Partition Masterを使えばできますが、何が解決できないのかを書きましょう
http://jp.easeus.com/tutorial/win-partition-mana …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2番目のドライブはボリューム削除などで一つにまとめられました。

バックアップは必要ないので1番目の(J左)をフォーマットして
(C)に合併を模索してます。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/19 09:54

C:ドライブの120GB SSDは、ボリューム(J:)に何も入っていなければ、EaseUS Partition Masterでパーティションを削除して "未割り当て" 状態にし、System(L:)とWindows(C:)を移動で前詰めにします。

移動が完了したら(結構時間が掛かるかも知れません)、Windows(C:)の後ろに未割り当て領域ができていますので、EaseUS Partition Masterを使い拡張が可能です。

良くわからないのは、System(L:)です。通常、Windows10でしたら、C:ドライブの前に 回復パーティションと100MB程度のEFI システム パーティションがあります。ただし、この二つはドライブレターが割り当てられていませんの、コンピュータには表示されません。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …

2番目のドライブについてですが、EaseUS Partition Masterの "パーティションの合併(Merge)" で可能です。最初に選んだパーティションに、次に選んだパーティションを結合します。これを、2回続ければHDD全体を統合できます。

1番目と2番目のHDDは、別のハードウェアなので、通常は統合できません。ただし、ダイナミックディスクを利用すれば、可能かも知れません。異なる容量のHDDを1つのドライブにして扱うことができます。ただし、分離する場合は、中を空にしないといけないようです。
http://pcsket.com/hdd/win7/atukai.html ← 1つのHDDにした後で、ボリュームで分割可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(J:)はWindows(C:)に拡張できました。おかげさまで思いががかないました。

バックアップは必要ないのでSystem(L:)も吸収したいところですが
容量が少ないので置いておきます。色々触ってますので大事なものを
消した可能性があります。

2番目のドライブはボリューム削除などで一つにまとめられました。

おかげさまですっきりした画像を添付しておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/19 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!